見出し画像

冬のソナタに恋をして

コロナがきっかけで縁の切れ目?

皆さま、ご訪問ありがとうございます😊
まずはコロナに罹って優しいコメントをいただいた皆さまに感謝、実母や友人、会社の人たち、そして医療関係者の皆さまに感謝です。特に小児科のドクターは、息子の検査結果を日曜日の夜10時に電話で知らせてくれました。陽性でした。日曜日の夜に病院から(自宅ではない)電話してくれる先生が心配で涙が出ました。さらに、保健所は機能しないので、小児科の看護師が病状確認をしてくれました。何かあれば遠慮なく連絡を、と言う一言がありがたいです。

すみません。一旦ここから非公開にさせてもらいます。なぜなら万が一夫にこのブログを見られると怖いからです。義母のことを書いたことが知れると、激怒しそうなのです。病気で落ち込んでいたこともあり、感情の赴くままに書き連ねてしまいましたが、ちょっと自制心を失っていたかもしれないです。
残念ながら全て誇張ではなく事実だからこそ、書いてから怖くなりました。
完全にモラハラだと思うので、めちゃくちゃ怖いんです。
コメントにお返事を返したいので、記事自体は一部削除で公開します。
元記事はバックアップしてあります。
本当にごめんなさい。
皆さまは良い一日をお過ごしください。

コメント一覧

kirakira0611
@joiede_ktfp さま、ありがとうございます😊
おかげ様でみな回復しました。息子の腹痛は1週間たってやっと治りました。
副鼻腔炎は、おかげさまで治りました。鼻うがい、次回してみますね!

白玉あんみつ、わたしも大好きでよく作ります。
蒸し暑い夏につるりと食べられますよね。
こんどはぜひぜひ写真をお願いします。
猫ちゃんかわいいですね💕
ありがとうございました‼️
joiede_ktfp
kirakiraさん、こんにちは。お返事ありがとうございました。
お加減いかがですか? 息子さんの腹痛は治まったでしょうか? 食欲上がっているとよいですね。kirakiraさんの副鼻腔炎はどうですか? 鼻うがい(といっても本格的なものではないですが)は結構よいです。ぬるま湯だとあまりい痛くなく、スッキリします。
蒸し暑さも体に負担になりますが、どうぞ諸々あまり無理せず大切にお過ごしください🍀。

白玉あんみつ作りました。あと、冷やしぜんざいも。ブログにあげるつもりでいたのに、不覚にも写メをとる前に食べてしまい、、花より団子の私です😓。ではまた。
kirakira0611
素晴らしい風景さま、そう言っていただけるとありがたいです。ここに書くことが、私にとっては唯一の吐口であるので、それを否定されてしまうのは、本当に苦しくなってしまうのです。
周りに助けてくれるひともいるので、あと少し頑張りたいです。それにしても隔離生活はしんどいです。
ありがとうございました😊
ji1hid (素晴らしい風景)
色々と考えられた結果としてまとめられたことを、一人心に留めておくよりも、書き出したり人に聞いてもらったりした方が気分的に楽になると思います。
でないと人間て弱い者ので視野も狭くなり、ご自分が潰れてしまいます。
回りにはお母様、友人、会社の方々、医療関係の方、小児科の医師や看護師さんと沢山の方々が応援されています。
お一人ではありません、その様な方々のお力を、お借りするのも方法ではないかと思います。
kirakira0611
@joiede_ktfp さま、ありがとうございます😊お久しぶりです。白玉あんみつを食べられましたか?
第二波で感染されたんですね。今と違ってもっと深刻にとらえられていた時ですよね、、、。それは不安だったでしょう。病気は一人で向き合うことも多いから心配ですよね。
隔離も8日目になり、息子の腹痛とわたしの副鼻腔炎以外は大丈夫です。ba5は喉にきます。
毎日それなりに楽しく過ごしております。
ありがとうございました😊
どうぞご自愛くださいませ。
コメントに励まされました‼️
joiede_ktfp
kirakiraさん、お久しぶりです。
なかなか返信残せず、すみません😣💦⤵️

大変でしたね。私も第二波の時陽性になり隔離を経験したので、不安や悲しみ、日々の状態、今日は大丈夫か、明日は?とほぼ一人で気持ちと身体と向き合わなければいけないしんどさはどんなものか、わかります。色々心ないことを言われたり、しんどいこともありますが、当事者じゃないとわからないよね、と思ってやり過ごすことにしています。
kirakiraさん、お子さんたち今は体調はいかがですか? 早くよくなりますように。
そして残りの夏休みが楽しいものになりますように。コロナなんかに負けないぞ!

なかなか返信せず、😣💦⤵️。自分のことをあまり人に話さないので、どうしよう、よかったのかしら?なんて少しとまどっておりました。そして私のブログに沢山リアクションをありがとうございます。
長くなってしまいました。。どうぞご自愛くださいませ。
kirakira0611
@81sasayuri1018 さま、ありがとうございます😊
お返事遅くなりました。温かいコメント嬉しかったです。正直言って書いたらスッキリした部分もあります。皆さまに聞いていただいて良かったです。
ご親戚もやはりお子様から感染してるんですね。子どもはいろいろ動きますので、なかなか防ぐのは難しいと思います。早くインフルエンザ並みの扱いになれば良いと思ってます。
ちなみにあまりになく鼻水が溜まるので、ついに副鼻腔炎みたいになってしまって、嗅覚がなくなりました。これが良く聞く話なんだなぁと思ってます。
わたしたちは元気に楽しく隔離生活をしてます。
ありがとうございました😊
81sasayuri1018
こんにちは。

お返事なんて書けばいいのだろうか・・・と迷ってました。
>非公開にさせてもらいます。
このように今日の記事はなっていて、実のところ私はホッとしてます。
日記に心の辛さを書いて開放するのはとても良いことですが、
書かれた相手のことを想えばね。
でも、キラキラさんのお気持ち十分すぎるほどわかります♡

冬ソナは、もう20年ほど前でしたよね・・・
ミニョンさんがユジンに「今泣きたいでしょう」とスキー場で見守る場面のように、
誰か!私の心も!ああいう風に包んでって思いましたもの。
だから、本当にキラキラさんの辛さがわかります。

実弟の孫も、いとこの孫も幼稚園でコロナに罹り、若家族全員罹患だったそうです。
後遺症ないよう、お休みの間ゆっくり休まれてくださいね。
それにしましても!いいお子様方ですね♡♡
kirakira0611
@lacigogne57 さま、お返事遅くなりました。
いつも温かい言葉をありがとうございます😊
おかげさまでみんな元気になりました。
わたしは嗅覚障害と喉の違和感がありますが、そのうち消えるでしょう。
久しぶりのお休みを楽しんでます。
ご心配をおかけしました。
どうぞ感染に気をつけてお過ごしください。
ありがとうございました‼️
Unknown
KiraKiraさま、こんにちは。

遅くなってしまいましたが
大変でしたね。
お子様の感染が今凄いようですね。
そして家族へと。
お早い回復願っています♡

複雑なご事情があってご苦労されていますね。KiraKiraさまの頑張りはいつも凄いなぁ〜と思っています。
応援しています♡
コウノトリ
kirakira0611
@sisyo さま、確かにワクチンのおかげかもしれないですね。いろんな考え方があって、私にも、良くわからないです。あと何年かたってデータが出揃ったら、真実が見えてくるでしょうね。周りにも実に沢山の意見があって、どれも一理あると思ってます。あまりはっきりと賛同できなくてすみません。YESともNOとも思えないのです。
重症化した方はお気の毒だと思います。これもまた、何年かあとに、なぜ重症化するのか、データがはっきりと示すのではないでしょうか。
今回はインフルエンザ未満ですんでほっとしてます。これからは分からないので、医療の進捗が待たれます。
みっこさんの息子さんは看護師さんですものね。
大変だと思います。
どうぞ感染に気をつけてお過ごしください。
貴重なご意見をありがとうございました😊
sisyo
kirakiraさん✨
こんにちは😊
大変でしたね😌
メズちゃんのコメントに
私も同感です💓
ワクチン接種は
効果が無いわけではなく、
重症化を防げると思います。
コロナ重症化の方達は
それはそれは辛い思いを
されています。
入院せず
酷い風邪症状ですんだなら
不幸中の幸い。
それはワクチン接種のお陰と言っても
過言ではないと私は思います。
kirakiraさんは
お子さんも一緒だったから
お辛かったですね✨
無理なさらずに
お大事になさってください😊
kirakira0611
@2188mido さま、ありがとうございます😊
モラハラも程度ですよね。今朝は起きたら夫が車とともに居なくなってました。実家にいるでしょう。ここまでくるとなすすべなし、です。うちはわたしが怒ると無視して口を聞かなくなるので、反抗する術もありません。
娘さんは大丈夫ですか?心配です。
お母さんお父さんが優しいし、バックアップしてくれるから何よりです。
頑張りますね。
ありがとうございました😊
2188mido
頑張れ~としか言えない自分が悔しいですね。
モラハラって自分じゃ気が付かないですよ。大小はあるにせよモラハラってどこの家庭にもありそうです。
我が家でも昔はありましたね~私が逆切れするので最近は気を付けてるようです(笑)婿さんも男尊女卑の家族に育ったせいか今どきの子ですが時々やらかしてますよ。

愚痴って吐き出した方が次にすすめるんですよね。
でも仕方なしでしょうか…
1人で抱え込まずに何とか乗り切って下さいな。
応援してますよ。
kirakira0611
@samsamhappy さま、ありがとうございます😊
青森ねぶた祭り、いいですね!一度でいいからみたいです。
はいっ、期待するのはやめますね。
弁護士相談も行ってみようかな。
手帳に何をされたかの記録も残しておこうと思います。
義母自体もカサンドラだと思います。それを肯定してると思うんです。
こんなことを書いて見つかってしまったらどんなことになるか怖いです。
しばらくしたら記事を非公開にします。
いろいろありがとうございました。
アドバイスは真摯に受け止めます。
kirakira0611
@hinata_bocco さま、ありがとうございます😊
今日も一人語りを聞いていただいてありがとうございました。
ボッコさんは夏休みはどうですか?
皆さまからの楽しい夏休みをせめてききたいです!
待ってます!(笑)
kirakira0611
@breezemaster さま、ありがとうございます😊
義母は明るくて悪い人じゃないんでしょうが、息子とそっくりの夫が義父ですので、長年で慣れてるんでしょう。夫もそんな親を見慣れてるので、二人にとっては「日常」だと思います。
わたしも全然性格は良くないですが、娘は良い子です(笑)このまま優しく育ってほしいです。
親バカですね。
kirakira0611
@atsuko-kura さま、ありがとうございます😊
コロナよりも正直こっちの方がダメージ大です。
幸いにも隔離生活自体は楽しくて満喫してます(笑)
このままあと6日間を乗り切りたいと思いまーす。
ありがとうございました😊
kirakira0611
素晴らしい風景さま、
いつもありがとうございます😊
素晴らしい風景にそれこそ毎日癒されてます。だから充分助けられています。充実した毎日をおくられてる様子を拝見すると、明るい気持ちになるのです。
素晴らしい風景さまもどうぞ感染に気をつけてお過ごしください。
これからも楽しいブログを楽しみにしております。
kirakira0611
@fuji333596 さま、ありがとうございます😊
花火の画像で充分勇気づけられました。
幸い二人の子どもとも死んだようにまだ寝てます。3日ぶりに体調が戻ってゆっくり眠れたんだと思います。
どうぞ感染に気をつけてお過ごしくださいね。
元気が出ましたよー。
kirakira0611
@charlotte622 さま、ありがとうございます😊
ご自身の胸に収めていたことを教えていただいてありがとうございます。息子と同じスペクトラムなんですね。わたしとしては嬉しいけれど、今までの発達障害の記事に気分を害されたら申し訳ないです。
たしかに夫とは全然違います。息子もスペクトラムですが、ものすごく優しいです。眼科の帰りに息子の目のことで泣いていたら、「お母さん、泣かないで。僕は大丈夫だから。」と言ってくれたり、誕生日に息子は体調不良でケーキが食べられなかったんですが、「みんなでお祝いの歌を歌って!みんながおいしく食べてくれたら、僕は食べなくても嬉しいよ」と言ったり、とにかく優しいです。障害うんぬんよりも前に性格人格なのでしょう。おっしゃる通りの人格障害かもしれませんね。
他のコメントにも書いてありますが、経済的不安で別居は悩んでます。
でも考えなければいけないかもしれないですね。
杏子さんは、ブログを拝見する限り、夫とは違いますし、人の心が分かる優しい方だと思うのです。そのままでいてくださいね。わたしが書いた記事で心を痛めていたらすみません。
これからもよろしくお願いします。
kirakira0611
@olive-okiraku さま、ありがとうございます😊
嬉しいです。
おかげさまで、3人とも風邪レベルまで回復してきました。なんとかなりそうです。あと6日間、頑張りたいです。
二人とも死んだように寝てます。やっと体調が回復したので眠れるようになったみたいで安心しました。
頑張りますねー。
kirakira0611
@m-fluteangel16 さま、温かいコメントをありがとうございました😊
悪くないって言っていただいてありがたいです。わたしにも、至らない点はあるんですが、それにしてもあまりに辛い状況です。
義母も悪い人ではないですが、結局わたしに責任転嫁したいだけだと分かってしまい、信頼出来なくなってしまいました。息子に向き合わずに、当たり障りない言葉だけを言って、良い母親ぶってる気がします。
娘はいろいろなことを手伝ってくれて、本当にありがたいです。二人の子どもを大切に生きていきたいと思います。
kirakira0611
LEIさま、ありがとうございます😊 
義母は、自分も耐えたんだからあなたも出来る、と言いたいんでしょうね。義父も夫と非常に似てます。遺伝なんでしょうね、、、。義母は、父親よりはマシに育てたから、反面教師だから!と自信満々ですが、いやそっくりですやん(爆笑)
本当にせめて大丈夫?とか言ってほしいです。言葉も支援になるのに。
自分の選択ミスを残念に思ってます。
コメント嬉しかったです。
kirakira0611
@behonestasmyself さま、そうなんですね。それはそれは大変です。身近にいないし、交流する機会もないので、相談したいぐらいです。結果が希望の通りになるといいですね。
時々、友達のご主人を見てると、わたしは間違った価値観で結婚したんだなぁ、大事なものを見落としていた、と思います。自分の選択なので仕方ないですが、時に間違いを認めて修正することも必要かもしれません。
ご自身の状況まで教えていただいてありがとうございました。わたしだけじゃないんだ、と頑張っていけそうです。
kirakira0611
@marurobo36 さま、本当ですねー。なぜ一緒にいるのだろうか?わたしも何遍も考えてます。
強いて言えば、経済というか子どもを育てるために私の給料では埒が開かないからでしょうか。
日本のせいにはしたくありませんが、頑張っても資格をとっても正社員でも、今の日本ではとてもシングルでやっていくことはできません。がむしゃらに働けばいけるでしょうが、息子に障害があり手をかけなければならないので、その時間をかければ、ダブルワークは出来なくて、やはり貧困に落ちるしかないのです。わたしには帰る実家もありません。だから、本当に図星なんです。
結婚したときはこんな風になると思わなくて、悲しくなりますが、母として強くありたいと思います。
コメントありがとうございました😊
kirakira0611
@mezz-cp314 さま、お久しぶりです!
いつも記事は拝見してます。
野獣さん←なんかこう呼ぶと変な感じですが。
大変でしたね。そうそう、家族、家族だと思えば、まずは心配でうつるか否かなど二の次ですよね。そこが一番大事なところです!さすがメズさん。私もうつるよなーと思いつつ、娘の世話してたらやっぱりうつり(笑)ました。
ところで、薬も自宅に届けてくれるんですね?すごい。うちはわたしが行くしかなくて、犯罪者のような気分で取りに行ってます。
コロナに感染しても幸い軽かったので、毎日それなりに楽しく過ごしてます。昨日もボードゲーム大会を開催して盛り上がりました。今日はおうち花火とかき氷でもやろうかな。
夫は、わたしが特にしたが生まれてからは、あまりかまえなくなってしまったから悪いのかな、とも思うのですが、だからと言って今の態度はないだろうと思います。困ったときはお互いさま、家族、という概念が一定数の人間には通じない、これは夫しかり、職場の山本さんしかり、いるんだな、と今感じてる次第です(笑)
コメント嬉しかったです。
ありがとうございます😊
atsuko-kura
コロナ感染で大変なのに....二重苦ですね。
頑張って!としか言えませんが、乗り越えてください。
子供たちと共に.....。
kirakira0611
多摩爺さま、ありがとうございます😊
たしかに最悪の中にも光は見える、と思います。
意外に毎日楽しくて、昨日もボードゲームをしたり、家の片付けをしたり、普段出来ないことをゆっくりしてます。だから大丈夫です。
ありがとうございました😊
breezemaster
おはようございます
旦那さんの性格は、このお母さんの影響もあるのかもですね・・・
逆に、娘さんに、kirakiraさんの良い性格が伝わっているのを感じますよ^^
hinata_bocco
愚痴は、吐いて すっきりしてくださいませ(・∀・)なかなか、リアルでは、言えませんから。。。
samsamhappy
まだまだ子育ても大変ですし
不安だろうと思います。
頼りたい気持ちもわかりますし
猫の手も借りたい、泣きたい気持ちも
わかります。
せめて、人間としての最低限の思いやりぐらい
あってほしいものですが
期待するのはもうやめましょう。
すべて、記録に残して
調停を起こすことも考えましょう。
義母の電話も録音して、慰謝料も養育費も
出してもらいましょう。
あの親あって、この息子です。
母親もきっと〇〇障害や〇〇失調とかあっての
息子のアスペルガー⁈
これは治りません。
家族である必要がありません。
子供さんも気の毒です。百害あって何とか。
(他人の家庭の事ボロクソにごめんなさい)
居ないものとしてお子さんとご自身の事だけ
考えて、是非弁護士などに相談なさってください。自治体の法律相談もありますよね?
ご自身を大事にしてください。

1日も早く全快して、3人で幸せな暮らしが出来る事を祈っております。
ji1hid (素晴らしい風景)
こんばんは! 大変な所、夜分失礼いたします。
一寸、留守をしていましてKiraKira0611様とお子様がコロナに罹患されていたことを知りませんでした。
全国的に、これほど蔓延して来ますと誰が罹っても可笑しくありません。
明日は我が身といった感じで、ご自分を責めないで下さい。
拝見させて頂き、お一人で大変な思いをされていることが痛いほど伝わります。何もお手伝いできません。
一生懸命に頑張られているKiraKira様には失礼ですが、ただただ頑張って下さい。ごめんなさい。
fuji333596
辛いね。辛いのに偉いね。とりあえず三人の体調がよくなりますように。何にも手伝ってあげれないけれど応援してます。
ことり
charlotte622
ご主人と義母さんひどいですね…私も昔家庭内別居をしていました。でも普通父親って、妻とは不仲でも子供はかわいがると思うのですが。まるっきり無視なんですね。
もう言っちゃいますが、私は自閉症スペクトラムでアスペルガー症候群です。他者とコミュニケーションをとるのがとても苦手で、集団生活が苦手です。でもご主人は何か違う気がします。ご主人は境界性人格障害のようなものではないでしょうか。非常識、自己中心的、思いやりの欠片もない、義母さんも同様です。人格の問題ではないでしょうか。
私はアスペルガーだけど、非常識でも自己中心的でもありません。余計なお世話だと思いますが、離れて暮らすのもキラキラさんにとってはいいのではないか、と思います。キラキラさんが苦しんでいる時に看病もしてくれない人なのですから。
杏子
olive-okiraku
吐いてください!
我慢しないで下さいね
頑張っておられますからね
十分に頑張ってますよ!

無理なさらずに!無理しないと 
過ごせないですもの…
ごめんなさい
早く良くなるように願っています!
m-fluteangel16
コロナ以上に夫さん、お義母さんの態度、言葉が悲しくつらいですね。
言えるのはあなたはまったく悪くない。
自分が理不尽な目にあったから、あなたも我慢しなさいなんて意味わからない。
私だったら義理の娘であっても、絶対に同じような目にはあわしたくない。
優しい言葉も、かけられないなら黙っててって思います。
それにしても優しい素敵なお嬢さんですね。
Lei
何だか、悲しい方達ですね。
優しくされた事がないのかな。
読んでいて、悲しさと苛立ち、両方の気持ちになりました。
確かに、旦那にうつっても困るけれど、優しい言葉一つないのは、寂しいです。
Unknown
色々あって離婚裁判をしている身なので、なんと言葉をおかけして良いかは本当に分からないのですが、
みなさまの安寧をお祈りするばかりです。
marurobo36
誠に申し上げづらく こんな事行って良いかどうかわかりませんが
何故 一緒にいるんでしょうか?? お子さんの為でしょうか??病気の人を手助けするでもなく、労わりの言葉をかけるでもなく、
自分の身を案じるだけの人など 近くにいるだけで 耐えられません。

すみません。状況が分からない人間が こんな事言って 誠に申し訳ございません。
mezz-cp314
キラキラさん

コメントは御久ぶりです・・

今と成っては
と言うより
以前から既に何時誰が感染しても
可笑しくない状況です
誰が悪いとかは無いんですけどね
もう暫く辛いでしょうけど
コロナと挌闘し頑張って下さい!!

ワクチン接種したって言っても
出始めた当初のコロナ(BA2)の資料を元に
開発されたワクチンなんで
現在のBA5には効果が期待できません
そしてワクチン打っても
感染しないのではなく
困った事に
しっかりと感染はします・・・
しかしながら
ワクチンを打った事に依り
体内に抗体が出来るので
重症化を防ぐのには効果が期待出来ます
というか出きるハズです・・

我が家でも
以前、野獣(主人)がコロナに成った時は
大変と言うより
やっぱ家族なんで
我が身より相手の事が心配で
心地良いモノではありません
お家での隔離というのは
やはり無理が生じ
或る程度は自室や別の場所で過ごして貰うのが
自然かと思いますけど
やっぱ気に成るじゃないですか・・
水分と食事、あと果物等は
部屋に届けて様子を見にちょくちょく行ってました
私も濃厚接触者なんで
お薬や食料などは
連絡した医院から薬局の方へ
そして自宅の郵便BOXにキラキラさんと同じ様に
届けて頂きましたね

そして
もうその時は感染してもイイや~って
思ってましたし・・
まぁ運良く感染は回避できましたけど・・

そして
ご家族なんだから
困った時はお互い様という精神で
助け合って下さい
すみません
(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
多摩爺
正直言って、かける言葉が見つかりませんが、
夏だけど、冬は必ず春になるっていうから・・・ ガンバレ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事