イスラエル旅行記

旅行記が完成したので、あとは普通に。、

昨夜知った私の勘違い

2020年11月29日 | Weblog

先日 人前でお話する機会があったので

以前買ったフェイスシールドを持参し

準備万端のつもりで行ってきました。

壇上に上がってから

おもむろにマスクを外し

メガネをしたまま

フェイスシールドをかけ

無事にお役目を終えたのですが・・・

 

昨夜ネットで見た一覧表に愕然としました。

 

布マスクの方がまだ

良かったんじゃないですか。

気を遣ったつもりが かえって

失礼だったかなと反省しているところです。

 

ま、この表は聴く方の場合でしょうからと

いろいろ自分を正当化するのですが

知らなかったこと

勘違いしていたことを恥じている次第です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○さんに一言だけ言いたいな

2020年11月25日 | Weblog

○○さん

相談事を持ち込むんだったら

ちゃんと時間を守ってくれると嬉しいんだが・・

そんなにお洒落して

いつもの愚痴ならお断りよ。

貴女はまだ若い。

失礼だけど結局ヒマなんですね。

 

何かすることないの?

5千歩でも 毎日歩いてごらん。

テレビばかり見てちゃだめ!!

スマホばかりいじってちゃダメ!!

60代でもちゃんと目標持ってね。

何か達成したら

報告に来てちょうだい。

ご馳走するわ。

 

 

私・・・

ヒマを持て余している人

時間にルーズな人を

リセットし始めています。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道の花たち

2020年11月24日 | Weblog

今日は朝から曇り・・・

雲が薄いのか ときどきスーッと

光が差し込んだりする。

そんな中

久しぶりに遊歩道を闊歩した。

 

最初の出合いはシャリンバイ

 

 

 

次はフジバカマ

空地が宅地になって

もう見られなくなったと嘆いたら

ボランテアさんが探してきて

植えたらしい。

 

 

それぞれの分野で

ボランテアさんが頑張っているのを知って

本当に励まされます。

ちなみに私は

不法投棄監視員として もはや

10年超えました。

早いですね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は赤いモミジ

2020年11月22日 | Weblog

昨日の黄色いモミジもそうですが

時間帯によるのかな。

今日の赤いモミジも

いつもと違うこの透明感!

 

 

 

 

最近は起床時間が遅くなって

散歩に出るのが7時半ごろ。

どうもその頃の陽ざしが

植物の色を

美しく輝かすのではないかと思う。

それはそれで私にとっては

新しい発見となった。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何て美しいんだ!

2020年11月21日 | Weblog

何も期待せず

ただ歩数を上げるためだけに

ひたすら歩いていたが

あるお宅の前で足が釘付けになってしまった。

何て美しいんだ!

 

 

 

 

まるで神が宿っているかのような

神々しいこの輝きに

多忙で荒れかけていた心が

ス~ッと蘇るのを感じた。

 

 

 

おかげ様で 

荒みかけた心に再び

スイッチが入ったことを喜んでいる次第です。

 

「思えば、人類はいつだって

自然と共に生きてきたんだよな~」

って 独り言。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ並木も秋色に

2020年11月16日 | Weblog

つい先日までは

夏気分で歩いた銀杏並木も

 

 

 

いつの間にか 

美しい秋色に燃えていた。

 

 

 

太陽に輝くこの色に

寒さが吹き飛んでしまいました。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は人

2020年11月10日 | Weblog

人は人

自分は自分

比べた時点で負けている。

自分に負けない強さが

どんな壁をも

壊していく。

 

今日も平安でありますように!

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道のマユミ

2020年11月08日 | Weblog

春にはすっかり刈り取られて

花を撮ることはできなかったが

わずかばかり残った枝にピンクの実を発見。

 

 

 

と言う事は

少しは花が咲いていたという事ですよね。

 

(花)ネットより拝借

 

ペロッと舌を出したような赤い種

 

調べると マユミは花よりも 実の方が有名だという。

葉の新芽は山菜として食べられるが

赤い実は有毒だそうです。 

長野市には

姑が嫁に食わせて殺したという民話があって

この木を「嫁殺し」と呼んでいるとか。

 

また

弓、将棋、和紙、ハンコの材料としても

使われているそうです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見たパパイヤの木

2020年11月06日 | Weblog

茶店の、茶畑の入口に

いつの間にかこんな植物が植えられて

変わった実が生っていた。

 

 

 

いろいろ調べていると

同じような画像に出合って

パパイヤの木だという。

(ネットより拝借)

 

花は下のように咲き、実も興味深い。

(ネットより拝借)

 

居ながらにして

しばし南国情緒に浸りましたです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主を待っているような柿の実

2020年11月03日 | Weblog

急に違った場所を歩いてみたくなって

山の奥の方へ進んでみた。

途中 半壊した平屋の家があって

柿の木が2本・・・

一本は空に向かって伸び放題。

 

 

もう一本は小さくて

壊れた家の上に枝を伸ばしていた。

 

 

そして・・・

地面に届きそうなほどの

愛らしい柿の実。

 

まるで主を待って

何年も頑張っているようにしか思えなかった。

・・・センチメンタルな秋・・・

切ないね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ蕎麦の刈り入れ

2020年11月02日 | Weblog

見渡す限り真っ白だったソバ畑も

今朝は色が変わっていた。

 

 

こんな風に変化するとは知らなかったです。

 

 

 

そして・・

新ソバの出来上がり。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする