羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

羽生選手がeイヤホンにご来店!

2015-06-20 13:28:35 | 日記
 スポルたん!LIVE 羽生結弦2015 新プログラム ノーカット放送
 如月☆さんからの動画です。

 仙台放送 スポルたん!LIVE 羽生結弦2015 新プログラム ノーカット放送

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァさんのブログです。

 (インタ)羽生結弦、初めて3Aを跳んだとき & 宮原トリプルトリプル & 宇野3A
 
 Icenetworkに、「My first time」という記事があり、それぞれのスケーターが
 初めてあるエレメンツを跳べたときのコメントがまとめられています(英語)。
 日本人スケーターをピックアップして紹介します。

 こちらの方に記事が掲載されています。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 IRIVERの営業S@32biterさんのツイより
 オーディオ(特にポータブル)大好きな㈱アユートの営業Sです。
 IRIVER/Astell&Kernを中心に、JH Audio、DITA、Glove Audio、Burson Audio、
 Master&Dynamicなどのメーカーをご紹介していきます。
 結構個人的なことをつぶやくことも多くなってきてます…。

 IRIVERの営業S@32biter – @iriver_Lyumoさんのツイより
 こちらは、羽生選手のお写真も載っています。

 約1年ぶりに 羽生 結弦 選手にお会いする機会を頂けました(^^)
 気さくに話しかけて頂いたりと、とても優しく凛々しい方です。
 ポータブルオーディオを心から楽しんでおられました(^_^)
 これからも AK240 で良い音を(’-’*)♪

 e☆イヤホン・アンバサダー たっくんさんのツイより
 約1年ぶりに羽生選手がeイヤホンにご来店!
 羽生結弦選手がeイヤホンにご来店!Vol.2 |
 
 

 りょう太 eイヤホンプロモ担当さんのツイにも・・
 先日再び羽生結弦選手がe☆イヤホンへご来店!WestoneのカスタムIEM、
 Unique MelodyのカスタムIEM、現在お使いのイヤモニ用にBeat Audioのリケーブル、
 DITAのイヤホンなどをオーダー!ありがとうございます!

 イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホンさんのツイより
 羽生選手と同日になんと無良崇人選手もeイヤホンにご来店!ご
 来店ありがとうございました!
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Ice networkさんの記事より。
 氷上で初めて成功した時のことが選手別に書かれています。

 羽生選手は、中学の合宿で真央ちゃんを真似て3Aを成功させたこと。
 など、書いてあります。(けーたんさんより)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 特別強化指定復帰の真央に逆風のルール変更…
 小林強化部長「戦略を考えないと」
 デイリースポーツ 6月20日(土)5時0分配信

 日本スケート連盟は19日、都内で理事会を開催し、GPシリーズ中国杯
 (11月・北京)、NHK杯(同月・長野)参戦が決まったフィギュアスケート
 元世界女王の浅田真央(24)=中京大=の特別強化選手復帰を承認した。
 同連盟の規定により、GP2戦出場選手は、特別強化選手となるため。

 理事会後、報道陣に対応した小林芳子フィギュア強化部長は、
 国際スケート連盟(ISU)にエントリー選手リストを提出する期限だった
 5月28日の前に、真央サイドと話し合いの場をもったことを明かし、
 「(GP参戦は)彼女から意志があった」と、説明した。

 また、来季からのルール変更で、真央が武器とするトリプルアクセル
 (3回転半ジャンプ)の回転不足の場合の基礎点が6・0点から5・9点に
 引き下げられたことについて、同強化部長は「残念?そうですね」と、
 懸念を示した。

 トリプルアクセルは、今年3月の世界選手権で優勝したトゥクタミシェワ
 (ロシア)が真央以来、史上6人目の成功者となった。
 日本でも全日本選手権で3位に入った樋口新葉(日本橋女学館中)らが
 将来的な挑戦を視野に入れている。
 かつての男子の4回転のように、これからトリプルアクセルへ挑戦する選手が
 増えてきそうな流れに、冷や水を浴びせるようなルール変更となった。

 小林強化部長は「トリプルアクセルを特別と思わずトライしている選手は
 多くなってきている。
 ただ、そういう意味では、ISUの位置づけにしっかりとついて
 いかないといけない。戦略を考えないと」と、対策の必要性を口にした。
 (ヤフーニュース

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 浅田・羽生両選手が“折れない心”を持てる秘密
 ダイヤモンド 男の健康さんより

 「サステナビリティ」のポジションを
 奪いつつある「レジリエンス」という言葉

 話は遡るが、かれこれ十数年前、ロハス
 (LOHAS=Lifestyles Of Health And Sustainability)という用語が、
 エコや環境、スローライフといった文脈で持て囃された時期があった。
 拙訳すれば、「健康で持続可能な(持続可能性を重視する)生活様式」
 とでもなるだろうか。

 元々は1998年に米国の学者がマーケティングコンセプトとして提唱し、
 その後同国の調査機関NMIが、「環境と健康に関心があり、社会に対する
 問題意識を持ち、自己啓発・精神性の向上に関心が高く、実際の行動に移す人々」
 とロハス層を定義、日本では2002年9月に某全国紙が紹介し、一気に広まった。

 日本では当初、ライフスタイルに関する一つの主義を表す言葉として
 使われていたようだが、その後、サステナビリティ(持続可能性)
 という用語がロハスから切り離され、ライフスタイルとも健康とも
 直截関係のない分野でも盛んに使われるようになった。
 とくに環境分野では、この「サステナビリティ/持続可能性」が流行し、
 一種の合い言葉のように持て囃された。

 例えば、会食の場面であれば、「これMy箸。割り箸よりエコだから」
 などと聞かされると、筆者は腹の底で、
 〈よく分かってねぇな。かっこいいと思ってんのか!〉と
 毒づいていたものだ。

 閑話休題。

 ところがここに来て、サステナビリティは落日を迎えているという
 (例えば、『レジリエンス 復活力』)。同書の序章にはこう書かれている

 ー省きますー

 背景に関する説明が長くなってしまったが、では、「レジリエンス」とは
 如何なる概念なのだろうか。

『レジリエンス 復活力』の訳者はそのあとがきで、
 “辞書的な意味と断った上で”、次の二つを挙げている。

 1.外部から力を加えられた物質が元の状態に戻る力
 2.人が困難から立ち直る力

 レジリエンス(resilience)は、ストレス(stress)と同様、元々は
 物理学用語である。
 ストレスは「外力による歪み」を意味し、レジリエンスはそれに対して
 「外力による歪みを跳ね返す力」として使われ始めた。一言で言えば、「
 抗力」「弾性」「復元力」のことである。

 それが、
 「極度に不利な状況に直面しても、正常な平衡状態を維持することができる能力」
 という、精神医学上、心理学上の定義に敷衍され、「精神的回復力」「抵抗力」
 「復元力」「耐久力」などとも訳されるようだが、通例、そのまま
 「レジリエンス」が使われているようだ。

 その反対語は、一般的には「脆弱性(vulnerability)」である。

 そして、『レジリエンス 復活力』の著者、アンドリュー・ゾッリ
 (Andrew Zolli)は「レジリエンス」を次のように定義している。

〈システム、企業、個人が極度の状況変化に直面したとき、基本的な目的と
  健全性を維持する能力〉

 私見だが、文脈的には、後半は
 「自らも変化、適応し、基本的な目的と健全性を維持または取り戻す力」と
 したいところである。

 また、ゾッリは、〈レジリエンスではないもの(似て非なるもの)〉として、
 以下の3つを挙げている。

 a.「頑強性」
 b.「冗長性」
 c. 元の状態への「回復」

 この最後の「回復」がレジリエンスではない、という点に関しては、
 にわかには理解が難しい。ゾッリはその理由を次のように説明している。

〈レジリエンスは必ずしも元の状態への「回復」を意味するわけではない。
  なかには周囲の環境の破壊や激変を経験しても、きっちりとベースラインまで
  回復するレジリエントなシステムもあるが、必ずしもそうである必要はない。
  純粋な意味においては、レジリエントなシステムには戻るべきベースラインが
  存在しないこともめずらしくない――

  絶えず変化する環境に合わせて流動的に自らの姿を変えつつ、目的を達成するのである〉

 まだまだ、続きますがなかなか参考になりました。

 続きは、こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 FAOI金沢

 土曜はドキドキ 北陸朝日放送
 6月27日(土) 09:30~10:30に生放送があります。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Yuzuru Hanyu - 羽生結弦 - The Phantom of the Opera ver.2
 Saizo K!!(サイゾーさんからの動画です)以前のを少し手直し
 したそうです。サイゾーさん、お久しぶりですぅ~~

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ゆづ小町さんのコラ画コーナーです。

 吹き出しには、何を書きますか?

 

 いよいよ夏が・・涼しけな男子。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ライン用です。

 

 

 素敵なコラ画ありがとうございます。
 ゆづ小町さんは他にたくさんのコラ画あります!

 ゆづ小町さんのツイッターはこちらになります。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ 
コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする