ブルースカイⅣのブログ

ブルースカイⅢに続き、新たに「ブルースカイⅣのブログ」
を新設しました。
これからも、よろしくお願いいたします。

【 巨大アオリイカ再びゲット! 】

2024-05-31 08:59:40 | 

おはようございます!

今朝1時半に起きて、釣りに行って来ました。

3時頃から小雨が降って、生憎の天気でしたが、

再び巨大アオリイカを釣ることが出来ました!ヽ(^。^)ノ

では、早速の今朝の釣果をご覧下さい。

 

 

< 巨大アオリイカ再びゲット >

 昨日も、午前1時半に起きて釣りに行きましたが、

 その時は全然釣れませんでした。

 

 今朝、再チャレンジで出掛けました。

 しかし、エサとなる子アジが3匹しか釣れず、これ

 では昨日と同じくボウズになるのでは・・と、心配

 しました。

 でも、待てば海路の日和ありと言いますが、ジッと

 その時を待ちました。

 

 そして、午前7時半ウキが突然海中に入ったまま浮い 

 て来ません!

 ヨシッ!今度は間違いないと慎重に竿を立てると、

 グググッ!と強烈な引きとなりました。

 これは、逃がしてはなるものかと、知人にタモを

 準備してもらいゆっくりゆっくり引き上げました。

 

 その結果が、これです!

 全長82cm 胴長42㎝ 体重2.5kgの超大物でした!

 隣に缶ビールの空き缶を置いて、その大きさを比べ

 ましたが、やはり巨大です!(空き缶の長さ12cm)

 

 今年は、ホントに縁起がいいようです!

 アオリイカのシーズンは、7月一杯ですからまだ

 チャンスはあります。

 さて、更なる大物を目指して、頑張るぞ~ッ!ヽ(^。^)ノ

 


【 大物アオリイカ:今年初ゲット! 】

2024-05-25 10:50:37 | 

こんにちは!

22日から24日まで、三日間アオリイカ釣り

に行っていました。

 

いつも、午前1時半に起きて、近くの海岸

へ行き、先ずはエサとなるアジを釣ります。

なぜ、このような時間に出掛けるかと言い

ますと、オアリイカが釣れる場所取りの為

です。

場所によって釣果が極端に異なりますので、

深夜出掛けます。

でも、前日から泊りがけの釣り人がいます

ので、中々毎日自分の好きな場所には行け

ません・・。

 

では、早速今年初のアオリイカをご覧下さい。

 

 

< 大物アオリイカ:今年初ゲット >

 これが、今年初ゲットのアオリイカです!ヽ(^。^)ノ

 体重:2.5㎏ 胴長:39cmの大物です。

 

 午前8時半、ウキを車の中からジッと見て居

 ると、沈んだり浮いたりし、その後ズズッと

 海中に入って行きました!

 暫く、ウキの様子を見ていたら、全く浮いて

 来ません!

 これは、もう間違いないと竿を立て、リール

 を巻いて行くとググッ!と強烈な引きがあり、

 竿を斜めにして一気に合わせました!

 

 そして、イカに仕掛けが完全に掛って、更に

 強烈な引きに変わりました!

 これは、逃がしてなるのものかと、イカとの

 やり取りを慎重に行い、その結果ご覧の巨大

 アオリイカを釣り上げました。ヽ(^。^)ノ

 

 サア~!これからが、本番です!

 また、来週に出掛ける予定ですが、、さて次

 はどんな大物が釣れるでしょう。

 ワクワクします!ヽ(^。^)ノ

 

 


【 バルカー(ばら積み)船入港 】

2024-02-14 15:21:16 | 

今回、ブロバイダー終了・変更に伴い、既存の

ブログと共にもう一つのブログを設けることに

しました。

 

既存の様式をそのまま移行するか、また新規

一点今までとは異なるブログにするか、思案

中です。

先ずは、その手始めとして「バルカー(ばら

積み)船入港」と題し、初投稿します。

では、ご覧下さい。

 

 

< バルカー(ばら積み)船入港 >

 船名:GREEN POWER (第一中央汽船所属)

 総トン数:52875トン  載荷重量トン:94998トン

 全長:235m 全幅:43m 深さ:19.39m 速力:16ノット

 

 ここは、浜田市三隅町にある三隅港です。

 この港は、火力発電所が隣接しており、写真のような

 バルカー船が燃料の石炭を運搬しています。

 

 1月の中旬、石炭を満載して「GREEN  POWER」が、

 3隻のタグボート(1隻は右側にいます)を引き連れ

 入港して来ました。