お気楽MASAのマイペース日記

日々の何でもないこと書きま~す

野菜畑

2016-11-19 21:41:42 | 日記
今野菜が高いので、なるべく家で採れるものを食べなくては。
我が家の野菜畑で採れそうなものは、・・・
サニーレタス、4株だけですが、花芽が立って来ていて、先をカットして先に食べています。

小松菜とほうれん草、これは今食べ時、お浸しにして、どんどん食べましょう。
息子夫婦にもおすそ分け、

ブロッコリーこれは早生系、まん中に蕾を確認、早く大きくな~れ。

白菜もキャベツも、まだまだ玉になってきませ~ん。白菜は(金将)キャベツは(サワー系の春キャベツ)どちらも中晩生系かな。これもはやく大きくな~れ。


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサ

2016-11-09 22:43:02 | 
今日は寒かったです。台風並みの風の強さで、農園では、マスクして目だけ出して、防寒対策をしました。
ところで、わが家の庭のピラカンサ、昨年はあまり実が付かなかったんですが、今年は沢山実を付けました。



春に花がたくさん咲いたので、今年は実がいっぱいできると言う事は、予想していました。
春の白一面の花も見ごたえがあり、写真に残しておいたのを思い出しました。。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りの時のおもち

2016-11-06 09:02:30 | 日記
お祭りの時の餅、良く食べてるつもりですが、なかなか減っていきません。
冷凍庫の中にもいっぱい入ってるし~。



今朝は、お汁粉を作りました。缶詰の小豆で簡単に、



切った時欠けた餅は、油あげの中に入れて、もち巾着に。
おでんの中か、味噌汁の中か、に入れましょうか。



朝からおしるこ、あったまる~。ごちそうさま。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの苗

2016-11-02 21:39:45 | 園芸
今年も、この季節がやってきました。
このところ毎日、玉ねぎの苗をひく仕事をしています。
今日も一日中、畑に這いつくばって、ひたすら、玉ねぎの苗と格闘していました。

50本を束にしたり、100本を束にしたりしています。

玉ねぎの品種、早生や、晩生など、束にするテープの色で品種が区別できるようになっています。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする