Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

天神   メリーチョコレート 博多大丸福岡天神店

2015-09-13 23:53:50 | 福岡市中央区(天神・大名)エリア
博多大丸福岡にあるチョコレートのミシュランと言われるサロン・デュ・ショコラ認定ガイドで最高位のゴールドタブレットを獲得したチョコレート店です。

この日は大丸の2階にあるうどん屋さんで食事をしたのでその後に自宅にお土産を買いに立ち寄りました。



お店にはチョコレートを買おうと立ち寄ったんですがチョコレート以外にもパウンドケーキが販売してあったんでこれを中心に購入です。



メリースイーツタイム378円、チョコレートやキャンディの詰め合わせ、ちょうどハロウィンの時期だったんで可愛い包装になってました。



パウンドケーキは好きなケーキを5個選べるセット810円を選びました、こちらもハロウィン仕様のパッケージです。



さつまいもケーキ。



角切りのさつまいもをスイートポテト風味生地に練りこんで焼き上げたケーキです。



マーブルケーキ、ココアのマーブル模様が可愛らしい食べやすいプレーンタイプのカットケーキです。



カボチャとくるみのケーキ、角切りカボチャを香ばしいくるみと一緒に練りこんで焼き上げたケーキです。



フルーツケーキ、5種類のドライフルーツをミックスしてふんわりと焼き上げたケーキです。



チョコレートケーキ、チョコレートの味わいの豊かなカットケーキです。

次はチョコレートに挑戦です。


お店は博多大丸福岡本館の地下2階にありますよ。



メリーチョコレート 博多大丸福岡天神店  住所 福岡市中央区天神1-4-1 博多大丸福岡本館地下2階  TEL・予約 092-712-8181



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

メリーチョコレート 博多大丸福岡天神店チョコレート / 天神南駅西鉄福岡駅(天神)天神駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



飯塚市  アンコル ド パン

2015-09-13 13:48:39 | 飯塚市
飯塚自動車学校の近くにあるアットホームな雰囲気のパン屋さんです。

以前に天神であったパンのフェスティバルで一度パンを出されてたんでいつか近くに行った時に立ち寄ろうと思ってました。

この日は旧伊藤伝右衛門邸を見学したんで比較的近い所にあるこの店で福岡に帰る前に朝食用のパンを買って帰りました。



店舗の隅にイートインのテーブルの置いてある店内はそんなに大きくなくこじんまりとした店内ですがとってもアットホームな雰囲気で焼きたてのパンが並びます。



選ばせていただいたパンは全部で3種類です。



くるみレーズン150円。



香ばしいくるみと相性の良い干ぶどうを組合せて焼き上げたしっかりとした歯触りのパンです。



ブルーベリーパン150円。



甘酸っぱいブルーベリーを練りこんだ生地の中にとろとろのクリームチーズを入れたパンです。



枝豆とチーズのリュスティック180円。



枝豆とチーズの入った生地を細長く焼き上げた田舎風のフランスパンです。



お店は飯塚の自動車学校の近くの道沿いにありますよ。



アンコル ド パン  住所 飯塚市川津194-2  TEL・予約 0948-28-8206

営業時間 8:00-18:00(売り切れ次第終了) 定休日 月曜日



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

アンコル ド パンパン / 新飯塚駅浦田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6



天神   佐藤養助 福岡天神店

2015-09-13 06:11:05 | 福岡市中央区(天神・大名)エリア
博多大丸福岡本館の2階にある稲庭うどんのお店です。

この店は以前大丸の地下2階で七代目佐藤養助として営業なさってましたが大丸のリニューアルに伴い本館の2階に移転し「佐藤養助 福岡天神店」として営業をされてます。

このお店が福岡に直営店を出店したのは「承天禅寺」を開山した聖一国師が中国からうどんやそばの製粉技術を伝えたとされ福岡がうどん発祥の地とされるからだそうで「うどん発祥の地・福岡の人々にも佐藤養助の稲庭干饂飩を味わっていただきたい」との気持ちからお店を出されたそうです。



お店の入り口にはガラス越しにうどんが出来あがるのを見学する事ができます。



2階に移転したんで窓越しに天神の街並みを眺めながら食事を楽しむ事ができます。



いただいたメニューの中からセットになった昼御膳を注文してみました。



昼御膳はうどんと御飯、小鉢、漬物の日替わりメニューで1080円でした。



この日の小鉢は青菜のお浸しでした。



御膳のご飯は雑穀米のご飯です。



メインの稲庭うどんは温かいのと冷たいのが選べました、まだ少し暑さが残った日だったんで私は冷たいうどんを選んでみました。



博多のうどんとは違い、独特の細麺でコシがあり喉ごしの良さが特長の稲庭うどん、冷たい出汁を選んだんで美味しくてスープまで全部飲んでしまいました。




お店は博多大丸福岡本館の2階の一番隅にありますよ。



佐藤養助 福岡天神店  住所 福岡市中央区天神1-4-1 博多大丸福岡天神本館2階  TEL・予約 092-737-1740

営業時間 11:00~20:00(オーダーストップ19:30) 定休日 無休(大丸福岡天神店休館日除く)

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

佐藤養助 福岡天神店うどん / 天神南駅西鉄福岡駅(天神)天神駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7



天神   デリ ホタリア

2015-09-13 00:22:18 | 福岡市中央区(天神・大名)エリア
エルガーラの地下にある安全で健康的な自然派デリカテッセンのお店です。

この日は大丸の2階にあるうどん屋さんでランチをしたのでその帰りに夕食のおかずを買って帰りました。



お店には地元九州で採れる野菜や食材を使った揚げ物、お惣菜、お弁当等様々な商品がならんでました。

この中から数品をお持ち帰りです。



塩麹鶏唐揚5個479円、塩麹入りの特製調味液に漬けこんだジューシーな鶏の唐揚、この店の揚げ物人気NO1の商品です。



塩麹鶏唐揚甘酢餡かけ5個511円、肉質がやわらかく外はパリッとした冷めてもおいしい唐揚に甘酢を絡ませた商品です・



国産鶏レバーのしぐれ煮100g384円、国産鶏のレバーをしっかり血抜きし臭みが全くなくとても食べやすいしぐれ煮です。



オードブルの詰め合わせ1080円。



この店の人気のお惣菜を少しづつ9種類つめたお惣菜セット、色んな味が楽しめてビールが進みました。



お店は博多大丸福岡東館地下2階の本館寄りの所にありますよ。



デリ ホタリア  住所 福岡市中央区天神1丁目4-1 大丸東館地下2階  TEL・予約 092-715-3944

営業時間 10:00-20:00  定休日 博多大丸に準じる


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

デリ ホタリアデリカテッセン / 天神南駅西鉄福岡駅(天神)天神駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6



AD


グルメ ブログランキングへ