Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

太宰府市 山本のハンバーグ 太宰府店

2018-02-23 06:51:18 | 太宰府市
関東で人気のハンバーグ店「山本のハンバーグ」の太宰府店です。

福岡では六本松についで2番目のお店になります。

この店は「山本のハンバーグ」としては初めて入口付近にパン屋を併設してあります。

まだオープンして間もない日の訪問だったので午前中にお伺いしても既に店内は満席、20分程待って店内に入りました。



私は厨房の見えるテーブル席でランチを頂く事にしました。



いただいたメニューの中から人気の「山本のハンバーグ」1780円に200円追加してドリンクを付けてもらいました。



最初にハンバーグとセットしなったサラダとミニ野菜ジュースがテーブルに運ばれて来ました。

この日の野菜ジュースは小松菜とセリとトマトを使った野菜ジュースでした。



ジュースとサラダをいただいてるとお待ちかねの「山本のハンバーグ」の出来上がりです。



サイドメニューはパンかライスが選べたんでライスを選びましたが本来は「ハンバーグでパンを食べる」がこの店の売りだったからパンの方が良かったかな?と少し後悔。

でもご飯も美味しい「ひとめぼれ」の御飯でした。



添えられた味噌汁は野菜やキノコがたっぷり使われた味噌汁でした。



名物の山本のハンバーグは八丁味噌を使った特製の濃厚なデミグラスソースと一緒に煮込まれてテーブルに運ばれて来ました。



中にクリームの入ったハンバーグは黒毛和牛を使い毎朝手ごねされた自慢のハンバーグ。

ごはんやパンと一緒に食べるのにはピッタリのハンバーグでした。



最後は追加したコーヒーをいただいて食事の余韻を楽しみました。



お店は県道505号線沿い、地緑神社の横手にあります。



山本のハンバーグ 太宰府店  住所 太宰府市大佐野3-11-12  電話  092-710-1663

営業時間 11:00~22:00(L.O.21:00)  定休日 火曜日

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

山本のハンバーグ 太宰府店ハンバーグ / 都府楼南駅都府楼前駅水城駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6


那の津  一善めし那の津亭

2018-02-22 06:25:21 | 福岡市中央区
那の津埠頭の中にある定食屋さんです。

最近は何故か湾岸地帯を訪問する事が多くてこの日は天神の北側にある那の津埠頭へ。

ランチはその倉庫街にあるこの定食屋さんでいただきました。



お店は倉庫街という立地もあってレストランと言うより昔ながらの「定食屋」さんって雰囲気のお店です。



壁に貼ってあったメニューの中から日替わりランチを注文してみました。

お水やお茶はセルフ方式ですが料理はちゃんとお店の方がテーブルまで運んでくれます。



この日の日替わりランチはトンカツ定食で600円でした。



ランチには御飯やお味噌汁は勿論、冷奴とマカロニサラダの小鉢も付いて来ます。



トンカツはお皿一杯の大きなロースカツ、これなら倉庫街で働く皆様も満足されるでしょうね。



お店は那の津の倉庫街にあるヤマト運輸さんのそばにあります。



一善めし那の津亭  住所 福岡市中央区那の津3-13-16  電話  092-733-6405


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

一善めし那の津亭定食・食堂 / 天神駅赤坂駅中洲川端駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



天神   神田たまごけん 福岡天神店

2018-02-21 21:17:00 | 福岡市中央区(天神・大名)エリア
天神北の交差点近くのビルの2階に出来たとろーりオムライス専門店です。

この店ではオープンキッチンの店内でとろとろ玉子の乗ったオムライスの出来る姿を眺めながら料理を楽しむ事が出来ます。



先ずはお店の入口にある販売機で食券を購入、食券を渡したら販売機の横にあるスープとスイートピクルスのビュッフェがあるので好みでテーブルに運びます。



私は窓際のカウンターに座らせていただいての食事です。



ビュッフェコーナーのスープはベーコンとオニオンのスープでした。



自家製のスイートピクルスも少しテーブルに運んでオムライスの出来上がりを待ちました。

勿論スープやピクルスはお替りも出来ます。



注文したトマトチーズオムライス600円の出来上がり。

酸味の利いたさっぱりとしたトマトソースにチーズがトッピングされたトロトロ玉子のオムライスです。



トロトロ玉子の下からは鶏肉から炒めるしっかりとした味付けのチキンライスが現れます。

トロトロ玉子とチキンライスとトマトソースそれにトッピングされたチーズが絶妙に絡んだ美味しいオムライスでした。



もし味付けが足りない時はテーブルに様々な調味料がおいてありますが、今回私は使いませんでした。




お店はイオンショッパーズ福岡の前にあります。



神田たまごけん 福岡天神店  住所 福岡市中央区天神3-16-18 大産天神ビル 2F  電話  092-707-2029

営業時間 11:00~22:30(L.O.22:00)  定休日 無休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

神田たまごけん 福岡天神店オムライス / 天神駅西鉄福岡駅(天神)天神南駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



平尾   スタミナ鉄板 博多アイアンマン 平尾店

2018-02-21 06:32:36 | 福岡市中央区
平尾の交差点に出来た今や福岡のB級グルメを代表するスタミナ鉄板焼のお店です。

大好きなスタミナ鉄板のお店が平尾に出来たので訪問させていただきました。



先ずは入り口にある販売機で食券を買って店内に入ります。

セットメニューは無かったので私は普通盛り790円とご飯と味噌汁150円の食券を購入し店内に入りました。



店内はカウンターのみのシンプルな造りになってます。



暫く待つと注文した商品の出来上がり。



スタミナ鉄板と一緒に頼んだ味噌汁はアサリの入った味噌汁でした。



料理はいたってシンプルで豚肉とキャベツだけの鉄板焼きのみでもこれがやみつきになりますよね。



カウンターには特製の辛味噌が置いてあるんで此方で味を調整。



鉄板の片方に板を挟み鉄板をやや斜めにして下方に油を寄せ辛味噌を絡ませて食べるとご飯が進み福岡のB級グルメ完成です。



お店は平尾の交差点にあります。



スタミナ鉄板 博多アイアンマン 平尾店 住所 福岡市中央区平尾2-4-9 清水ビル 1F 電話  092-791-9329

営業時間 11:30~24:00(L.O.23:30)

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

スタミナ鉄板 博多アイアンマン 平尾店定食・食堂 / 西鉄平尾駅薬院駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



天神   松乃家 天神北店

2018-02-20 06:43:59 | 福岡市中央区(天神・大名)エリア
ノース天神の前にある24時間営業の松屋フーヅの展開するトンカツのファストフード店です。

この日は久しぶりにノース天神へ。

ランチはノース天神の道を挟んで正面にある此方でいただいてみました。



メニューは店舗前に飾ってあったのでこの中からロースカツ定食を選んでみました。



注文が決まったら入口にあるタッチパネル式の販売機で食券を購入し座席に向かいます。



私は一人だったんで壁際のカウンターを使わせていただいての食事です。



暫く待つと注文したロースカツ定食530円の出来上がりです。



定食のお味噌汁はワカメのお味噌汁でした。



ロースカツは熟成豚ロース肉を使用したこの店一番人気の商品です。



テーブルにはソースや醤油が置かれてるので好みの調味料で味付します。



私は昔ながらの中濃の飽きの来ないトンカツソースと野菜と果実をじっくり熟成させた特製ソースを半分づつ使ってみました。

私は特製ソースの方が好みだったかな?



お店はノース天神の前にあります。



松乃家 天神北店  住所  福岡市中央区天神3-16-22  電話 092-738-2701

営業時間 24時間営業  定休日 無休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

松乃家 天神北店とんかつ / 天神駅西鉄福岡駅(天神)天神南駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3





AD


グルメ ブログランキングへ