銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

ブレードランナー ディレクターカット版 ★★★

2024-05-16 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

82年、米、Rスコット。

Hフォード、Dハンナ、Sヤング。ルトガーハウアーが嫌い。

SFとしては傑作かもしれないが、俳優で落ちる。

フォードもそれほど適役とは思えない。ハンナは好き。

音楽、ヴァンゲリス。これは92年版だったか・・

調べていない。

わかもと、の大ネオン看板CMが何回も映る。胃の薬?

2020年レプリカントたちは・・

どうやって生きていくのか・・死闘。

監督、リドリーとトニースコットは兄弟。

どちらが自殺しそうか?リドリーと思うが、

12年前、トニーが突然、投身自殺をした。

ビルヌーブ監督の「ブレードランナー2049」

リメイクではなく別作品と思う。こちらの方が好き。

ライアンゴズリング、女優、アナデアルマス、とてもキュート。

 


フラミンゴの季節 ★★★★ 皆既日食 

2024-04-11 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

10日の新聞に、7年ぶり米での皆既日食の記事があった。

フラミンゴが池の中央に集まり、ペンギン、他の動物も

変化があった。

皆既日食ですぐ思うのは映画「フラミンゴの季節」

タイトルにあるように、フラミンゴの習性が関係あるのね。

パタゴニア。さびれた村に渦巻く、人々の欲望と愛憎を描いた一編。

村に来た青年技師。13歳のメイドと関係を持つ中年実力者・・・

皆既日食シーンがある。

監督はシーロ・カペラッリで脚本も担当。脚本はこの他グラシエラ・マリエ、

オスバルド・バイエル。製作はアルベルト・キツラー。

撮影は「時の翼に乗って ファラウェイ・ソー・クロース!」のユルゲン・ユルゲンス。この男優、モーリスロネ似。

音楽はグスタボ・ベイテルマン。美術はペペ・ウリア。編集はタニア・シユテックリン。録音はハンス・キュンツィ。出演は「ライブ・フレッシュ」の

アンヘラ・モリーナ、アルゼンチン気鋭の若手俳優ダニエル・クスニエスカほか。

1997年製作/95分/ドイツ・スイス・アルゼンチン合作
原題:Sin Querer
配給:日本ヘラルド映画配給(日本ヘラルド映画=アミューズ提供)
劇場公開日:1999年6月12日

持っているチラシが500円でAmazonに。

DVDはなくVHSも品切れ。再見したい映画。


弾丸を噛め ★★★

2024-04-01 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

76年、BS録画初見。キャンディスバーゲンの名前があり

久しぶりに見ようと・・綺麗だった。かなりシーン出ている。

Gハックマン、サム役、

Jコバーン。Rブルックス監督。

1800年代から賞金付き競馬マラソンがあった。

1906年、千キロ、西部をひたすら走り額が大きい

賞金2千ドル。男女8人が競争する。

カウボーイが多いが、キューバ人もいた。

彼は歯が悪く、アヘンを飲めと言われていたが、

ついに、抜くことに!!

タイトルはこの素人治療からと思う。

キャンディスは女性で何故か参加。

ラスト明かされる。

途中、白い砂の?砂漠が続く。

馬が耐えられないで死んでしまう。

水も限られた場所でしか飲めず、難関が多い。

ひたすら走る。

サムが馬をとても大事にするカーボーイ。

馬をよく知り、知らない若者に教える。

娼婦館もあり、そこで休憩。

悪いヤツも出てくる。

普通の西部劇とは違う、西部の厳しい光景が広がった。

ラストは穏やかな二人。馬も登場人物になる映画。

キャンディスを調べた。そう!ルイマルと結婚したんだ。

作品、多数みている。「砲艦サンパブロ」が一番残っている。

カリフォルニア州ロサンゼルスビバリーヒルズ出身。スウェーデン系。

父は腹話術師のエドガー・バーゲン。母フランシス・バーゲン(Frances Bergen)も女優。

芸能界一家での生活を嫌い、14歳でスイスに留学する。

のちペンシルベニア大学美術史と絵画を専攻する。大学在学中にモデルをしているところ、シドニー・ルメット監督の目に止まり、

1966年に『グループ』で映画デビューした。1979年の『結婚ゲーム』ではアカデミー助演女優賞にノミネートされた。

~~

上述のスイス留学の経験により、英語圏であるハリウッドの(アメリカ生まれの)女優の中では数少ない、外国語(英語以外の言語)に堪能な一人で、

第40回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたフランス映画パリのめぐり逢い』(共演:イヴ・モンタンアニー・ジラルド、音楽:フランシス・レイ)や

アカデミー賞授賞式などで流暢なフランス語を披露している。

写真家として「ヴォーグ」、「コスモポリタン」などのファッション誌や「ライフ」誌などに発表した作品は高い評価を得ている。

また、日本では、一眼レフカメラ・ミノルタXDのイメージキャラクターを務め、TVCMなどにも出演した。

私生活では1981年にフランス人のルイ・マル監督と結婚したが、

1995年に死別。2000年に不動産関連の仕事をしている男性と再婚している。

2006年に脳梗塞で倒れるが、回復した[1]


ナチュラル ★★★ 昔のMLBファンタジー

2024-03-29 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

大谷騒動、再見。米の野球ファンタジー。

Bレビンソン監督。原作あり。

84年、レッドフォード、デュバル出演で再見。

30年代、田舎の農場少年ロイは野球に才能があり

メジャーへ行きたいと思うが・・

庭の大木が雷にうたれ割れ、それでバットを作る。

とても器用。神童、と掘る。

「才能に溺れると失敗する」ロイを率いる監督かの言葉。

3人の女性がからむ物語。勝った負けた、野球試合は多い。

雷、雨も降る時、何故かヒットを打つ。

キムベイシンガー、Gクローズ。Bハーシー。3人の女に翻弄される。

Rデュバル記者役。

賭博話しも会話にあり、当時で10万かけた、

今なら1億もあるかもね。

レッドフォードは当時、47歳くらい、20歳位からの役。

メイクしても無理がある。

オーディションを受ける前に、女性と知り合い、

ホテルへ行く。彼女にいきなり撃たれる。

何故撃たれたのか全くわからない。

なので全編ファンタジー。

そのケガで重症、16年経過、35歳でメジャーにやっと入り、

初めはベンチ。ある事から起用、

強い打者になる。ドジャースとの対戦も。

大物愛人キムと関係をもつようになり、ヒットなし。

ダメになる。

その後田舎での恋人、クローズがシカゴでの試合を見に来てくれ

大ヒットを飛ばしだす、女性のおかげ???(笑)

彼女は実はロイの息子を産んでいた・・

デュバルは若きロイを知っていたが、思い出せず、

彼の過去をさぐる記者役。

音楽が少ない、ゆったりとして演出。

レッドフォードが撮ると、似てる気がした。

レビンソン監督は「スリーパーズ」が好き。

他に「レインマン」など。

野球という米の30年代の現実とファンタジーコラボ。

無理があるが、監督は原作が好きなのだろう。

 


ペギー・スーの結婚 ★★★

2024-03-16 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

再見。すっかり忘れていた。86年。米。

コッポラ監督、Nケイジ、キャスリンターナー、

Hハント、ジョアン・アレン。

米のレトロなタイムマシン風男女ファンタジー、

当時の10代高校生雰囲気に浸れる。

ケイジはコッポラの甥。とても痩せている。

結婚何回かで、慰謝料など多い、子供が小さい、

今は何でもオファーがあれば出演(笑)

 

 


バウンティフルへの旅 ★★★

2024-03-15 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

85年米。アカデミー賞特集で、過去受賞者映画を放映。

初見。ジェラルディン・ペイジ受賞作。

地味な映画。発見はレベッカ・デモーネイ?か・・

そうだった。若き頃、きれい。

ペイジは、息子とその妻とヒューストンの狭い家に住んでいる。

時代は?戦後すぐか?妻とは喧嘩が多い。

ペイジも意固地なタイプ。

かつて父母と暮らし、今はもう消滅した町、

かなり遠いバウンティフルへ、一人でバスの旅を決意。

心臓が悪いので息子は心配・・

バスで隣席の女性がレベッカ。いろいろ話す。

古びた過去の家はボロボロ、でも満足。

息子がはるばる迎えにきて、母と妻は息子とある約束をする。

コーラが流行、映画鑑賞も楽しみの1つ。

姑と狭い家で孫もいない。喧嘩になるのは仕方がない。

働き口もなかったのか・・


フィラデルフィア ★★★

2024-03-09 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

93年、米。Jデミ監督。

Tハンクス、優秀な弁護士、ゲイでエイズにかかり、事務所を解雇。

不当解雇、訴訟を起こしたい。

かつて法廷で争った弁護士、デンゼルに

弁護を依頼。初めは拒否していたが、引き受ける。

トムの相手がバンデラス。トムはアカデミー賞主演受賞。

とても痩せて別人みたい。役作りはすごい。

Jロバーツはトムが尊敬する弁護士。

Jウッドワード、トムの母。

トムの家族は皆、ゲイに反発はなく団結力がとてもある。

当時、珍しいかも。図書館シーンでは緑のライトがいい。

ゲイ専門映画館があり、見ながらSEXするんだって・・

日本にもあるの?

全体として社会派、リーガル物のわりに感傷的すぎ。

男の顔アップ映像が多く、亡き監督もゲイと思ったり。

アップ映像多は好きではない。

音楽も受賞。モーツァルトのオペラ、アリアなど3曲。

ブルーススプリングスティーンの曲。

音楽も入れすぎ。

余談、88年頃、医師からアルブミンを投与するが、

エイズは心配ないと言われたことを思いだした。

日本ではエイズ、85年頃からか。

今でも完治の病ではないはず。


逃亡者 ★★☆

2023-11-25 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

93年、TV東京録画なので、20分位はカットはあるだろう。

再見かも。医師キンブル役Hフォード、

ジェラード刑事役Tリージョーンズ、

60年代のヒットドラマ「リチャードキンブル」をTVでよくみていた。

モノクロだったと記憶。

当時、海外ドラマが大好きで多数みた。そこから映画好きへ。

ドラマは、アクションより暗さがあった。

ここでは医師と製薬会社の裏取引、治験を捏造。あるだろう・・

ジョーンズはこれでアカデミー賞助演賞受賞。

医師役で2シーン、Jムーアが出演。

キンブルはとにかく強い!頭もよく刑事より強かった。


チップス先生さようなら ★★

2023-11-18 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

69年、BS録画。再見かもしれないが、ほぼ記憶にない。

英作家の原作の映画化。

ハーバードロス監督。150分、初めに序章、間に休憩。

Pオトゥール好きだった。教師、髭はやし、似合わない。

ミュージカル(好きではない)であまり楽しめない。

Pクラークが後に妻になる女優。堅物教師が女優と結婚!

格調ある英男子校で、話題をさらう。

学園ものでもある。「礼儀、正しいふるまいが大事」と語る。

クレジットで衣装かにジュリー・ハリスの名が・・

「エデンの東」の女優?違うか・・

ピーターは「アラビアのロレンス」では砂漠の英雄?

「将軍たちの夜」では異常者。「おしゃれ泥棒」ではコミカル、

多彩な役ができる名優。今は好きではない。もう亡くなっているか?


ベンジャミン・バトン ★★☆

2023-10-18 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

「グリーン・ナイト」を昨夜見終わった。映像は残る。

明日にでも。

BS録画、再見。08年、Dフィンチャー監督。

Sフィッツジェラルドの短編を合わせた本のよう。

ブラピとは3作目。Cブランシェット、Jオーモンド。

Eコーティアスが出ていた。

長いので、7日くらい、こま切れでみた。

ニューオリンズで80歳で生まれた老けた男児。

年々、若くなる。

10代に戻ったブラピのキラキラした笑顔がいい。

165分と長すぎる。異常なダークファンタジー人生は少し退屈。

 


旅立ちの時 ★☆

2023-09-15 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

BS録画。初見。Sルメット監督なので見た。

面白くない。現実感皆無。人気が出たリバーファンならいいか。

これでアカデミー賞ノミネート。

悲愴の2楽章、ブラームスを弾くシーンがある。

教師がジュリアードへ入れる才能がと言うが

親の運動、犯罪?で各地を偽名で転々、なぜピアノが弾けるのか?

おかしすぎ。これは日本の「砂の器」も同様。

リバーのwiki、この映画に近い人生だった。23歳で薬物過剰で死去。

米の新興宗教にはまった父母、貧しい家庭。ホアキンは弟。

神の子供たち、↓ 幼児からSEXを勧める宗教!!!

ジャニー喜多川はここで何かを覚えた?(^^)/

〇1970年8月23日カトリック教徒で大工の父、ジョン・リー・ボトムとハンガリー

ロシア正統派ユダヤ教徒の母、アーリン・ドュネッツ

(別名:ハート・フェニックス)との間に、5人の子のうちの長男として、1970年8月23日

アメリカ合衆国オレゴン州マドラスの地にリヴァー・ジュード・ボトムという名で誕生した[2][3]ヘルマン・ヘッセの『シッダールタ』で出て来る「川」がリヴァーと

いう名の由来とされる。ミドルネームはビートルズの歌「Hey Jude」が由来である。

1973年に家族でカルト宗教団体「神の子供たち」(現在のファミリー・インターナショナル)に入り、

両親が宣教師となったことで、幼少の頃は南アメリカの各地を転々とする生活であった。

「神の子供たち」

リヴァーは幼い頃からヒッピーである両親に連れられて各地へ飛んだが、このとき

両親の考え方からカルト教団「神の子供たち」(現在のファミリー・インターナショナル)への参加を余儀なくされた。

この教団は、大人、子供に限らずセックスを奨励していたため、教団に所属してい

た幼児同士もセックスをしたという。リバー自身もこれに参加したことを認めており、

この出来事がその後の性に対する混乱を招いたと語る。また早くして性経験をした

ために将来の自分を変にしてしまうのではないかと悩んでいた時期もあった。


ハイジ アルプスの物語 ★★★

2023-08-13 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

BS録画、初見、15年、スイスドイツ。

実写版。スイスの広大な山山、自然の光景に目を奪われる。

お話を忘れていた。子役が皆、いい。

クララは山で歩けるようになるんだっけ・・岩が多い場所・・

笑いもあり、この山で暮らしたら、どうだろう、などど考える。

猛暑の東京、涼しくなるような。

初めは頑固なおじいさんが、ハイジに愛情を注ぐ気持ちも

上手く描かれていた。ヤギのミルクはどんな味かな~

お爺さん役、ブルーノ・ガンツ、もう他界していた。

「ベルリン天使の詩」が代表作か・・


パリで一緒に ★★

2023-08-05 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

BS録画鑑賞。初見。60年代か・・

映画の脚本家の話。なのに、ホンがよくない。

コメディ、ドタバタだが、あまり笑えない。

ヘップバーン、Wホールデン、Tカーティス。

久しぶり、トニーがこれほど出るとは。

ヘップバーンは痩せている。私の半分くらいかも。

ジバンシーの衣装はすてき。

ホールデンは飲酒、ヘップバーンは喫煙多。

ヘップバーンのパリ舞台映画「おしゃれ泥棒」が

大好き。こちらも贋作コメディだが、センスがいい。

Pオトゥール。ウィラー監督。


フルメタル・ジャケット

2023-08-04 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

ぴあシネマクラブから拾って。

Sキューブリック監督。見てないと思う。

Mモディン、ビンセントドノフリオ。

昨年、ベトナム戦争関連本を読み、この戦争を勉強。

これは、ジャングルを描かず撮った映画とある。

凄腕の狙撃者は少女だった。

本を読むと、ベトナム戦争の複雑さがわかる。

狙撃の少女、いたかもしれない。


鳥 ★★★★

2023-08-02 | た行~は行  旧作映画鑑賞 

古いぴあシネマクラブをパッと開いて。

旧作を書こう。63年米、Tヘドレン、Rテーラー。

都心、最近、朝、鳥が鳴いている。

何の鳥かはわからず、カラスと一緒に合唱になっていることも。

1回、飛んでいるのを見たが、さっと去っていった。

小さめの鳥?

ヒッチコックの映画。原作があり短編。

カラスが人の食べ物を取ることがあるようで、

賢いカラス。

映画での鳥は、小鳥だった?

近くのお家で鳥を飼っていた。

鳥は骨っぽくて、見るだけならいいが、触るのは・・・

映画もカラスが出たか・・

大きな鳥、例えばアホウドリ、は大きいから

広がりがあり、触れてもいいかな・・・会えないが。