お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

リベンジ北山ダム

2016-05-05 21:17:59 | バス釣り
2日、北山ダムで取りこぼしたバスの大口が忘れられず、連休最後の5月5日祭日ですが北山ダムへ出かけました。
普段より30分早くの出発です。
4時30分起床(天気晴れ)
5時45分到着(先行者1名)
6時10分釣行開始(水温17.5℃)


今日も本湖からスタート!前回とぼぼ同じルートを回る。
しかし残念ながら今のところ釣果なし。

12時 午後に向けしっかりとランチする。
気温がかなり高いとの予報のため、定番のカップ麺はやむ無く中止しました。
代わりはサンドイッチとホットドッグです。

しっかり食べてお腹いっぱいになり、13時30分までボートの上でお昼寝です。

今日は5月5日こどもの日なので、北山ダムの湖上は釣り人のボートより、子ども連れの家族が乗ったスワンボートで一杯でした。

水温も20℃まで上がり、何か起きそうです。
午後イチは前回見えバスがいた小さなワンド、茶店下です。
昼休みに色々思考して、ジグヘッドにガルブのワームを使うことにしました。
バスは見えませんが、必ずいる気配です。
そこでワンドの中央から流れ込み(排水口)へ向かい扇状に泳がせてみました。
すると4投目で竿先にヌーンとした感触、すかさずフッキング!
3ポンドなので慎重に寄せます。そして迷わずタモを手元に準備します。
かなりの引きに今回は緊張より笑みが浮かびます。
2度3度ジャンプしますが、バスとのやりとを楽しみながら十分に引き寄せ、最後はタモを使ってキャチ🎵(14時00分)

40.5センチ
1100グラム
のなかなかのサイズ

(釣れたジグヘッドとワームの写真撮り忘れました。)
場所は茶店下ワンド

前回取りこぼした大口とまでは行きませんが、今回も40アップなので満足満足😄

ただその後、前回と同じ時間にあのグレートマウスのところへ行き探しながらジグヘッドを投げていたら、倒木にジグヘッドが絡まり、救出作業中にミドスト専用のフェンウイックのスピニングロッドの竿先を折ってしまいました😢

チョッピリ複雑な思いをしながら帰路につきました❗