お散歩日和

季節の風景や花の写真を撮っています

鶴見線 海芝浦駅

2015年04月30日 | 鉄道・駅

こんにちは

一般の人は駅から出ることができないというめずらしい駅

鶴見線海芝浦駅へ行ってみました。

ホームのうしろは海、出入り口が東芝の工場と直結しているので

同社関係者でないと駅から出られないのです。

              海芝浦駅からの風景

 

       

ホームの先には海芝公園があります。

大きな公園ではありませんが海を臨む気持ちのいい空間です。

    

この時期はつつじがきれいに咲いていました。

  

                鶴見つばさ橋

 

   

この日は祝日のため電車の本数がすごく少ない

滞在時間わずか15分ほどでした。

これを逃すと45分待たなくてはいけない…

もっとのんびりしたかったですが仕方ありません。

  

          鶴見線の電車です  

        

                ☆彡おまけ☆彡

 

 

こちらは鶴見線国道駅です。

しばしば映画・ドラマのロケ地として利用されています。

なんとも異様な雰囲気で薄暗くここだけ時間が止まったような感じでした。


山下公園 花壇展

2015年04月26日 | 

昨日、山下公園の花壇展を見にいきました。

市内造園業者等専門家による色鮮やかな花壇が展示してあります。

 

  

 

途中で雨が降ってきてしまってしばらく雨宿りしてやむのを待ちました。

土曜日とあってすごく混んでいた横浜山下公園

雨がやんだ頃にはだいぶ人が少なくなりました。

人が多いと写真って撮りづらいですよね…

      

 

 

 

 

 

             植木鉢の人形かしら?

      

 

              猫ちゃんお昼寝中

 

 

                ピンクのバラきれい~

 

 

             みなとみらいの風景

 

大桟橋ににっぽん丸が!(赤い煙突の船)

望遠レンズ持ってくればよかった~!

GW日本一周クルーズに出るんですね~いいな~私もいつか行けるかな?

船旅はお金と時間がないと無理ですもんね

我が家は両方ないから無理ですね(笑)

最後までおつきあいありがとうございました。


つつじまつりへ行って来ました

2015年04月23日 | 

根津神社のつつじまつりへ行って来ました(4/22)

 

色とりどりのつつじがこんもりと咲いていてきれいでした。

 

神社の境内につつじ苑があります。

入苑の際、神苑整備事業ご寄進として200円払います。

 

 

蕾のつつじもありましたがほぼ満開でした。

昨日は平日にも関わらずたくさんの人出でにぎわっていました。

 

 

 

 

普段お目にかかれないような珍しいつつじもありました。

 

 

 

そういえばせっかく神社に来たというのにお参りするの忘れた…

今気がつきました…。

 

               おまけ

 

 

 

 帰り道に出会った白猫ちゃん


牡丹が見ごろでした

2015年04月20日 | 

今日は二十四節気の「穀雨」

春の雨が大地を潤し穀物の新芽を育てる時期とされるそうです。

暦通り今日は雨模様の一日となりました。

次の二十四節気は「立夏」、季節は夏へと向かっているんですね~!          

今回のお散歩は大船フラワーセンターです。           

ちょうど牡丹が見ごろとなっていました。

  

                   太陽

 

  

                  栗皮紅  

 

  

                  蘭洲慕色

 

  

                   島錦

 

  

                  玉芙蓉

 

  

                  暁の雪

 

  

                  朱牡丹

 

  

                 獅子頭

 

  

                   鶴羽

 

  

                  酔顔

 

牡丹っていろんな種類があったんですね~

実は今まであまりなじみがなかった花でしたがとってもきれいで華やかでした。

 

                 おまけ

  

        スズメさん逃げずに撮らせてくれました

 


八重桜が満開です

2015年04月17日 | 

こんばんは

最近雑誌を読んでいて知ったんですが「ソロ充」という言葉があるそうですね

「リア充」、「キョロ充」からの派生語だそうですが

一人でいても生活を楽しむことができる人のことをいうそうです。

若者向けの言葉のようですが私も「ソロ充」かしらね~なんて思いました。

昨日は午後からおにぎりとお茶を買って公園へ…

ベンチでウグイスの声を聞きながら食べるおにぎりはおいしかったですよ!

今、三ッ池公園では八重桜が満開です。

 

   

 こちらの桜は関山です。

 

 

 

そして前回来たとき蕾だったウコンが満開になっていました

 

 

 

                普賢象も満開です

 

              ウコンと普賢象のコラボ

 

  木から生えている桜、かわいい

 

散ってしまった桜の木にとまる野鳥、スズメに似ているけれどちょっと違う?

 

                 ヤマブキ

 

                 ハナニラ

 

いつもの猫ちゃん、また会えたね~!よ~く見ると鼻にひっかき傷が…

ノラちゃんは生きて行くのが大変だね…

 

少し離れたところにも猫ちゃん、ちょっと警戒気味でしたね

そろそろも桜も終わり、次はツツジやサツキの出番でしょうか

季節は確実に進んでいるんですね~

そろそろ紫外線に気を付けてお散歩しなくちゃ!

ご覧いただきありがとうございました(*^_^*)