花月のブログ

ほそぼそと好きに書いてます

真理の本入手は命懸け・・かもしれない

2024-02-11 00:39:00 | ひとりごと
写真は自家菜園手摘み菜の花です

茹でたあと美味しく頂きました






真理の本でこれ良いなぁ欲しいなという本


調べると某宗教法人でしか手に入らないとか、たまにあります


通販で買えるものは困らないんですけど


どうしてもそこの直売所的な建物でしか売ってないとなると


その場所まで行って購入しなければなりません


一般の人にも販売してくれるのでそれは良いのですが、その後が問題なんです


買ったあとにもれなく宗教勧誘されます(やっぱりねぇ)


この人は信者か信者じゃないかって(こちらのことを)チェック入れてるのか


良かったらお話させてもらってもいいですか?なんて


ニコニコしながら近づいてくる高齢のお婆さんだったりおば様だったりが多いです


いや、この真理の本だけ欲しかったので買いに来ましたさようなら、とは言えないので


適当に理由をつけて逃げ帰って来るんですけど


中には出入口に逃げられないようにと複数の信者さんが立ちはだかったり



マシンガントークされながら駐車場の敷地まで付いてきたりしてデンジャラスな雰囲気満載です(路上の悪質キャッチセールスみたい)


だったら行かなければいいのにとか思うかもしれませんが


そこの信者さん達はともかく


各団体の初代トップの書いた書物はためになったり面白かったりするものが多くて


真理の本好きには結構オススメしたいくらい


古本通販サイトで探したりしますけど面白い真理の本は売り切れで 


やっぱり現地まで買いに行くしかないという感じなんです



囲い込むような勧誘じゃなくてうちの団体に入会したら楽しいよ~って感じの空気を出してくれるならまだ


追いかけられたら逃げたくなるのが人の気持ちというもの


ギラギラした目で獲物を捕獲しようとする猛獣のごとき雰囲気で来られたら


逃げます、全力で(苦笑)



今後欲しいと思う真理の本も、出来れば通販で購入出来る本でありますように








桃の花と冬嵐のような・・

2024-02-09 18:13:00 | ひとりごと
桃の花に心惹かれて花屋で購入

桃の花の香りもまた好きです



最近ちょっと冬の嵐のような人に遭遇することが多くて

その場での対処は出来ましたがメンタルの消耗が激しい


特に酷かったのが

人の話を聞かない、相手をこうと思い込んだら命懸けで高圧的態度で接してくる人でした


はじめは親切でテキパキと物事をこなすように感じられる雰囲気だったので、そんな人だったとはつゆ知らず

こちらはよくある親切心から低姿勢で接したのが運の尽き

(相手の)何のスイッチが入ったのかいきなり高圧的な態度に変わりこちらの話に一切聞く耳持たずに早変わり


謙虚とか、低姿勢な態度とか、へりくだった話し方等は、大人の社交辞令的な礼儀でもあるからただそうしてるだけ

なんだけど

クレーマー体質の人には逆効果らしい

そんな話を何かで聞いたことがあるよ



なにはともあれ

冬の嵐に見舞われた私には桃の花と香りが有り難く感じられます



雨の夜は静か

2023-04-07 02:13:00 | ひとりごと

花見の時期だからか

深夜でも外は若者達の騒ぎ声が聞こえて騒々しいのに

今夜は雨がしとしとと降っているせいか静だ


雨は湿度が増して嫌だという話も聞くけれど静かな雨は好きかな


数日前の深夜、騒いでる若者達がいて誰かが通報したみたいでパトカーがサイレン鳴らしながら注意してた

深夜だからとても響いてたけど、ずっと騒音だされるよりはマシ



眠る前は色んなことが頭の中に浮かんで流れては消え流れては消え


そうして何も浮かばなくなった頃


ゆっくりとまどろみに溶けていくようにウトウトとして


おやすみなさい









テレビを見ない生活

2023-04-04 01:08:00 | ひとりごと
テレビを見なくなったのは仕事で帰宅が毎日深夜だった頃

帰宅してテレビをつけても深夜のエンタメかテレビショッピングばかりでニュースもドラマも放送してない


テレビの代わりに見るようになったのはインターネット配信番組

月極契約すればいつでもニュースやドラマ、見逃した番組も見放題なので自分のライフスタイルに合わせて見ることが出来るから良い


テレビは自分が見たい時間帯に自分が合わせるか録画するかしないとダメだし(録画もプロ野球や選挙速報で延長したりすると台無しになるしね)


テレビを見ない生活を続けていくうちに変な心の縛りみたいなのが取れて楽になった


仕事柄、エンタメ情報や芸能ニュースはほとんど必要ない

気になるものは総合ニュースサイトから閲覧すればいい


そんな感じで気付けばテレビを見ない生活もすっかり板について、それが自分にとって当たり前の日常になってたよ


たまに昨日のテレビ見た?とか話を振られて「テレビ見ない派です」と答えると驚かれることはあるけど(最近はテレビ見ない人も増えてると思うんだけどなぁ。そんなに驚かれることです?)


逆に聞きたくもない芸能ゴシップの話題から外れることが出来て良かったかもです


ふと、テレビを見ない生活だったことを思い出したので(自分では当たり前過ぎて忘れてた)書いてみました








身近な宗教盲信信者さん達に思うこと。

2023-04-01 23:42:00 | ひとりごと
自分の行く先々で出くわす◯◯教盲信信者さん達


何かに夢中になるのは結構だけれど、他人を巻き込むのはいかがなものかと思います


もうね、会話がパターン化してて(洗脳話法みたいなやつ)

その話し方がくるとたまかぁ。。と気持ちがサーっと引いていく


あれ?さっきまで世間話をしていたのに、いつの間にか宗教勧誘??って


こちらが宗教勧誘を断りにくくするために頼んでもないのに色んなモノを持ってきたり世話やいてみたり


そういう時って目の状態が挙動不審だったりギラついていたりして「悪巧みしてます」って視線になってるんだよねぇ


こちらにそれがバレてないと思って毎回あれやこれやと仕掛けてくるけれど



バレてますから❌



勧誘してくる方々を見ていて感じることは物理的にも心理的にも豊かで幸せそうじゃないし


いつも不平不満ばかりを言っていて常に誰かを揶揄してる


それって◯◯教の教えに反しているんじゃないの?って突っ込みたくなるよ(ツッコミは入れないけど)


言ったところで会話が成立しないので仕方がない



仕事じゃなかったらハッキリ言ってやるんだけどね




こうしてブログに書くと心が落ち着いてくる不思議




ブログさん、ありがとう




今度はもう少し上手い断りトークでも考えてみよう



良い断りトークがひらめきますように