毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

目標を一つに絞って♪

2021-04-07 14:22:29 | 日記

朝一番に「さくらちゃんオハヨー」と声を掛けたら

思いっきりシャーされましたよ  

元気で何より めげないめげない

ニンゲンには不信感マックスのさくらですが

不思議と ひょっとして気難しいドラちゃんとは仲良しになれそうな

            

何やらお話中です♪ お互いに威嚇はナッシング

特にさくらはドラが近くを通るたびにキュンキュンと鳴いて呼び止めます

       

ドラちゃんもまんざらではないようで

呼び止められるとこうやってゴロンとお腹を見せて

さくらちゃんとお話しております

   イイ写真が撮れました 

 

今朝の庭

春は駆け足で過ぎ去るので・・・

急いで庭に出て撮らなきゃ撮らなきゃ 今年の春庭

       

これは間違いなく黄色いチューリップですよねぇ

まさか咲いたらピンクとか赤だったらビックリですねw

          

赤いチューリップがなぜかポツンと1本だけw

hahaha 自由な庭はいいなぁ

             

去年 サカタノタネのお店に行って買ったスイセンの球根です 咲いた!

このアングルからは初めてで ボロ屋御殿が青空にそびえ立っているw

       

水仙の種類は忘れたけれど

おじぎが上手なカワイイ水仙ですね

水仙をぐるりと囲んだ「ナデシコ」は

冬を2度も越冬したすごい子なんだけど・・・

咲いてない これからなのかなぁ 残念

 

           

小道の両側にムスカリを植えたんだけれど 画像がキレてる

彼が思い描いたムスカリの小道には程遠いのですが 

それでもすごく喜んでおりました 咲いた咲いた

右端の樹木はモミジの芽吹きの様子です

隣りのバーゴラにはキウイの葉っぱが芽吹き出している

 

庭の写真はどれもファインダーを覗いて撮ってないので

写っているんだかいないんだか

私もパソコンに移して見るまでドキドキです

私が欲を出して上手にもっとキレイに撮ろうと思う画像より・・・

自然でイイ感じ♪

 

久しぶりのパスタでランチ

      

春キャベツの季節ですから♪ 

          

窓を開けて緑がかった風景を撮り込もうと思ったけれど

写らん!

 

窓の外は~ こんな感じ (南側)

      

四方八方 どこの窓を開けてもお山が見えますよ

バラの勢いがすごい事になってます

育て方は解らないけれど(消毒もした事が無いし 剪定も滅茶苦茶)

それでも毎年赤いミニバラが咲いてくれます

 

今日は珍しくお客様がお見えになりました

          

病院に行くときにお世話になっている

移送サービスの代表の女性です

何でも市から民間に移行したので料金ば3倍になるって 

まぁ今までが安すぎたものね (大助かりだったけど

     

その代わり民間に移行すると良い事もあり

病院以外でも希望があればどこへでも連れて行ってくれるんだって

スーパーでもコンビニでも美容院でも どこでも これは嬉しいな

だいたいタクシー料金の半分だと考えたらいいかも知れない

 

でもやっぱり今までの3倍の料金になると 

そうそう頻繫には利用できないかなぁ

病院までタクシー往復料金が15000円くらいですから

その半額といってもやっぱり家計にはイタい金額になります

(今までなら往復でも3000円くらいだったからね)

でもやっぱり何ぞの時には大助かりするから

車を捨てた私には大事大事なライフラインの一つではあります

 

車から降りたのになかなか玄関に回って来られないものだから

玄関を開けて見たら・・・

庭の散策をしておられましたw

しきりにキレイキレイと(庭ではなくって庭に咲く花がね♪)

すごくステキな場所だと いい環境だと 憧れると・・・

みんな無いものねだり・・・するよね

私ももちろんココが好きだけど

やっぱり便利な街中にも憧れる 徒歩で図書館やカフェに行ったり

誰もが普通にやっている事が出来ないのが「ど田舎暮らし」でありますw

 

今月の中旬頃には1年検診に行く為に移送サービスを利用する予定です

杖なし・付き添いなし・で行く

目標を一つに絞ってイクぞ

今日も自主リハビリ頑張ります

ああ着物はずっと着ていたいけど仕方がありません

庭やオウチではどんなに歩けていても 外は違うものなのよねぇ

無意識で掴まる場所を知っているホームグラウンドと違うから・・・

さてさて立ち往生しないようにがんばるぞーーー