毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

いくつになっても子どもは子ども・・・

2021-04-30 11:13:03 | 日記

雨・・・昨晩夜通し降った雨もすっかり止み 青葉がキレイだなぁ

庭に出たらオルレアと白いチューリップが倒れていた

        

まだまだキレイに咲いている

   

それだけじゃ花束にもならないので

ワサワサのローズマリーも切ってきた 大好きな香りです

白いチューリップも素敵ですね

あっ♪ 窓辺でクタ~ッと寝ているのはドラちゃんですね

お日様を浴びて気持良さそう

 

さくらはどこだろ?

何しろ私が椅子に腰掛けないと、なかなか現れません

さてと 今日の早めのランチは・・・

         

スープカレーです

そうです 昨日最後のカレーを少しだけ残しておいたので

それを利用してスープカレーに仕立て直し~

好きな野菜やゆで卵を入れて あっ今日はお豆腐も入ってるよ

ブイヨン カレー粉 鷹の爪 いろんな調味料を入れると

それらしきスープカレーの味になる!

           

庭に「青じそ」を摘みに行ったら

もぉ青虫さんが美味しそうに私の青じそを食べていた

毎日10枚食べてても 翌日にはもっと葉が増えているような

青じそはスーパーで買うもんではないわね

庭が無くても窓辺にポット植えで無農薬の青じそが毎日食べられますよ

青じそと白ゴマとお塩を混ぜただけでご飯が美味しい

     

ほらね♪ 私が椅子に腰掛けると

どこからとも無くさくらちゃんはやって来るの

 

さくら~・・・って呼ぶと

      

必ず振り向いてくれるんです

ちゃんと自分の名前を知っている賢い子です

その後はお決まり通りに  

ハッと気が付いたように逃げてしまうんですけどね  

私も頑張ってるけど

さくらは私以上にいろんな恐さと戦っているのがよく解る 

慣れようと頑張っている

 

でもねぇ

   

さくらは脱走を諦めてないんですぅ

はやく子どもたちのところへ帰るんですぅ

さくらの事を待ってるんですぅ

 

いやいや 

さくらちゃんの可愛い子どもたちはみんな優しい家族のもとへ貰われて行ったの

それにさくらちゃん・・・子どもって言っても・・・・・・・・・・・・・6歳でしょ

聞いた話じゃ さくらが1歳になる前に身ごもって産んだって聞いてるから

えーーと だから 歳変わんないじゃん

 

それでも子どもは子ども! さくらの子どもなんですぅ

そうだねぇ エライねぇ (ニンゲン界のバカ親にも聞かせてあげたいよね)

          

子どもは子ども いくつになっても子どもは子どもだよね

ドラは私の子ども いつもギュッと抱きしめている

さくらも私の子どもだよ だからいつかはギュッと抱きしめたいなぁ

 

※ 動物は子どもが1歳を迎える前に独り立ちさせ

  別行動を取ると聞いておりましたが

  さくらは産んだ子どもたちが成猫になっても傍に置き

  先に餌を食べさせ、無くなれば自分は食べずに我慢するような

  保護能力が物凄く強い母猫だったそうです

  人一倍愛情深い性格のさくらですから

  きっと私の不器用な愛情もいつかは読み取ってくれると思います