なつめ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昼食&ミランダ・カーのお味噌編 マルコメアンバサダー

2024-05-30 22:33:21 | マルコメコミュニティー

#マルコメタイアップ投稿

マルコメ工場見学が終わった後は、

ツアーバスに乗って、昼食場所である、

美麻ぽかぽかランドに出発

マルコメ工場から40分ほどで到着。

昼食はてんぷらとお蕎麦。

過去のマルコメイベントのお話をしながら、

美味しくいただきました

 

平日のせいか、お客さんは私達しかいませんでしたが、

予約すれば、貸し切り温泉にも入れるようです。

お土産売り場もありました。

 

そして、味噌作り体験をするべく、

美麻高原蔵に出発

ツアーバスで15分ほど上がっていきます!

 

外は肌寒いということはないですが、蔵の中は

クーラーも入っていないのにひんやり涼しい

私、暑がりなのでここで働きたいくらい(笑)

 

マルコメでミランダ・カーを起用していたことがあり、

その時に贈呈したお味噌があるのですが、

いまだ取りに来ず置いてあります(笑)

サイン入りの樽と手形

 

手作りお味噌作りに続きます。

 


工場見学編 マルコメアンバサダー

2024-05-29 22:08:52 | マルコメコミュニティー

#マルコメタイアップ投稿

第一期マルコメアンバサダーとしての

活動が卒業ということで、マルコメアンバサダーで、

工場見学ツアーに行ってきました

マルコメ工場は、長野にあるのです!

お久しぶりの新幹線でしたが、長野まで

1時間10分くらいで着いちゃうんですね、早い~

 

長野駅からも歩けるくらいの距離ですが、

ツアーバスで移動した後は、本社に到着。

お味噌は長野で作るというポリシーのもと、

このビルの中に、工場も入っています。

 

枯山水のような、糀を作る部屋を見学し、

本日の液味噌は貝だしです。

液味噌はボトルまでこの工場で作っています。

 

 

ガラス越しに外から見ているのですが、

お味噌の香りがしてきます。

オートメーションで液味噌が作られていき、

幾重にも異物チェックがあるのですが、

最終的には、人間でのチェックもあります。

 

そして、1番売れている料亭の味は、

専用の生産ラインがあり、常時作られていきます。

 

社員食堂の冷蔵庫には甘酒が入っており、

飲み放題だそうです

私たちも甘酒いただきました~

 

工場見学の後は、昼食、

そして、お味噌作りに続きます

 


新田ゼラチンダイレクト コラゲネイドのモニターに応募しました

2024-05-28 23:52:57 | 美容★エステ コスメ

溶けやすい顆粒タイプのコラーゲンペプチド、

【コラゲネイド】のモニターに応募しました

【ブログ&Instagram投稿】顆粒タイプで簡単便利にコラーゲン習慣はじめてみませんか?【コラゲネイド】

 

100gあたり、たんぱく質96g、

脂質 0g、炭水化物 0gというのが、

嬉しいですね

 

◆風味を損なわない「無味無臭」
◆溶けやすい「顆粒タイプ

お料理に使っても、ドリンクに入れても

味の邪魔をしません

手軽にコラーゲンを摂取出来ます!

顆粒タイプで簡単便利にコラーゲン習慣【コラゲネイド】


ユノが「THE DANCE DAY 2024」の審査員に決定

2024-05-26 22:52:01 | 2024年 東方神起

5/27、明日ですが、東方神起ユノが、

19時放送、日テレの「THE DANCE DAY 2024」の

審査員に決定しました

 

 

私、朝はzipを見ているのですが、結構前から

宣伝していた、ダンスコンテスト!

ユノの、パフォーマンスとかもあるのかしら?

 


マルコメアンバサダー 2024年春夏新商品

2024-05-25 00:25:28 | マルコメコミュニティー

#マルコメタイアップ投稿

マルコメアンバサダーに就任しているのですが、

2024年春夏新商品が到着しました

 

中に入っているのは、

①料亭の味フリーズドライ粒みそボトル

②プラス糀塩糀パウダーボトル

③カップ フリーズドライ顆粒みそ汁 よいあげなす

④野崎洋光監修 フリーズドライ顆粒みそ汁 豆腐・鱈

⑤長期熟成味噌使用 国産しじみ汁

⑥プラス糀 米糀ミルク

⑦プラス糀 生しょうゆ糀

⑧つきぢ田村監修 冷や汁の素

⑨大豆ラボ大豆肉乾燥ミンチ

 

暑くなってくると、そうめんの季節ですが、

冷や汁の素をそうめんのつゆかわりに使うと

とっても美味しいです!

 


シャルレ エタリテ デュアル プロテクト フォースNCのモニターに応募しました

2024-05-24 10:04:39 | 美容★エステ コスメ

5月だというのに、夏のような暑さですが、

それに伴って気になるのが紫外線対策。

普段の紫外線ケアとして心強いUVカット機能、

化粧下地として使えるメイクアップ機能、

そしてスキンケア機能を兼ねそろえた、

日やけ止め乳液・化粧下地の、シャルレ

 エタリテ デュアル プロテクト フォースNCの

モニターに応募しました

メイクアップ効果で健康的な印象に。化粧下地にもおすすめの顔用日やけ止め乳液

 

最近は、SPF50の物が多いので、

SPF35というと、日焼け効果は?と

思うかもしれませんが、

リゾート地に行くわけでもなく、

会社の通勤時の対策としては、

これくらいの数値の方が肌の負担が

なさそうで良し!と個人的には思っています。

メイクアップ効果で血色の良い肌に

トーンアップしてくれるそうなので、

休日にはこれ1本使いで良さそうです。

シャルレ ウェブストア

今の下着で大丈夫?シャルレ エイジングボディーナビ

シャルレの通販カタログお取り寄せはこちら


ワークマン クールUVフェイスガードパーカー購入

2024-05-20 23:19:33 | 美容★エステ コスメ

去年の夏に購入しようとした時には、

売り切れで購入できなかった、

ワークマンのUVカットパーカー。

今年は、4月のうちに購入しました(笑)

 

ユニクロとほぼ同じですね。

パーカーなのでフードもついているし、

親指を通す穴も開いています。

 

違いは、顔をカバーするマスク付き。

そしてお値段1500円。

 

マスクは取り外して、単体でも使えますが、

かなり大きくて、顎の方まで下がってくるので、

単体使いは難しいかな~

フードの所にスナップボタンがついていて、

そのボタンにマスクを留められ、

耳にかけることなく、マスク使用できます。

これも下がるんですけどね(笑)

 

お尻まで隠れる長さになっています。

紫外線遮へい率90%以上

どれだけ、UVカット効果はあるか、

涼しさ効果はあるか!ですね。


玉露園の濃いグリーンティー

2024-05-16 23:22:13 | moniplaモニプラ

本日のおススメは、玉露園の抹茶飲料、

濃いグリーンティー

飲料ですが、私はお料理メインで

使ってみました!

提供:玉露園ファンコミュニティ
【レシピ投稿募集・大好評の抹茶飲料『濃いグリーンティー』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

 

粉末は濃いグリーン。

国産原料100%使用で、宇治抹茶20%配合。

アイスでも、ホットでもOK。

90g入りで、約7杯分です。

 

ホームベーカリーで、抹茶パンを

焼いてみました。

一斤用のパンに、グリーンティは、

大さじ2杯程入れてみました。

抹茶風味で美味しかった~。

大さじ3杯でも良かったかも。

 

抹茶味卵も作ってみました。

抹茶だけだと、味が薄いので、

塩糀も入れて漬け込み、塩味抹茶卵です。

綺麗に染まりました。

塩味もちょうど良し!

 

グリーンティとして飲んでも良いし、

お料理にも活躍できます

玉露園

玉露園

玉露園「濃いグリーンティー」


ひんやり初夏のティータイムのモニターに応募しました

2024-05-14 22:45:35 | グルメ

ドイツの老舗ハーブティーブランド、

「ポンパドール」シリーズの中でも人気の

『クールセンセーション』シリーズ。

水出しハーブティーならではの瑞々しいフルーツの味と、

香りがハーブティーのモニターに応募しました

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ストロベリー&オレンジ/パイナップル&マンゴー>でひんやり初夏のティータイム♪

 

ポンパドールは、1882年創業のドイツの

⽼舗ティーメーカー、ティーカネン社が、

1913年に⽴ち上げたハーブティーブランド。

 

今回のモニターは、2種類飲み比べで、

ストロベリー&オレンジはほんのり甘酸っぱい味わい。

パイナップル&マンゴーは南国を思わせる、

香りとジューシーな味わいだそうです。

ノンカフェインなので、夜寝る前に

飲んでもOK

水出しって、時間がかかるイメージですが、

5分でもOKなのがポイント高し

 

1ティーバッグを水250mlで浸出した場合、

5キロカロリーなのも嬉しいポイントです

ポンパドール・ハーブティー

日本緑茶センター株式会社


母の日 フラワーアレンジメント

2024-05-12 22:29:48 | それ以外

母の日のフラワーアレンジメント講習に

行ってきました

ブリザードフラワーだと思っていたのですが、

造花でした。

でも、きれいだったし、楽しく講習を

受けてきました。

かごの中に入っているオアシス(土台)を

見えないようにアレンジするのが

ポイントらしいです

 

位置はさし直しが出来るのですが、

あまりさしなおしていると、オアシスが

穴だらけになって安定が悪くなるので、

やり直しはほどほどに。

左上のリボンが意外と難しかったです

裏側はこんな感じ(笑)

オアシス、丸見えですが、裏は見せずに

飾るのでOKです