なつめ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2019 韓国ドラマセレクション SKYキャッスル

2019-06-20 00:20:48 | 韓国観光応援団

韓国ドラマセレクション2019 Part1

<SKYキャッスル>の観覧に行って来ました

MCの方の話によれば、競争率が高かったとか。

確かに満席って感じでした。

このドラマ、チャンミンもインスタで話題にしてたような・・

1話だけの鑑賞なのですが、かなり急展開になりそうな

予感。1話も自殺で続いてたし

 

その後はトークショー。

放送作家協会の理事長がいらして、ドラマ裏話とかを

聞かせてもらいました。

その後はプレゼントクイズ!

私は視聴率問題で間違えてしまったのですが、

コレ、ひっかけ問題だったので、ここでかなり

人数が減って、最終的には2名の方が、

2000円のお食事券をゲット。

最後は抽選会~

 

最初にアピーチのクッションだったかな。

10名位が当選で、その後の賞品でまた

アピーチが出たので、みんなさっきと同じじゃんと

思っていたら、アピーチにキーフォルダーだったかなが

ついたので大爆笑。

3つ目の賞品もアピーチかしらと思ったら、

ソウルでのミュージカル等の鑑賞券でした。

最後に1名様ですが、成田⇔仁川の航空券チケット

中年男性の方が当選してました!

私は何も当選せず

でもね、別の日の鑑賞会も当選してるんです。

なので、次に期待(笑)

 

ユノは単独で、チェジュ航空のお仕事だったようです。

この手に持っているキンパをズボンのポッケにねじ込んだとか(笑)

キンパをポッケに入れるとか、潰れるし、ごま油が

出てきそう(´,,•J•,,`)ヤッバッ♪

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして! (駿河の海老太郎)
2020-10-17 21:13:14
初めまして、今晩は、夏目さん!

実は、このドラマが放送日初日にTVガイド9月号のCS頁で紹介されていました。それを見た上で女性LaLa TVの視聴を申し込みました。まぁ、列車「SKY Casle号」に飛び乗ったという訳です。過去にはBS FUJIや衛星劇場で放送されたそうですね。
女性LaLa TVでの放送というのは、恐らく出てくるママさんたちが主役だからでしょうね。

気になった女優さんが2人いました。まずは、宝塚にいそうな、「女王の教室」(日テレ)の天海 祐希さん風の金 瑞亮ちゃん。あっ思い出した、先日までテレビ愛知で放送されていた「奇皇后」での皇帝の叔母上、即ち皇太后役だった方ですね。入試コーディネーターって聞き慣れないですね。学校の進路指導の先生、塾や予備校の先生、いわゆる林 修先生のような方とも違うんでしょうね。「手段を選ばず志願校に合格させる。」とか言っていますが。

もう一人は、男性目線で美人やなあと思ったのがオ・ナラちゃん。「日本の劇団四季にスカウトされ、韓国芸能人の中で初めて劇団四季に出演しました。」とのことですが、名前と共に、この経歴にはビックリです。韓国のプロ野球選手が日本のプロ野球に入団するようなもんですかね?スパルタ式に日本語を覚えたとのことですが、肝が据わっていますね。  

韓国では、非地上波系で最高視聴率を記録したとか、話数が16⇒20話に延びたとか言われていますが、いわゆる韓国の受験あるある的な部分が受け入れられたということもあるんでしょうね。

最初、「空の城」って何のこっちゃ?と思いましたが、SKYって、日本でいう「早慶上智」、「MARCH」、「関関同立」といった有名私大の略称なんですね。

ドラマのおかげでおまけも付きました(笑)「三食ご飯 山村編」です。
https://www.lala.tv/programs/three_meals_mountain_village/

へぇ、女優さんやタレントさんたちがcamp的なことをするんですね。ドラマでは見られない彼女たちの素顔なんかも覗いてみようかな、なんて思ってもいます。

主題歌の「We all lie」も何度も聴きました。
What you want for the world
Money, Honor, Beauty
Everything you want

あなたが世界で欲しがるものたち、お金・名誉・美貌、あなたが欲しがる全てのもの

この歌詞が特に気になりましたが、この「貴女」って、どう見てもママさんたちですよね?

これからも気になったドラマがあれば、お付き合いいただければと思っています。
Unknown (なつめ)
2020-10-17 22:58:54
はじめまして。
私は、このドラマはGYAOで視聴しました!
入試コーディネーターの人は、ちょこちょこドラマで、見かけますね。
いつも、気の強い役をしているイメージです。

私は最近は、BSで「胸部外科」の視聴が終わったところです。
医療物で、結構面白かったです。

コメントを投稿