A carefree child care diary of a new face mother

~新人お母さんのお気楽子育て日記~

★後残りわずか…★

2012年11月14日 01時04分01秒 | Soliloquy~独り言
今年も残すところ後1ヶ月半となりました。

ようやく年賀状も買いました。

でも買っただけです(笑)

…やらなきゃね

大掃除も…日頃のお掃除が行き届いていれば必要ないんだろうけど。

我が家はしなければならない家です

でも寒くて体が動かない

そんな話を友達としていたら『GWにやるのお勧めだよ』と言われました。

…確かに

来年はそうしようと思います。

…まずは今年か

これからあわただしくなるな

★ツバメ★

2012年06月10日 09時08分36秒 | Soliloquy~独り言
さっき玄関を開けて鉢植えを外に出していた時のこと。

突然ツバメが家の中に入って来ました。

わ~マズイと思ったのもつかの間、ツバメは間違いに気づいたのか大慌てで出て行きました。

う~ん、ちょっと待て

ツバメに出て行かれた我が家は幸せが来ないのか

…ちょっとだけ複雑な気持ちになりました


★掛け持ち…★

2012年04月10日 21時54分34秒 | Soliloquy~独り言
昨日の懇談会にて、キキのクラスの役員を引き受けました。

も~こ~なったら…のついでに、卒園準備委員も掛け持ちすることにしました。

…本当はこっちをやるつもりでいたのでクラス委員がついでかな

キキにとってもワタシにとっても幼稚園最後の年。

イブの時はたいしたことが出来なかったので、最後の今年は恩返しのつもりで幼稚園孝行したいと思います。

親子共々、大好きな幼稚園にどっぷりの1年間にするぞ

★やるしかない!!★

2012年04月09日 22時00分38秒 | Soliloquy~独り言
今日は幼稚園の始業式とキキのクラスの懇談会でした。

担任は…キキが未就園クラスの時の先生。

気心知れてる先生でよかったです

未就園時代から成長した姿を見せられたらいいね、キキ

懇談会では学年懇談会が終了後、各クラスにて自己紹介をした後、恐怖の役員決めです。

毎年・毎年下を向きながらドキドキするこの時間が苦痛で仕方ないワタシ

それも今年限り(…う~ん、幼稚園に関しては)、何とか乗り切ろうと思っていましたがなかなか決まらない。

本部役員さんは『じゃ~やりますよ』と手を上げてくださったけんとくんママ、本当にありがとうございました

後はクラス委員が決まれば解散となりますが、誰一人手を上げる気配がありません。

他のクラスはどんどん決まって帰宅して行くのに…

いよいよタイムリミットが近づいた時、他の先生方も代わる代わる入ってきて何故か私に声をかけていくではありませんか

も~やっちゃいな…と言わんばかりの眼差しを送られながら『今年で最後でしょ』と声をかけては他の先生に代わり…

ハンパないプレッシャーをかけられ、も~完全にやらなくてはならない状況になっていました。

この状況に耐えられないワタシは…

『クラス委員をやらせてもらいます…』…きゃ~、言っちゃった

…ワタシで大丈夫でしょうか

色々不安でいっぱいですが、1年間クラスの保護者が仲良く楽しく出来るよう一生懸命頑張りたいと思います。

も~やるからには頑張るよ、ワタシ