A carefree child care diary of a new face mother

~新人お母さんのお気楽子育て日記~

★思わず言った言葉★

2007年10月31日 23時23分50秒 | IBU
今日幼稚園に入れることを決めたのですが、やっぱり寂しい気持ちを抑え切れず、思わずイブに『カ~タンイブがようちゅえん(幼稚園)に行っちゃうの寂しいな』と言ってしまいました。

日頃そんなことほのめかしても『イブちゃん、じぇ~ったいようちゅえんに行く』と言っていたのですが、何故か今日はいつもと違う様子です。

ちょっとの間考えて『カ~タンが寂しいならイブちゃんおウチにいるよ。カ~タンとイブちゃんとき~ちゃんでおウチにいよう、ね』と言ってきました。

あっ、いけないと思ったワタシは『お母さんは大丈夫だからイブちゃん行っていいんだよ』と言っても『イブちゃん行かない』の一点張り(頑固なんだよね~

『明日幼稚園に行って先生とお話したりお友達と遊んだりするんだよ』と言っても『行かない』としか言いません…

あんなに楽しみにしていたのに…

しばらく『行っていいんだよ』『行かない』とゆうやり取りをしていたのですが、何とか納得してくれて行くことを承諾してくれました。

子供は子供なりに色々考えてたり察知しているんだろうな…。

心配させるようなこと言って本当に可哀想なことしたなと反省しています。

これからは不用意な発言に注意したいと思います。

★行かせることに決めました★

2007年10月31日 23時20分00秒 | IBU
毎日・毎日悩んでいましたが…。

やっぱり幼稚園に行かせることにしました。

近所のお友達も悩んでいて、今朝『やっぱり行かせることにした』と連絡をもらい、我が家的にはそこのお宅が入れるなら…ってスタンスだったので、その時点で決定となりました。

でもそれからが大変

決して安くない幼稚園の月謝をど~やって捻出するか…

頭の痛い問題はなかなか片付きませんが、ま~何とかなるでしょう

急いで願書を書き、写真添付だったのでイブに『一番カッコイイお顔して』とお願いするもいつものふざけた顔ばかり…。

                  
                  ☆これじゃ~お顔がわからないよ…

『頑張ってお写真撮らないと幼稚園行けないよ』と言うと『チョコ食べたら頑張れる』だって。

まったく知恵つけたな…

                  
                  ☆チョコ食べている最中…真剣です

『さ~元気100倍だ頑張ろう』と撮った写真がこれです。

                  
                  ☆頑張ったお~

いつもおふざけ写真ばかりですが、やる時はやる男きちんと撮れました。

よかった、よかった

明日はいよいよ提出日です。

今回もパパに出動してもらいます。

可愛い息子のためにヨロシクお願いしますね

★ど~しよう?★

2007年10月30日 22時59分19秒 | Soliloquy~独り言
毎日・毎日イブの幼稚園ど~しようかと悩んでいます。

この期に及んでイブと離れるのが寂しくなってきたワタシ。

イブの行きたい気持ちを知りながら、今更こんなこと言っちゃいけないよね~

毎日近所のお友達と遊ぶのですが、その時も開口一番『幼稚園ど~する』と言うのが日課となってしまいました(結局毎回結論は出ませんが…

おまけにメールをしても同じ内容。

お互い早く11月1日が過ぎればいいのに…と思っています。

あ~頭痛い

それでも後1日…、も~少し考えるか

★三輪車に乗ったよ★

2007年10月30日 22時22分59秒 | KII
近所のお友達と外遊びをしていると、き~ちゃんも遊びたそうにしているので、壊れかけている三輪車ですがき~ちゃんを乗せてみることにしました(イブは他の三輪車を持っています

                  
                  ☆乗れたよ~

落ちることもなく、意外と安定感があってビックリ

ただ乗っているだけですが、しばらくは楽しんでいたようでよかったです。

★いよいよ今週…★

2007年10月29日 23時57分52秒 | Soliloquy~独り言
とうとう決断しなくてはいけない時期になってきました。

そ~今週の木曜日はイブの幼稚園の願書提出日です。

ワタシ達的には2年保育で充分と思っていたのですが、近所のお友達3人中1人は確実に入れる、1人は検討中…とゆう状態。

遊び友達がいなくなっては可哀想だし、何よりイブがとても行きたがっているので悩ましいんだよね~

私立幼稚園に入る場合、市から毎年いくらかの補助があるらしいけど、入学金や月々の月謝など…そんなのメじゃないくらいお金がかかるので、パパも会社の人に聞いて色々リサーチしたのですが、やはり年中さんからとゆう人がほとんどでした(何故にウチの近所は年少さんからが多いのか…

本当、経済的なことだけ言えば年中さんからで充分なんだよ…(ワタシのグチ

ネックはやっぱりイブ。

本人はお友達が行かなくても絶対に行くと言っています。

今回はど~しても行きたいのかな

お金よりも何よりも、本人の気持ちが一番

行く方向で考えてみようかな…