A carefree child care diary of a new face mother

~新人お母さんのお気楽子育て日記~

★個人面談★

2012年06月11日 16時43分18秒 | IBU
今日はイブが2年生になって初めての個人面談でした。

まじめが取り柄だけど、おっちょこちょい…ワタシの認識と同じことを先生もおっしゃっていました。

毎日そのことで怒ってばっかりだけど、でもそんな我が子はいたって普通なんだって。

おっちょこちょいだけど笑える範囲のおっちょこちょいだから、それをど~するかはその家の方針で…と言われました。

う~ん、ワタシ的には…何とかしたい範囲なんだけど

それでも毎日勉強も遊びも楽しくやっているようで少し安心しました。

結局は元気が一番、そしていつも笑顔で過ごしてくれればいいのかな

とにかく何事も一生懸命頑張れ、イブ



★頑張って★

2011年12月15日 22時50分30秒 | IBU
最近のイブは本当に空手を頑張っています。

以前は汗もかかず、のども渇かず…って感じだったので『ちゃんとやっているのかな』と思っていましたが、このところ帰って来る時イブを見ると髪の毛は汗でビチョビチョで暑い暑い言っています。

少年の部が大人数になった為、今まで1クラスだったのを今月から幼稚園児~1・2年生の早い時間組と3年生~中学生の遅い時間組に分けられました。

ただありがたいことに年齢でクラス分けしていますが、自分で好きなクラスを選んでどちらかに行けばいいので助かります。

初めイブに『早い時間のクラスに行く』と聞いたところ、遊びたい気持ちもあったのか『遅い時間にする』と言っていました。

かなり上手な子達ばっかりが来ている時間なので、いつ根をあげるかなと不安半分で送り出していました。

先日、ワタシの都合で早い時間のクラスに行ってほしいと言うと『早い時間だと小さい子ばっかりで打てないから嫌だ』と言いました。

最初は『打たれると痛いから嫌だ』と半べそかいていたのに…

日々成長していますね

寒くて行くのを拒む時もあるけど、自分でやると決めたことだからこれからも頑張って



★頑張ってます★

2011年12月01日 20時50分38秒 | IBU
空手を始めて1ヶ月。

だいぶ成長したように思いますが、まだまだ弱虫なイブ。

今日は学校帰りに友達から誹謗中傷することを言われ、泣きながら帰って来ました。

帰ってからも『オレは何もしてないのに…』とただ泣くばかり。

初めてのことでこんな時ど~していいものかとオロオロしているワタシですが、とりあえずイブを抱きしめて『大丈夫だよ』としか言えない自分の歯がゆさ

でもイブを抱きしめながらワタシはワタシで日頃からいじめにあってるのかなと取り越し苦労なことばかり気になり、ワタシもイブに大丈夫と言いながら自己暗示していた感じでした。

ただ言われっぱなしで泣くだけだったイブに、今度は言い返せたらいいねと話し、泣いたら相手が面白がってまたやるよと話しました。

空手を習い始めたきっかけも学校でのちょっとしたいざこざが原因だったそうです。

自分で変わろうとする気持ちがあるんだから、空手を通じて強い心を持ち、困難にも立ち向かえる子になってくれたら嬉しいです。

今日は空手の稽古の日だったので行ってきましたが、組手を見ていたらすごく前に向かっていき、相手に打ち負けていないのでビックリ。

お父さんに言われたことが効いたかな

帰ってから『今日はすごかったね』と話すと『うん、負けない気持ちでやった』と嬉しそうでした。

嫌なこともあったしストレス発散にミット打ちを誘うと、力強くてビックリ。

しっかり腰を入れていないとよろけてしまいそうです。

おまけに色々な打ち方も教わっていて、知らぬ間に成長していました。

力は強いけど、泣き虫なイブ。

でもそのギャップがお母さんは大好きです。

いつまでも心の優しいイブでいてくれたらな…と思います。

★やる気があるのか…★

2011年11月12日 20時28分53秒 | IBU
イブが空手を習い始めて約2週間。

週に4回稽古があるのですが、そのうち1回は一般の部との合同稽古なのでイブは行かないと頑なに拒否

なので平日2回の稽古日はワタシが送り迎えをし、土曜日はパパが当番。

たまにしか稽古の様子を見れないパパは土曜日の稽古を楽しみにしていているようです。

今日も見学する気満々で出て行ったようですが、見学するのは道場の外からなのでこの寒空の中誰一人見学などしていません。

それでも1人で見ていようかと思ったものの、恥ずかしくなったのか意外と早く帰って来ました。

そこでお迎えを早く行って見ていればいいんだよと教えたら、そうか、そうかと早めに出発して行きました。

そして帰って来てからパパの一言。

…イブはやる気あるのか

…何があった

パパいわく、組手の時にいまだに体験の時同様猫パンチしか出せず、仕舞いには手を出せずただ打たれているだけだったそうです。

でも『空手楽しいか』と聞くと『超楽しい』と言うイブ。

そこで帰りがけに『打たれてるだけで楽しいとか言ってるな』と一喝したそうです。

もっと相手に向かって行く気持ちがつけばいいんだけど…

自信を持って少しずつでもいいから頑張れイブ




★空手★

2011年11月01日 19時57分40秒 | IBU
今月からイブが空手を習い始めました

もともとは身体が小さくて内弁慶なイブを心配してワタシの父が常々『学校に行ったら格闘技を習え』と言っていたことから始まったのですが、本人は…。

父に年中『空手を習え』と呪文のように言われ続けたせいか、先日イブが突然『空手を習う』と宣言しました。

その宣言を聞き大喜びの父でしたが、何となくふにおちないワタシは後日イブに『本当に習いたいの』と聞くと『た~ちゃん(父)に嫌われたくないから…』と

そんな理由じゃ続かないと思い、しばらく体験入門を待ってみようと思っていたのですが、ある日学校から帰って来てすぐに、『オレ、強くなりたい』とまたまた大胆発言をするイブ。

あまりにも唐突すぎてビックリしたワタシは『ど~した』と聞いてみましたが、『強くなりたいから空手習う』と言うので、一応『た~ちゃんが言ったから』と聞くと『違う』と言いました。

これはきっと学校で何かあったんだな…と思い、でも習い始めるなら今だと早速前から気になっていた近所の空手道場に体験の申し込みをし行ってきました。

そこは型だけではなくいきなり組手で打ち合うので(まるで喧嘩のよう…)、ワタシ達親はおっかなビックリ

さすがにイブは体験なので猫パンチのような突きでしたが、周りのお友達とにギャップに可笑しくて・可笑しくて

本人はいたってまじめにやっているんだけど、それがまた妙に可笑しかったんだよね(いけない親だわ…)

帰りがけにどうするか聞くと『やる』と即答

そんな訳であれよあれよとゆう間に入門することになりました。

これから先ど~なるか

ワタシの願いは打ち合いで強くなることよりも、心が強くなってくれることが一番の目的なのですが、果たしてど~なるか。

今後が楽しみです