西京極 紫の館

サッカー観戦、映画や音楽鑑賞、読書などなど、
日々のなんやらかんやらを書いてみようかな、と♪

5/19 第15節 サンフレッチェ広島戦(京都・サンガスタジアム)

2024年05月19日 18時55分04秒 | サンガ観戦レポート2024
それでも応援し続ける  俺たちはサポーターだから

ホーム未勝利、現在リーグ戦4連敗で最下位転落。大熊兄をゼネラルマネージャーに招聘したり、試合前日公式HPに飯野新社長から声明文を掲載したりと、色々クラブ側が動きを見せてはいるけれど、最後は選手のプレー次第。僕らサポーターに出来るのは、その選手たちの奮起を信じ、スタジアムへ赴き、声を限りに応援する事だけ。だって僕らにはサンガしか無い。その代わりはどこにも存在しないのだから。

試合当日はよりによって雨。この時期としては肌寒いくらい。今日はスタミナ切れの心配しなくてイイかな?

【サンガのスタメン】
 GK: ク・ソンユン
 DF: 松田佳、鈴木義、麻田
 MF: 福田、川﨑、金子、佐藤
 FW: 豊川、山﨑、原
 SUB: 太田、宮本、武田、松田天、宮吉、一美、平賀

前節アウェイレッズ戦でDOGSOレッド喰らって今季2度目の退場したアピは2試合出禁。それによって(?)今日は珍しく3バックスタート。両サイドバックに高い位置を取らせて攻撃にかける枚数を増やそうって事か?怪我離脱かと思われたトヨもスタメン復帰。とにかくサンガのゴールが観たい!

【試合感想】
そんな期待も空しく開始10分と持たずに失点。簡単に最終ラインの裏にパスを通され、サンガDFの帰陣が遅れて守備の枚数が足りない状態だった。その後もセットプレーからや、フリーキックからどんどん失点を重ね、終わってみれば大量5失点。

攻撃の方はもっとお粗末で前半は何とシュート0。後半、投入されたミヤやソラが辛うじて攻撃の形を作ろうと奮闘するも、最後までゴールネットを揺らす事なく試合終了のホイッスルを聴く事となった。

【試合後】
サポーターは試合終了のホイッスルが鳴っても応援をやめなかった。

♪さぁいこうぜ 京都サンガ 俺たちは いつもそばにいる
 どんな時も あきらめず ゴール目指そう オー オー♪


その声は試合後選手全員がサポーターへの挨拶を終えてピッチを去るまで続いた。歌の文句通り、どんな時も諦めず、いつもそばにいる  それが俺たちサポーターだから。この気持ち、選手、監督、クラブスタッフには伝わっただろうか?

ちなみに…前半で3失点目を喰らった時、僕の隣の兄ちゃんが席を立った。コイツはサポじゃない。最後まで応援する覚悟がないんやったらゴール裏最前列なんて来るな、ボケッ!


【試合結果】 京都0-5広島

【観客数】 12,753人

【得点者】
 広島 : 川村9、新井12、25、69、松本55

【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
 GK: ク・ソンユン5
 DF: 松田佳3(HT 武田4)、鈴木義3、麻田3
 MF: 福田3(58分 宮本5)、川﨑4.5、金子3(75分 平賀5)、佐藤3.5
 FW: 豊川4(58分 宮吉5)、山﨑3、原3.5(75分 一美4.5)

【今日の私的MOM】
 ク・ソンユン : 失点はすべてノーチャンス、スタメンで気持ち見せたのは彼だけ


スタジアム特設されたグッズショップに飾られたパーサとコトノのぬいぐるみが化野念仏寺の石仏に見えてきた…なんまんだぶ
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿