いまだ四十肩治らず

ダラダラと好きな事だけやっていけば良いんじゃないかな

いいんでないかい

2024-05-12 12:00:00 | PCエンジン

地道な捜査が好きと言ったな。

あれは嘘だ。

FM-TOWNSからPCエンジンへ移植された「シャーロック・ホームズの探偵講座」。

本を正せばゲームブックらしいです。

いや、地道な捜査は苦手ではないが、このゲームは地道すぎた。

初見はCMだったか、シティボーイズの番組だったか、とにかく「これは凄いゲームだ」と思ったわけですな。

翌年、我が家にPCエンジンDUOが来た時に、「殺人倶楽部」等と纏めて購入。

 

立ち上げて、まず愕然。

飛び込んでくる英語たち。

不治の病である英語アレルギーに罹っている儂にとって、非常に苦痛を伴うものである。

 

事件の概要が説明されたあとは、ポンッと放り出される。

全く持って何から手を出していいか分からない。

何でも良いから手がかりを、と闇雲に新聞や住所録を開いてみても、ただただ膨大な情報が並んでいるだけ。

内容は翻訳されているが、インデックスは英語で。

それまでのゲームのように、「本を調べろ」とか命令したら、勝手に主人公や部下などが必要な情報を見つけてくれる、という訳にはいかない。

自分で情報を検索しないといけない。

情報量は膨大の上、PCエンジンの性能上仕方ないのだが、読み込みに時間がかかる。

その対処のためでもあるのか、紙媒体で資料が同梱されており、まずはこちらから大凡の当てをつける。

今見直すと「なんか面白そう」と思えてしまったが、当時は何からしていいか分からなくてね。

そのまま積みゲーにして今に至る、と。

再挑戦してみたい気持ちもあるが、儂の英語アレルギーは重症でね。如何なもんでしょ。

 

あと、ゲームとは関係ないけど、ホームズに対して儂の勝手なイメージは太一郎。

とか言っちゃったりなんかして。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喪失感 | トップ | 名作来てた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PCエンジン」カテゴリの最新記事