コツコツ歩き隊!

アスパラガスの実 <お花で一休み・番外編>

美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。
花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。
街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。


お盆が過ぎると、どんどん秋っぽくなっていく札幌であります。
もう夏の服は着にくくなってきました。
コスモスなど見慣れた草花はまだまだ咲いていますが、北海道ならではの草木はぼちぼち秋支度宅に入っているように思います。
いずれこちらの「お花で一休み」シリーズもネタ切れとなり、シーズン終了を迎えることでしょう。
とは言え、もうちょっと続けますので、お付き合い下さいませ。

花は少なくなってきましたが、その代わり、実をつけている植物を多く見かけるようになってきました。
こちらの実を見つけた時は、思わず「へぇ」とつぶやいておりました。



アスパラガスの実であります。
ここでふと、考えました。



アスパラガスって種で増やすことができるのでしょうか。
調べてみますと、種まきからでも栽培できるそうなのですが、苗を植える方が一般的とのこと。
また雄株と雌株があり、雌株には赤い実がなるそうです。
写真のアスパラは雌株なんですね。



環境が良ければ、どんどん増えて行くそうです。
土手の草原にて実をつけたアスパラガスの隣には、葉を伸ばそうとしている若いアスパラガスが生えておりました。



赤くなった実もさぞかし可愛いことでしょう。
熟すのが楽しみです。


当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知せください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「各地で観察すると楽しい「植物」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事