コツコツ歩き隊!

初めてエゾハルゼミを見る <札幌・街の一コマ>

今回は虫の写真が掲載されております。虫が苦手な方はスルーして下さい。
 
エゾハルゼミ
 
子供の頃は虫捕りが好きで、毒がない虫なら結構、素手で触っておりました。
 
今思うと、なぜ、あんなことができたのか不思議であります。
とは言え、アラフィフとなった今でも触れる虫はいくつかあります。
 
例えばセミ。
 
関東や仙台(宮城県)に住んでいた頃は、道の真ん中にいるセミをよく木の幹に移動させておりました。
どうも、私、セミは好きみたいです。

しかし、札幌に住んでいる今、セミとの出会いはあまりありません。
昨年の今頃は真駒内(まこまない)や平和の滝で「エゾハルゼミ」の大合唱を聞いて感動しておりました。
場所を選ばないとセミと出会うことはありません。
ちょと寂しい気がしておりました。
住宅が密集している所にはセミはやって来ないのでしょうか。
そう考えると、アブラゼミってたくましいなぁ、と思います。
 
そんな訳で、先日、近所で「エゾハルゼミ」を見つけた時は、びっくりしました。

 
生まれて初めて「エゾハルゼミ」を見ました。(喜)
ちょっと弱っていたかもしれません。
しかし、蟻の群れから逃れるだけの力はありました。
(山から飛んできたのでしょうか…)
 
夜間の出来事。
よくぞ見つけたと思いました。
 
今年は「エゾハルゼミ」の鳴き声は聞けるでしょうか。
ちょっと微妙であります。


当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知せください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「札幌・北海道ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事