コツコツ歩き隊!

札幌・街の一コマ : 雪解け

小さい発見でも楽しいもの。
たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。


雪解けの時期となりました。

どうしてなのか、同じ温度でも2月の4℃と3月の4℃では雪の融け方に違いがあるように思われ、只今、ものすごい勢いで雪が融けております。

もう歩道はグシャグシャ。
歩きにくいこと。
しかし、この時期は足元ばかりに気を取られてはなりません。
もう一つ用心しなければならないものがあります。



それは「水たまり」であります。
ものすごい勢いで融けた雪。
排水溝のところの雪がまだ残っていたりすると、排水されないので大きな水たまりができるのです。
それが車道の端っこにできていて、車が勢いよく通ると…
お分かりですね。
泥水がビシャッと飛んできます。

注意すべき場所は、横断歩道と車庫の前。
除雪で積み上げられた雪がないため、直に泥水が飛んできます。

サッポロファクトリー 1号館(東光ストア)前の横断歩道は要注意の場所。
こちらにお出かけの際はお気をつけください。


当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知せください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村
コツコツ歩き隊! - にほんブログ村


<アンケート>
もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓(こちらをクリック!)

全国には北海道釧路の「スパカツ」や長崎の「トルコライス」など、とんかつを使ったご当地「かつめし」があります。
みなさんの街には、ご当地「かつめし」はありますか?
また、旅先などで知った、面白い「かつめし」があれば、是非教えて下さい。

<記入例>
・北海道釧路「スパカツ」
・宮城県白石市・都屋本店の鰻のタレをかけたヒレカツ丼
等々。

こんな風に記入していただけると、大変助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「札幌・北海道ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事