さくらのにゃんこ

SakuravaFamília

芋煮と産直

2013-11-12 00:52:22 | 母上レポ

今月最初の土曜日にチョー早起きして芋煮会に行ってきました
行き先は、鳴子(なるご)

すっげぇ渋滞だったので鳴子峡はバスの中から観賞

もう少しで、見ごろってとこだったかなぁ

で、会場で食べた芋煮はこちら

味噌仕立ての「仙台風」は豚肉。

本場山形は牛肉で醤油仕立て、
山形生まれの仙台育ちな母上はどっちも好き!

帰りに寄った、あ・ら・伊達な道 の駅で

最後のひとパックだったので、たぶん美味しいだろうと買ってみた。

文句なしに、んまいっ!

あんのなかの栗がほくほくに炊けてて、とっても美味でした。

作ってるところは「なるみ観光センター」ってとこらしい。
ホームページはないようなので、食べログでリンクしました。
ほんっと、んまかったなぁ~。

そう言えば、山形のじいちゃんが、美味しいもの食べると
「美味かった、ベコ負けた」って言ってたっけ
(馬が勝って牛が負けた。…ですって)



道中、国産の鷹の爪って近所のスーパーで売ってないのよ~
どこ探しても「メイドイン隣り」なのよ~
なんて話してたら、一緒にお出かけしたK原さんが
実は農家さんで「産直販売してるからおいで~」なんて
場所と曜日を教えてもらったのでさっそく…

じゃん!

採れたて、鷹の爪。

な~んて美しいんでしょ~!
ヽ(^。^)ノ

そして

こ~んなにいっぱいでも1,000円でおつり!

白菜菜(はくさいな)と仙台油麩を炒めて

煮汁にとろみをつけたもの。中華風な味付け。

壬生菜は、K原さんに教えていただき

刻んで塩と少しの砂糖で揉んだだけ♪
白いご飯に合いました!

白菜は例の鍋に!
春菊は生のままサラダに。
あ、水菜も赤パプリカと和えてサラダにした~
大根は豚バラと一緒に煮込みました。…ぶりでも良かったなぁ。
チンゲンサイは炒めようと思ってたら…

エリザベスがみそ汁の具にした…
( ̄ェ ̄;) チクソー

それから、

こんなモノも仕入れました


もっちもち~

ごきげんさんで、いつまでも入ってます。
なにが楽しいんだろうか(笑)





******* dogwoodさんからのご支援のお願い *******

猫シェルター、犬シェルターでの物資不足が大変深刻になっています。
ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

JASAシェルター(旧dogwood)へ直送されます




*********************************

 

ちなみに一度に食したワケではありませんよ~。
確かに大食いだけどね ( ̄▽ ̄;)ゞ

たいとる

/* ヘッダーの指定 */ #header { background-color: #ff9933; padding:35px; border-bottom: 1px solid #ff9933; background-image: url(http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/8c334ab4aa08e779b46dc87b733d5cb3.jpg); height:376px; } /* ブログのタイトル */ .bTitle { color: #ff6600; font-size: x-large; font-family: VERDANA,ARIAL,SANS-SERIF,Helvetica,'MS Pゴシック',Osaka; font-weight: bold; text-shadow: #fff 1px 1px 2px; text-align: left; } /* ブログタイトルのリンク(で使用) */ .bTitleLink { text-decoration: none; }