さくらのにゃんこ

SakuravaFamília

不憫

2011-04-14 01:57:25 | にゃんず

今日も仲良し、アジュモニャコンビ


(◎_◎;)


( ̄ェ ̄;)


なんか、ハルが不憫になってきた(笑)



コメントくださる「3にゃんのママさん」が教えてくださった
母上んちの近所のスーパーで地震発生時の動画です。


地震の音がすごいです。
この時、母上は家の中。立っていられないどころか、
壁やサッシに激突しそうだったので
必死に柱にしがみついてました。

撮影時間をみると約3分半。
撮影された方は揺れ始めてからカメラを回したのでしょうから
おおよそ4分から5分は揺れてたってことですよね。
( ̄ェ ̄;)

直後は、秒刻み・分刻みで余震が来てたので
本震の長さって実感なかったけど、もっと長かったように思えるわ~。







………………………………… 参加ランキングサイトです …………………………………
応援クリックお願いいたしまする~ m(_ _)m
 
日記@BlogRanking

ハルリン、眠い時は何されても起きません(←地震以外に限る)


羨望

2011-04-13 00:12:12 | にゃんず

ハルリン、何を見てるのか視線を追ってみる


(´・_・`)


ああ~、なるほどね


(^_^)


σ(^_^;)


ハルも、混ぜてもらえないかしらね~
( ̄▽ ̄;)ゞ






………………………………… 参加ランキングサイトです …………………………………
応援クリックお願いいたしまする~ m(_ _)m
 
日記@BlogRanking

これやりたくて、しんのすけのそばに行くけど、拒否られるです。


ひとつき

2011-04-12 00:13:18 | 母上レポ

11日、あの大震災から1ヵ月…
なんと長かったことか…。なんと早かったことか…。
沿岸部には、時間が止まったままの人がきっとたくさんいるんだろうな…。

4月11日の河北新報

瓦礫のすぐ向こうに仙台市内のビル群が見えてる。

今、同じ規模の地震が起きたら津波はきっと市街地まで到達する。

大震災から1ヵ月の特集記事

( ̄ェ ̄;)

あいかわらずだね~

ハルリン


3.11前までは、DSとかPSPみたいなゲームに夢中だったろうに…
「平和」の中で生まれ育って、
「生死」とは、おおよそ縁遠い世界で生活してた子供たちが、いま
茫然自失としてる大人たちを引っ張っていってくれてるように思える。



ガンバレ!! 少年!!




………………………………… 参加ランキングサイトです …………………………………
応援クリックお願いいたしまする~ m(_ _)m
 
日記@BlogRanking

毎日、涙。毎日、余震。毎日が31回。


ガスが来ないでガス

2011-04-11 02:02:04 | 母上レポ

4月10日。ガスまだ復旧せず。
( ̄ェ ̄;)

でもね…

少し前の写真。
この後、静岡ガスさん、函館ガスさん、大阪ガスさんが
懸命に復旧作業してくれてるんです。

わりと近くまで復旧してるんですけどね~
なかなか、母上んち周辺には届きませんのぢゃ。
お風呂がまだ入れませんのぢゃ。

このひび割れ、結構大きいンですけど、
まだ可愛いサイズ、あちこちにもっと大きかったり
道路が隆起したりとサバイバルな感じです。


ひとりでもぐって、この体勢。人くさいったらありゃしない(笑)




………………………………… 参加ランキングサイトです …………………………………
応援クリックお願いいたしまする~ m(_ _)m
 
日記@BlogRanking

ちょっとだけ更新。もういっこ更新したいなぁ~


再会の近道

2011-04-10 18:47:15 | 母上レポ

被災したペットたちの保護に奔走してる「NPO法人 エーキューブ」さんでは、
緊急にフード等の支援をお願いしています。
復旧しつつあると言っても、人間の生活もままならない状況下、
現地では避難所でオナカを空かせているペットたちがいます。
少しでもかまいません、どうかご支援をお願いいたします。

ドッグフード
キャットフード
猫砂
ペット移動用ケージ
給餌用食器


ご寄付いただく物資の送付先等

  NPO法人エーキューブ
〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉2-7-8
トリミングショップ セレンゲティ内
NPO法人エーキューブ動物救護支援物資担当

持参の場合 受入時間:平日9:00~15:00
当分はメールでのご連絡でお願いいたします。
PC-mail:info★a-cube-sendai.com(★→@)


エーキューブさんのブログ
エーキューブ通信-東北関東震災支援」では、
毎日の保護活動や動物たちの様子が更新されています



仙台市動物管理センターでは、個別ではありませんが、
犬さん猫さんの写真がアップされ始めました。
再会の近道をお手伝いくださいませ。

「保護猫情報」仙台市動物管理センターより



「保護犬情報」仙台市動物管理センターより


平常時の保護犬情報・保護猫情報のコーナーを急遽活用しておりますので、
説明文は平常時の文面になっております。誤解のないようお願いします。




行方不明リスト(クリックで大きくなります)
(エーキューブ様より転載)
猫 犬
 


こちら→ 「東北地震 犬猫レスキュー.com」にも
保護情報・行方不明リストが掲載されています。
ぜひご覧頂き、知ってる犬さん猫さんがいないかご確認ください。
そして、飼い主さんにお知らせくださいませ。



バナーをお持ち帰り頂き、ご協力お願いいたします。
クリックで大きくなります。
左から、150×95、250×159、350×222、
   

250×159の猫バージョン(左)、犬バージョン(右)
 



バナーを描いてくださった大御所絵師さんの
新刊が3月31日発売されました。


くるねこ7
クリックでAmazonへジャンプ

売り上げの一部を震災の寄附にあててくださるそうです。
くるさん、ありがとうございます!!







従姉妹

2011-04-06 01:59:05 | 母上レポ

わくわく小僧、登場!!


(^_^) うふふ


(^_^) あはは

母上には同い年の従姉妹が2人います。
2人とも父方。なので3人の容姿はよく似てる(らしい)

30年もあってn……あ、あれ?変ね~。は母上は28才なのに…
( ̄▽ ̄;)ゞ

まぁ、とにかく…離れているので、なかなか会えません。

そんな遠く離れた九州から贈り物が…

特産の海産物やご当地ラーメンなどなど,てんこ盛り。
ニャンズにも母上にも嬉しいものばかりです!!

ありがとね~!! ヽ(^。^)ノ jelly!!

( ̄ェ ̄;)

ほほ~、わかるのかね?



母上ンちは、地元紙「河北新報」を取ってます。
しょっちゅう休刊日があるし、誤字あるし、偏った記事多いしで
あまり好きじゃなかったけど、
3月12日も新聞を発行&配達したんです。
これには、ビックリ!!
沿岸部まで行きわったかどうかは、わからないんだけど
それでも頑張ってたことは事実。

阪神淡路大震災の時の地元新聞社さんの
新聞記者魂を教訓にしたのでしょうね、きっと。
号外サイズの1枚ものだったけど、
津波の被害など詳細は何もわからない時だったけど
「頑張ってる人たちがいる」ってだけで
なんか…、嬉しかったっけ。




………………………………… 参加ランキングサイトです …………………………………
応援クリックお願いいたしまする~ m(_ _)m
 
日記@BlogRanking

11日からずっと新聞を保管してます。機会があったらアップしよかな

地震酔い

2011-04-04 02:04:15 | 母上レポ

まだ時々大きな余震があります。
11日のあの揺れを経験していなければ
「大きいね~」って言ってしまいそうな余震だけど
震度4ぐらいでも、動じなくなってる今日この頃

これは、肝が据わったんじゃなくて
感覚がマヒしてきたか
いわゆる地震酔いで、脳がおかしくなってるに違いない

それに比べると、猫たちは偉い。
揺れるたびに、ちゃんとイスの下などに避難…


ちゃんと…

眠そうだ…
( ̄ェ ̄;)


週末、地震直後のニュース映像
仙台空港塩釜の観光桟橋気仙沼 などの映像を初めて見ました。

YouTubeには、たくさんの動画が投稿されていました。
ハリウッド映画でしか見ないような映像が
現実に自分の住む地域で起きてたんだと言う事実に
心と身体がバラバラに引き裂かれるような感覚

激しい揺れが、収まった時には既に停電
ほんの少し時間、ワンセグで速報は見られたけど
10メートル以上の津波がすでに到達…
の後、情報はいっさい遮断。
電気が復旧する4日後までどれだけの被害がでてたのか、
まったく知ることができませんでした
奇跡的に届いた maikさんmamachyさんくるさん のメールに
「生きてる」と返信したあと、メールも遮断
とても、寂しく不安でした。


マグニチュード8.8って最初発表されたけど
「アレが8.8!? バカ言ってんじゃないわよ!! どアホっ!!」
って言うのが、母上の第一声。



地震酔い対処法はコチラ!!
どぞっ!! (っ_ _)っ「地震酔い対処法まとめ【余震】




………………………………… 参加ランキングサイトです …………………………………
応援クリックお願いいたしまする~ m(_ _)m
 
日記@BlogRanking

過去に同等の地震が起きたのは、平安時代869年の貞観津波だとか

小さな被害

2011-04-03 00:38:56 | 母上レポ

3月11日 午後2時46分
母上は3時のコーヒーを淹れにキッチンにいました。
その時、手に持ってたのが ↓ コレ

毎年買いためてた「collection」「2010年」モノは
サーモマグ以外は全滅。

当日、身に付けてたソーラー電波時計は
ず~っと着けっ放しで、お日様に当ててなかったから
気が付けば、停止…( ̄▽ ̄;)ゞ

風ちゃん、そこどいて~!!

少し経ってから気が付いた、ささやかな被害でした。
( ̄ェ ̄;)

都市ガスがまだ復旧してません。
そろそろかなぁ~とは思うのですが…
お風呂に入れなくなって3週間

( ̄▽ ̄;)ゞ

とうとう、我慢出来ずに鍋&ポットで
チマチマとお湯を沸かし、何度も浴槽へ運び
お風呂もどき完成!!

もうゴッシゴシ!! ゴッシゴシ!! 洗いました(笑)
追い炊きも足し湯もできないから限界はありますけど
それでも、ちょっとはキレイになった気分。

電気のありがたみ。水の大切さ。
毎日お風呂に入れる幸せや、オナカいっぱい食べられる贅沢。
つくづく感じます。

( ̄ェ ̄;)


KONさん
箱はハルの巣に決定しました~。
ありがとうございました。




………………………………… 参加ランキングサイトです …………………………………
応援クリックお願いいたしまする~ m(_ _)m
 
日記@BlogRanking

楽しみにしてた及川ミッチーのコンサートが中止に…(T_T)
仕方ないです。

たいとる

/* ヘッダーの指定 */ #header { background-color: #ff9933; padding:35px; border-bottom: 1px solid #ff9933; background-image: url(http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/8c334ab4aa08e779b46dc87b733d5cb3.jpg); height:376px; } /* ブログのタイトル */ .bTitle { color: #ff6600; font-size: x-large; font-family: VERDANA,ARIAL,SANS-SERIF,Helvetica,'MS Pゴシック',Osaka; font-weight: bold; text-shadow: #fff 1px 1px 2px; text-align: left; } /* ブログタイトルのリンク(で使用) */ .bTitleLink { text-decoration: none; }