UENOUTAのお絵描きとかブログ

 お絵描きや小説、YouTubeとかの報告とかしていきます。

ある日、超能力に目覚めた件 374P

2024-01-31 23:54:05 | 日記
 いくらゴブリンがいいと野々野足軽が思ったとしてもそれを世界が受け入れて、ドラゴンからゴブリンにしてくれる……なんて配慮はないし、それをしたかったらそれこそ野々野足軽が『力』でもって現実というリアルを書き換える……とかしないといけない。
 でも……もちろんだけど、流石にそんな力は野々野足軽はない。だから覚悟を決めるしかない。実際、なんか出てきそうだが、あのドラゴンがあの穴から出てこれるのかはわからない。だから放っておいてももしかしたらいいかもしれない。
 
(なにせ今はモンハンでいうと激昂状態みたいなものだよな……)
 
 ――と野々野足軽は考える。そうなると攻撃力も上がって、そして暴れまくってとても危険なのだ。その時に近づいて攻撃するんじゃなく、落ち着くまで待ってる――というのも戦略としては正しい。まあけど……
 
ドン! ドン!
 
 ――と響く音が野々野足軽を焦らせる。それにそのたびに穴の周囲の空間にはヒビが広がるのだ。人間ならそれこそ怒りは数秒間しか続かない……とか聞いたことがある野々野足軽である。
 でも相手はドラゴンである。その内その怒りが落ち着く……かは正直分からない。それに風の少女が絶望の果てにあの姿になったのだ。絶望の果ての怒りが果たして落ち着くのか? とか野々野足軽にはわかんない。
 だって野々野足軽が聞いたことある怒りの話はそれこそ日常での怒りの事だと思う。日常のちょっとしたことで怒りを覚えたとき……どうそれを落ち着かせるか……とかの事。けど絶望からの怒りは日常で芽生える比じゃない筈。今回のドラゴンは怒りの深さ? とかがきっと違う。待っててもこの激昂状態が落ち着くのかはわかんない。下手に待ってて、もしもこっちの空間にあのドラゴンがやってきたら……
 
(そんなことになった世間が絶対に混乱するだろうな)
 
 結構上空にいるといっても、今の世の中誰もがその手にカメラを持っているといっていい。そう、スマホである。日夜メーカーが研鑽して切磋琢磨の果てにスマホのカメラは進化してる。それに今の地球にはそれこそどこにだって人がいるだろう。どこで誰に見られてるかなんてわからないのだ。
 こっちの空間に来させるわけにはいかない……と野々野足軽は思う。あのドラゴンが野々野足軽を追ってこようとしてるのなら、再び野々野足軽があの穴の向こうに現れることでそっちにドラゴンの気を誘うことができるだろう。
 
 けど……
 
(またあの穴に手を……)
 
 手が痛む……復活してるが、嚙みちぎられた手の感覚はいまだにある。野々野足軽の再生した手はまだうまく動かせない。

転生したらロボットのなかだった(ただし出ることはできません)運命という世界線を壊せ 1012

2024-01-31 03:52:17 | 日記
 俺は色々とした心の内、それこそ怒りや不満……そして恐怖……そんなものを拳に乗せて打ち出した。すると、今までにない力を感じた。そしてそれは思った通りの結果を生み出す。アリ型の砂獣を再び拳で吹っ飛ばすことができた。
 けどまだまだ砂獣はいる。これを確信に変えるために、俺は更に砂獣に向かう。
 
「しねええええええええええええええええ!!」
「おらあああああああああああああああ!!」
 
 
 と叫んで、俺はこれまでの恨みを砂獣にぶつけていく。そんなことをやってると、背筋にゾクッと悪寒が走る。俺はとっさによける。するとそこに鋭い鎌が降ってきた。不覚刺さる鎌。こいつは……
 
「お前か!!」
 
 それはさっき彼女を殺した砂獣だ。同じタイプの砂獣なのか、全く同じやつなのかはわかんないが、そんなのは関係ない。沢山の味方達がこいつの鎌にはやられてる。その鋭い鎌は下手に受けると武器事切られてしまう。確かに聖女・ミレナパウスは滅茶苦茶な回復魔法で片っ端から味方を回復しまくってるが、けどそれでも武器は治せない。これは困ることだ。
 なにせ武器を余分に持ってきてる奴はいない。余分にはあるかもしれないが、それを取りに行く……となると、戦場が手薄になってしまう。今だって何とか持ってる状態だ。それこそいくらやられても、何回だって回復出来るから、前線を保ってられてるといっていい。
 砂獣も強くなって一撃で葬ることは出来なくなってる。けどこっちも怪我を気にしなくてもよくなったからなんとか保ててる均衡。それがくずれるかもしれない。誰しもが拳だけで戦える訳じゃない。殴ればいいじゃん……なんて言えない。普通はそれでダメージなんてでない。いくら俺たちの体が頑丈だといっても砂獣も強化されているんだ。
 そして今の砂獣達はほぼすべてが強化個体といっていい。普通はそんな砂獣を殴ったらさっきの俺のようにこっちがポキっとなる。当然だ。いくら硬くても、拳よりも砂獣の甲殻の方が硬いのだ。
 
 じゃあなぜ俺は……となるが、それはもうよくわからん。なぜかわかんないが、俺は拳に変な力を乗せてるみたいだ。一回死んだことがなにか関係があるのか? わからない。でも不思議と体の内側の感覚が深くなってる……ような気はする。そこら辺の変化を彼女は気づいてるのか? それとも俺だけなのか……とりあえず聖女・ミレナパウスはどうするんだろうか? あいつはこの戦場から戦力が欠けるのを嫌ってた。だから俺にあれだけの圧力をかけてた。
 
「ほっ!」
 
 俺は横なぎに来た鎌をよける。二本の鎌をものすごいスピードが振り回す鎌の砂獣。アリの砂獣とは戦闘力が圧倒的に違うその動きに俺は傷を増やしていく。けどその傷も勝手に治っていく。とりあえず後ろに武器を取りに行くにしても、そのままここにいるにしても、落ち着く時間って奴は必要だろう。なにせ武器が無くなったら、混乱するものだ。
 困った時には周囲の皆が助けてくれたんだ。なら、俺だってそのくらいはしてやるべきだろう。俺は口を意識する。いや喉かもしれない。そこに力を込めてこういった。
 
「こい!! クソ野郎ども!!」
 
 ――ってね。それは戦場の至る所まで響き渡るような……そんな人の声量を超えたような声だった。俺自身も驚いた。

ある日、超能力に目覚めた件 373P

2024-01-30 23:55:07 | 日記
 野々野足軽は気づいてない。この音が世界中に轟いてることに……いろいろなところでこの音の正体というか、原因を誰もが気にしてる。ちょっとでも野々野足軽がほかの場所に視線や聴覚を向けてたら、その事を知れたかもしれない。けど野々野足軽は今、この時、この瞬間、この場に全力を出してた。いつもはそれこそいろんな場所の情報をえてるし、野々野足軽にとって重要な人たちのことはちゃんと把握できるようにしてる。それに天使っ子と悪魔っ子との通信の為のチャンネルだって確保してた。
 でもそれらすべてを閉じて、野々野足軽は今あのドラゴンに向き合うつもりだった。なにせ相手はドラゴンである。ドラゴンといえば、ゲーム的には強敵だ。いろいろな物語で重要な役割を担ったりしてる存在。そんな存在に出会えた……事を喜べる場合じゃない。これが本当にこの世界に野良ドラゴンがいてくれたら、ただただ喜べた。
 けど野々野足軽が今相対しようとしてるのはもとが風の少女である。その絶望でなぜかドラゴンになってしまった。全然ドラゴンに感動できる状況じゃない。それに穴を中心に音が響くごとに空に亀裂が入ってる。確実にあのドラゴンはあの穴の空間から出ようとしてる。間違いない。もしかしたら野々野足軽を追ってる……のかもしれない。
 
「端的に説明するぞ。あの穴の中で俺はお前と同じような存在に出会った。けど、きっと辛かったんだろう。そいつの力が暴走した。そして次に俺が行ったとき,お前と同じ存在はドラゴンになってた」
『なにそれ!?』
 
 まあそうだよな……と野々野足軽は思った。野々野足軽自身も今のような説明を受けたとして、それを素直に受け入れらるか? と言ったら自信なんてない。だってドラゴンになった――なんて。
 
『えっと……それって悲しんでたの?』
 
 その風の子の言葉に、野々野足軽はうなづいた。確かに風の少女は悲しんでた。そしてその果てに、彼女は異形の姿になってしまったんだ。
 
『なら助けてあげて。お願い!!』
 
 自分と同じ存在が悲しんでる。それだけで助ける理由には十分だろう。だからこそ、風の子はそれを野々野足軽に懇願してくる。そしてそれに対して野々野足軽は……
 
「出来ることなら、助けたいけど……」
 
 ――という煮え切らない返ししかできない。でもそれを責めるなんてできないだろう。なにせ相手はドラゴンだ。これからドラゴンと戦う? そんな事を考えるだけで、野々野足軽の体は震えあがってる。
 
(せめて最初はゴブリンとかからだろ!?)
 
 ――とか野々野足軽は心の中で突っ込んでた。

ある日、超能力に目覚めた件 372P

2024-01-29 19:45:49 | 日記
テレビにてニュースキャスターが言う――
 
『聞こえてますでしょうか? 謎の音はあれから断続的に聞こえております。今、世界中でこの音がなんなのか、その調査が――』
 
 どこかの街頭で演説してる者がいる――
 
『おお! 聞こえてるだろう!! この音は地獄の窯が開いた音だ。これから世界は混沌に染まるであろう!! そこで人々は食われ陥れら……世界は破滅する! だが心配はいらない。我らが主に願えば、救いが与えられるだろう』
 
 さらにネット上ではこの音が一体なんなのか、色々と考察がされてた。
 
『なんだこれ?』
『どこから聞こえてるんだ?』
『部屋にいても、外にいても同じようにきこえるし、ヘッドホンとかしてもなんの関係なく聞こえてくるぞ?』
『音じゃないんじゃないか?』
『音じゃない? じゃあ、何なんだよ?』
『それは……わかるわけないだろ』
『はぁーつっかえねえ』
『なんだと! お前はわかるのかよ!』
『まあまあ、そんなことよりもなんか空、震えてね?』
『はあ? 何言ってるんだよ?』
『いや、引きこもり共、ちょっとくらい窓を開けて空を見てみろ。なんか音に合わせて震えてるから』
『おい……マジだぞ』
『おいおい、本当に世界の終わりなのか?』
『これがギャラルホルンの音か……』
『ならこれから始まるのはラグナロクかよ?』
『はは……洒落にならないぞ』
『洒落で済めばいいな……』
 
 世界が謎の音に震える中、その中心にいる野々野足軽も驚愕してた。
 
「まさか、出ようとしてるとか……言わないよな?」
『何が? てか何があったの?』
 
 これは言っていいものか……との野々野足軽は考える。実際この風の子に年齢なんてないと思う。幼そうに見えるのは純粋だからで別に子供だからってことはないだろう。けど……純粋だからこそ、真実を伝えるのはためらわれるというか? なにせ……だ。あの穴の向こうにいた風の少女もこの風の子と同質の存在だったわけだろう。なら……だ。なら……もしも真実をしってこいつまで絶望してしまったら……ドラゴンが二体になる……とかないか? とそれが野々野足軽は心配だ。
 
「お前は、ドラゴンとかにならないよな?」
『何のこと?』
 
 野々野足軽の突然の発言に風の子は首をかしげてる。無理もない。けどそんなことをやってる間にもドンドンと聞こえるその感覚は短くなってる。それに……
 
「空にヒビが入ってないか?」
 
 なんかマジでドラゴンが出てきそうで野々野足軽は焦る。

転生したらロボットのなかだった(ただし出ることはできません)運命という世界線を壊せ 1011

2024-01-29 19:41:55 | 日記
「どういう……くっ!」
 
 疑問を持った俺だが、休む暇はなかった。なにせ砂獣は次から次へとくるんだ。けどおかしい。だって空から落ちてきた何か……は有限だったはずでは? あれだけの砂獣が既に群がったんだ。すぐにその肉とかなくなってもおかしくない。けど、今まさに来てるやつら全てが強化されてるように見える。
 とりあえず混乱してても、食われるだけだ。武器はないが、俺の拳はこいつらにも効く! その思いで「おらああ!!」と再びなぐる。
 
 ぼきっ――
 
 そんな音が頭に聞こえて来た。勿論だけど、アリ型の砂獣は吹っ飛んでない。奴の甲殻にぶつかった俺の拳がおかしな方向に曲がってるのが見える。そしてそれを理解したらジンジンとした痛みが……うざったいように頭をふって俺を吹き飛ばすアリ型の砂獣。上手く着地したが、殴りが効かなかったことに混乱する。いや、普通は効かないんだが……でもさっき効いたじゃん!? なんで今回は効かないんだ? わけがわからない。
 そんな事を思ってると俺に殴られた砂獣が迫ってくる。武器はないから、結局は殴る蹴るしかない。
 
 ぐっ――と思わず利き手である右拳を握りこむ。すると、そこに痛みはなかった。さっき確かに折れてた筈で、痛みだってあった。あれが妄想とか勘違い……なんてことはない。けどなんと、俺の拳はいつの間にか治ってた。どうやら聖女・ミレナパウスの力が働いたらしい。彼女の魔法はきっと無差別にこの戦場にいる仲間たちを片っ端から回復してるんだろう。だから俺の骨折も綺麗さっぱりに治ってる。
 ありがたいことだが……怖くもある。だって逃げることも……それこそ死ぬことも許されてないのだから。
 
『戦え』
 
 ――と脅迫されてるみたいな感じだ。まあそれで恐怖を感じてのは俺くらいのようだけど……彼女もそうだけど、皆は戦い続けられることがありがたいみたいだ。俺もただ死ぬのは嫌だ。そもそもが死ぬのは嫌だが……けど人間、強制されるとやる気がそがれるというか? 勉強しろと言われるとやりたくなくなるタイプが俺である。まあけど、この戦いでは流石にそんなことを言ってる場合ではない。だからそういうモヤモヤを全て砂獣にぶつけてぶっ殺すのがいいのだ。
 
「そういえばさっきは色々と拳に込めたかもしれない……」
 
 そして折れたときは適当に打ってた。慌ててた。それが悪かった? だから俺は自分の内側に意識をもっていく。そして内から湧き出る怒り……それを拳に乗っけるイメージをもって、そして迫ってくるアリ型の砂獣にる打ち込んだ。