Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

萌黄の払沢の滝

2021年04月22日 | 湖沼・河川・滝
 
浮釣り木が咲いた
自宅の浮釣り木が咲いた咲いたというよりつぼみが出たというほうが正しいかもブラジル原産だから寒さには少し弱い地植で育てる品種だが狭い花壇なのでそうもいかない鉢植えなの......
 

17日、朝から雨が降ってた

土曜日だけど雨の西多摩は空いてるだろうと出かけてみた

先日(18日に)書いた都道205号水根本宿線の檜原村部分を走ってみた

起点の本宿橘橋交差点から400mほど入ると豆腐屋さんの脇から時坂峠への道を入る

以前にTVの「ポツンと一軒家」と言う番組で紹介されて混みだしたお蕎麦屋さんへ行く道だ

300mほど入ると払沢の滝駐車場がある

雨日なので一台もないだろうと思ったら5台も止まってた

都外に出れないので来るんだろうね、俺も同じだけど。

 

渓谷は萌黄色の新緑が雨に濡れてしっとりと綺麗だった

 

払沢の滝

 

萌黄に囲まれた払沢の滝

 

 

 

 

途中の渓谷の中のイロハモミジの新緑もよかった

 

 

 

 

 

秋の紅葉のいいけど新緑もまた格別!

 

 

駐車場から10分ほどで滝に行けるがゆっくり撮影しながら45分ほどかけて着いた

帰りも15分ほどかけて歩いたので、思ったより大勢の方々とすれ違った

 

 

滝の駐車場から北秋川に沿った都道205号に戻り藤倉の車道終点まで行き引きかえして途中の神戸川沿いに入り神戸岩でも新緑を撮影した

次に掲載します

 

 

 

一年前の記事が届いてました

>続けて読む、をクリックしてご覧ください

 

浮釣り木(チロリアンランプ)です

昨年は医療従事者を助けるために自分がやれることは出かけないことだと書いてるが

GOTOキャンペーンで出かけてからはその機運は何処へやらです

 

 

都外に出かけられないし、自宅周辺で散歩しても大勢いるのでせめて人の少ない自然豊かな西多摩郡域に出かけてしまう

 

 

 

 

 

今日も最期までご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする