猫とインコと一緒。Happyな毎日。

うちの猫とインコ。みんなのペット。保護猫犬たち。粘土作品で3コマストーリーにしています。
淡路ワンニャンクラブ応援中!

さすがグランプリ♪ベーコンと新生姜の佃煮

2012-08-31 19:04:34 | 美味しいもの作り・花・旅と動物

いつも楽しみにしている、花まるの料理選手権。

先日行われたベーコン選手権で入選作をいくつか作ってみました

やっぱりこれが美味しかった~ 創作した男性、すごいっ ありがとうございます。

グランプリ受賞作品「ベーコンと新生姜の佃煮」  

新生姜をどっさり使うのが、何よりうれしい。

新生姜が出ている今のうちだと思ってすでに何回も作ってます

 レシピ♪ベーコンと新生姜の佃煮

 ぐつぐつ煮込んで...

  完成ご飯が進む~

 

  お茶漬けもサイコー

   生姜好きの方、是非お試しを

 

 

 

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫。お風呂場で遊ぶ♪

2012-08-30 10:48:34 | うちのペット猫とインコ♪

のんびりお風呂につかっていると、ガラスの向こうに猫の影

そっと開けてみるとワクワクした顔でテコが待っています

お風呂のふたを準備してお誘いするとふたの上でスタンバイ。

猫パンチ遊びスタート  もぐらたたきゲーム風に

 手を出したり引っ込めたりして猫パンチをよけます

鍛えられて私の反射神経がよくなることを願う...

 

ゲームが始まるとのぼせるまで続くことがありまして、

夏は入場をお断りしております   テコさんゴメンネ 

 

夫の入浴シーンを覗くテコ ↓↓↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫、お風呂場に潜む!?

2012-08-29 14:30:38 | うちのペット猫とインコ♪

猫のテコは、夫が洗面所で身支度をしていると 足元を横切り

横にあるお風呂場にそっと入っていきバスタブに隠れる

 (かなりの割合でしっぽなどが丸見え...

夫が「いたな~」と言ってジャーッと水を出すと大急ぎで逃げていく

これを繰り返すこと3回  「もう、やめて。遅刻する~」と夫は叫ぶ

あらっ。またやってる。 ふふふっ...

なぜ私とはかくれんぼをしないのか?

それは私が隠れていることに気付かないから... テコさん、鈍感でスミマセン

ワクワク、ドキドキして待ってるようです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカで出会ったもの♪

2012-08-28 21:20:43 | 美味しいもの作り・花・旅と動物

8月の終わりになると15年前に行ったアラスカの風景を思い出します。

そして出会った動物たちの姿が鮮明に浮かんできます

それまでは人と出会う旅が好きだったのですが、

いつの間にか野生動物にすっかり魅せられていました

アラスカの旅に感銘を受けた最大の理由は

野生動物の生態に影響が無いよう動物優先のスタイルで見学するところ

海も山も乗り物のスピードはゆっくりゆっくり

まるで眠っている子を起こさないように そ~っと見学します。

最初は、アラスカの海へクルージング  ゆっくりと進み、1日がかりで見学します。

突き当りの氷河に着くまで片道4時間。

海鳥の大群、シャチの群れ、アザラシ、セイウチの群れ。

岸壁の巨木のてっぺんには白頭ワシ。

 沢山のツノメドリに囲まれてクジラも現れ...  ゆっくりと流れる時間。夢のような世界

 巨大な氷河が次々と崩れてくる景色と轟音は、温暖化の始まりを物語っていました

 

まだ、デジカメを使っていない時代でして...

 一眼レフのカメラで撮影した写真を何枚か編集してみました

他の写真もこれから編集してみようと思ってます。

出会った生物たちも、粘土作品になって皆さんに見ていただけるよう

 これからも、粘土を練ってねって練りつづけよー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のお助けメニューなんです♪

2012-08-27 14:51:19 | 美味しいもの作り・花・旅と動物

毎日暑くて...フライパンを振るとか、鍋で煮るとかがきつい

 という時に、必ず登場 「ナス豚サンド です 

 加熱は電子レンジに8分ほど頑張ってもらえればできるおかずです

 「節電しなくちゃなのにスミマセン...」といつも唱えてから作り始めます

 

 材料2人分:ナス4本 豚肉100~150g、塩コショウ少々、つまようじ8~12本

     タレ/ポン酢、おろししょうが、シソや細ネギ、ミョウガなど好きな物を好きなだけ

   ・豚肉は塩コショウしておく

   ・ナスはサッと洗って縦3等分にスライス(あく抜きなしでOK) 

   ・ナスの間に豚肉を挟み、離れないようにつまようじで止める。

   ・ナスのサイズによりますが、2または3等分にカットしてお皿に並べる

     (回転しないタイプの電子レンジなら並べ方自由です)

    

   ・ラップをかけて7~8分(500W)

   ・お皿にたまった水分やアクはそっと捨てる(気になる方はお皿をチェンジ)

   タレ⇒ レンジをかけている間に、薬味を細かく切ってポン酢に入れておく。  

       ポン酢の代わりに醤油&酢でも十分ですよ 

    

   ・温かいうちにタレを遠慮なくた~っぷりとかけて召し上がれ

    

   ※ポイント⇒ 豚肉はできるだけ、ナスの中に納まるように挟んでくださいね。   

           はみ出した豚肉は少し硬くなっちゃいます。

 

 

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする