じいじの独り言

気持ちだけは 少しでも若くありたい。
そんな年寄りが ボケ防止のために始めた
ブログです。

防災グッズの補充

2018-09-16 06:09:01 | じいじの独り言

災害時に役立つ
防災用品!



一通りは
揃えとるけど





2回にわたる
停電の経験から


ランタンを購入 💡




懐中電灯では

メシを食った気にも
ならんかった 🍺





買ったのは...



部屋全体を
(正確には 部屋の半分くらい)

照らす
強力なランタン





試しに
電気を消してみたら

こんな感じ!





こりゃぁ
なかなかの優れもの ✌



これなら
メシも食えそう (^^)v






もう一つは
断水への備え❗




飲料水は

3・4日分を
買い置き しとるけど



断水になると
トイレが 大変らしい 😅




テレビで
教えてもろたのは



ペットボトルに
水を溜めておいて

タンクに流すのが
良いとのこと



直ぐには

ペットボトルが
何十本も空にならんから


灯油のポリタンク
を購入 👛



20㍑タンクを 2つ買って
水を満タンに!


ペットボトル
20本分を確保 (^^)v



これで

2・3日は
何とかなるやろぉ \(^^)/





その水も
なくなれば...



次は


便器に

ビニール袋を
2重にかけて


切り刻んだ
新聞紙を入れて



排便・排尿後
ゴミ袋にポイ!






他にも
ビニール袋は


給水車に
水をもらいに行く時も

便利らしい (^^)v




段ボール箱に

2枚重ねた
ビニール袋をかければ


大量の水の
持ち運びが 楽チン ☺






ビニール袋も
買い増し 👛






さぁ!


これで

停電でも断水でも
いつでも どうぞ 😆👍➰




いやいや!

備えあれば 憂いなし❗