怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 結局は失敗。

小沢一郎氏「老後2000万円問題は4000万円」報道で指摘「アベノミクス暴走で円安・物価高が加速」

 小沢一郎の発言はともかくアベノミクスが失敗であったという事だけは事実であろう。通貨発行量を増やし円安に誘導するという事自体は状況に応じては意味があったのだろうが状況を間違えたのだ。あまりにも遅すぎた上に消費税を増税して民間の消費を腰折れさせた。それが今も状況を悪化させている。消費が拡大しないから企業も生産を拡大できない。企業は自社商品を値上げするも、売り上げは伸びていないはずである。値上げもできない企業はもっと深刻な事態に直面するはずである、これが日本経済を更に酷い状況に追い込んだ。ここから立て直すのは難しそうだなあ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 岸田政権がやりそうな事だ。

デジタル庁、次期マイナカードのデザインイメージ公表 何が変わる?

 デザインだけ変わっても使い勝手の悪さと情報漏洩や紐付け作業のミスの可能性がまだまだ残っているマイナカードなんかいらないし、そもそもマイナカードの新しいカードの発表まで、あまりにも時間が早くないか?裏を返せば前のカードは問題があった事を暗に認めたようなもの。問題があるから新しいカードに代えるんじゃないのかねえ?というか新たなカードもナンバーレスでは無かったり住所表記があったりとやっている事が古すぎる。どうせ最後は住基カードの二の舞で終わるのがオチなんだから止めればいいのに。税金の無駄。完全に自民党と役人の自己満足で誰のためにもならない仕事。マイナカードが出てきた時にはマイナカードを持ち上げていた人達も今は見当たらなくなったし。自民党の支持率を上げるならマイナカードの廃止を宣言すればいいのに。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 なんか泡沫政党の哀れな姿というかねえ。

みんなでつくる党(旧:NHKから国民を守る党)が破産

 良く分からないうちに良く分からない政党が崩壊した感じ。少し前から結構深刻な内紛が起きていて結局今となってはNHKはそのまま健在だし議席を取ったのに一体何の仕事をしたのか判らない政党に成り果てていて党名をコロコロ変えたり議員が逮捕されたりと無茶苦茶な政党だったわけで、こういう政党が出て来るのは日本のためにならないと思うが他にも変な政党があるし。

ジャンボタニシで除草? 投稿が炎上 農水省が注意喚起 米農家「信じられない」

 ここ数年、良く分からない政党が増えた。維新の会が出てきてからこんなのばっかり。その意味では泡沫政党が一つ消えたのは良かったかもなあ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 実現したら面白いのに。

《総額9000億円》東京ドームを離れて…巨人 築地市場跡への「本拠地移転」が動き出した!?

 これが実現したら面白そうだ。球場名が「築地うおがしスタジアム」とか。始球式でピッチャーがおもちゃの握りずしを投げバッターが冷凍マグロを振り回すとか見てみたい。しかも球場の飲食店では「玉子焼き」が売られていて、あと残すは「大鵬」だけ、とか。しかも築地市場の跡となると近くには朝日新聞本社があるわけで巨人が負けると朝日新聞が号外を出すとか(苦笑)。さすがにこれはエイプリルフールぐらいしかできないか。エイプリルフールのネタなら「朝日新聞と読売新聞の本社、電撃トレード」とか築地に球場があればできるネタだろう。試合が終わると流れるのは東京音頭、これはヤクルトか。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 体調不良で身動きが取れない状況から改善していて、本当は昨日辺りから記事を書こうとも思ったけれども、下手に無理をしてまた悪くなるようでは意味が無いので今日まで休んでから書き始める事に。とりあえずコロナでは無かったという事だけは書いておきます。だからどうだと言われればそれまでですけど。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ