由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

昨日の願いもむなしく靄に覆われた一日でした。

2012-06-01 20:04:56 | 由布院温泉

合鴨の雛をカラス、鷺、猫、イタチ、タヌキ、キツネなどが狙うため、小屋の周りの柵に微弱電流を流して侵入を防ぐ電気牧柵器が設置されました。赤く見えるのがそれです。



すみれ保育園の園児たちが水田の畔で蛙を捕まえて遊んでいました。昨日までは田んぼに入って遊んでいたのですが、稲が植えられたために水田には入れなくなってしまったからです。この子たちは散歩によく田んぼの畔を利用しています。先生たちの気配りも並大抵ではないでしょうね。



田圃には、オタマジャクシがたくさんいました。



本当にモヤモヤとした空模様です。



目の前の由布岳も何となく遠くに見えます。数日前ですが、一番手前の田んぼには、ハヤが数匹泳いでいました。
近頃、水路にはメダカはいるのですが、水田にドジョウを見かけません。


E-620 ZD14-54mm f:5.6~7.1 ISO200


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする