由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

「第15回ゆふいん文化・記録映画祭」を2012年6月29日(金)~7月1日(日) 開催!

2012-06-17 20:30:29 | 由布院温泉
由布市に、コミュニティFM 「ゆふいんラヂオ局」が一週間前に開局しました。87.4MHzです。キャッチフレーズは「音は風に乗って」で旧湯布院町を中心とした4,335世帯を放送区域として、ゆふいんのいろんな情報が発信されています。特に、「ゆふいん文化・記録映画祭」の情報が耳に入ってきます。
最初は、「風に吹かれて」かな?と思ったのですが、「音は風に乗って」でした。というのも、先日、各々の歌に何のつながりもないのですが、ボブ・ディラン、オフコース、森高千里、野本直美、エレファントカシマシの「風に吹かれて」を「YOU TUBE」から選曲して聞いていたもので、てっきり・・・。思い込みって怖いですね。



由布岳ふもと通り(宇奈岐日女神社さんから佛山寺さんを経由して今泉堂さんの三つ角まで)の茶いほりさんそばの竹藪が風に吹かれて。



九州自動車歴史館さん。映画やTVを舞台に登場した懐かしい脇役がレトロな時代背景に展示されています。ミゼット50もあります。




金鱗湖には多くの観光客が写真を撮ったり、魚や亀を覗いたりしています。「湖じゃなかったの、池じゃん。琵琶湖みたいな・・・・・」若い女性の声。「はい、東京ドーム約1/8です。」とは、さすがに言えませんでした。知らない人ですからネ。




湯の坪街道やたけもと通り、朝霧坂や金鱗湖通り、由布観通りや駅前通りは大勢のお客様で賑わっていました。




津江の畑には、茄子の花が咲き始めました。


ジャガイモの花も。




池には「ハス」の花が。

E-1 ZD14-54mm2.8 f:5.6~7.1 ISO100
E-520 ZD70-300mm F:5.6 ISO200


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする