由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

大分川外来種(テラピア)駆除

2013-06-08 16:19:33 | 由布院温泉

朝4時55分の撮影です
わずかな時間ですが
朝焼けは山越えとは言え赤く染まっています
別府湾までの直線距離が15km程度だからでしょうか?




大分川にかかる城橋から御幸橋傍の鉄橋下までの間で
外来種であるテラピアの駆除作業が行われました
60㎝を超える個体も多く捕獲されました
テラピアは金鱗湖から庄内までの間に多く生存していて
在来種が極めて少なくなったことによる駆除作業だそうです
が、
大分川漁業協同組合、消防、警察、自衛隊の方々が作業されたようです
そのため指揮系統がうまくかみ合わなかったとのことです
でもなんだか楽しく作業されていました
テレビ局も取材していました
由布市の職員も
ところでこの捕獲したテラピア
どうするのでしょう?
1 自分たちで食べる
2 学校の給食にする
3 焼却処分にする
答えは 存じません






























乙巳 一粒万倍日 先負 閉 柳
今日もまた記念写真を由布岳をバックに
花嫁さんの嬉しそうなこと
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする