コツコツ一直線

好きな作品をアニメ・ジャイキリ・牙狼<GARO>中心に感想レビューしています。

涼宮ハルヒの憂鬱 第27話「射手座の日」 感想

2009-10-02 03:07:52 | 涼宮ハルヒの憂鬱(2006-2009)

 今回はハルヒ達がコンピ研とゲームで戦う話です。ハルヒ達は技術を駆使してくるコンピ研に勝利することはできるのでしょうか。今回は長門が輝いて見えました。
 放送当時は細部までの作りこみに驚いた記憶があります。1期のハルヒはどの回にも作り手の情熱を感じました。そして堀口さん作監回ということで、キャラにいつもとまた違うかわいさがあって良い感じでした。今思えば堀口さんを意識したのはこの回からだったかも。前回が長すぎたので、今回は軽くいきます。


 今回の話は憂鬱の時、ハルヒに脅迫され最新鋭のパソコンを取られたコンピ研が、それを取り返そうとSOS団にシューティングゲームで勝負を挑んでくる話。もちろんハルヒは更にノートパソコンがもらえるのならと勝負を受けてしまいます。思わずコンピ研にやめておけばいいのに…と思ってしまいました。冒頭のゲームシーンは初めて見たとき驚きました。色々作りこまれていてすごいなーと素直に感じました。
 そこでSOS団の皆はゲームの特訓をすることになるのですが、ハルヒは突撃ばかりですぐにゲームオーバー、みくるはゲームオンチと使い物にならず…。キョンは困ってしまいます。長門が最初マウスを回しているシーンがなんか面白かったです。この時はまだパソコンを把握していなかったんですね。
 が、その次の日以降から長門はパソコンをマスターしていってしまいます…。キーボード打つの早!その前はマウスを回していたのに…。キーボードを打つ長門がキョンの言うとおり楽しそうに見えました。エンドレスエイトがあったせいか余計に…。どうやら相性が合っていたようです。これなら勝機もあるかも…と期待を持ちました。

 勝負前、下校する際キョンと古泉は勝負に負けた時のハルヒを仮定して会話。色々興味深かったです。キョンはもうあまりハルヒが閉鎖空間を発動させることに関して心配していないようでした。キョン自身はあまり実感していないようですが、二人ともそれなりにお互いを信頼しているのかもしれません。ハルヒもキョンと出会った事で成長しているように思えました。

 そして決戦の日。それぞれの部室のパソコンで早速戦いが始まるのですが、相手が作ったゲームということもあって、キョン達は追い詰められていくばかり…。勝ち目がなさそうに感じました。
 でもここで活躍を見せたのが長門!なんと長門はゲームのプログラムを分析!そして相手が不正していることに気づきます。数日前までマウスの動かし方も知らなかったのにすごすぎる…
。さすが長門です。キョンもこの長門の進化には驚いたようで。そこで長門はキョンに不正なプログラムを解除していいかどうか、

「許可を」

 と、たずねるのですが、ここのキョン・長門のやり取りがなんか良い感じでした。あらためて放送ではキョン長門の絡みも良いなと思うことが多かったです。

「ひょっとして、勝ちたいのか?
 よし、やっちまえ!」
「そう…」

 ここでも感情を見せないで頷く長門ですが、その確認の仕方、キョンに向ける眼差しに今までにない長門のやる気・熱意が見えた気がしました。この微妙なさじ加減がまたたまりません。長門の熱意が上手く伝わってくるようでした。今回一番輝いていたのはやっぱり長門ですね~。
 長門が不正なプログラムを解除してからはもうSOS団のターン!その直後すぐにコンピ研の艦を打ち落とし、勝利!見事な勝利でした。反撃の瞬間は興奮しました!

 そうして勝負はやっぱりSOS団の勝利で終わります。この後コンピ研部長はハルヒに敗北宣言…。やっぱりこうなってしまいました。
 でもコンピ研は長門にたまにコンピ研に参加して欲しいとお願い。長門のパソコンの腕前はコンピ研ならやっぱり欲しいと思いますよね…。ハルヒは反対でしたが、キョンは「まあ、まて」と、長門の気持ちを優先させてあげようとします。

『長門だって興味がひかれるものは少なからずある。
 俺にはキーボードを叩くこいつの姿が
 何故か楽しそうに見えた。

 いつまでもハルヒの監視だけじゃ、
 長門だって疲れるに違いない

 宇宙人ヒューマロイドインターフェイスにだって、
 たまには気晴らしが必要だ』

 最初はいつものように無反応な長門でしたが、なんとここでOKが!

「お前の好きにしろ。
 気が向いた時にでもお隣さんに行って、
 パソコンをいじらせてもらえばいい」
「……
 そう……
 たまになら」

 長門も人として成長していっているのかもしれません。とりあえず長門が夢中になれるものがまた見つかってよかったです。今回は見え隠れする長門の熱さがたまりませんでした。
 あとハルヒのちょっと不機嫌な表情も良い感じでした。この表情の移り変わりが素晴らしかったです。長門の手の動きもお見事。今回も気持ち良い終わり方でした。やっぱり射手座も今見返しても良回だな~と思います。

 また今回は賀東さん・武本さんのフルメタコンビということで、色々こだわりが見えて面白かったです。雰囲気がやっぱり出ていたような気がします。ゲーム中の画面も本当のゲームのように作りこまれていて、当時はかなり圧倒されたのを覚えています。一体どれぐらい制作に時間がかかっているのでしょう…。フルメタの時から京アニの技術には圧倒されるばかりです。

 あと今回の見所の一つは堀口さん作監ということ。これまでのハルヒとはまた違ったかわいさがあってよかったです~。キョン・古泉も普段とはまた違ったカッコよさがあった気がしました。ゲーム中の衣装も堀口さんならではのセンスを感じました。
 憂鬱回ではまだ当時意識していませんでしたが、この回で「この回の作監誰だろう?」と気にし始めて、以降チェックするようになりました。過去の作品で名前を見返ると思わず「おっ!」と思ってしまっていたり。堀口さんの画はかわいくてやっぱり好きです。なのでらき☆すた、けいおん!での成功は嬉しかったです。これでまだ年齢がお若いというのが驚きだったり…。

 と、今回は隅々までスタッフのこだわりを感じるいい回だったと思いました。1期はどの回も作品に対する愛が感じられて引き込まれていましたね…。新作はやっぱり当時と比べると…という感じがしました。笹の葉だけは引き込まれたんですけどね…。今回のあらためて放送では本当改めて自分が1期が好きだったか思い出させられました。あの頃はよかった…。


 次回はあらためて放送最終回「サムデイ イン ザ レイン」思ったより長くなってしまったハルヒ再放送ですが、この回でとりあえず一区切りとなります。放送当時は谷川さん自ら脚本ということもあって話題になりました。SOS団のある日の放課後という感じでこれまでの話にはない雰囲気を感じました。この回は地味に見所があるので、また見返すのが楽しみです。
 何か発表があるか気になるところですが、いつもと同じように淡々と何事もなく終わる気がします。消失の詳細とか出ないでしょうか…。

 あとハルヒ・長門・みくるの新キャラソン聴きました~。1期の時と比べて新鮮さはあまりなかったですが、良い曲ばかりでした。ハルヒの歌は聴いていると何故かお祭りを思い出してしまいます。みくるは前のと雰囲気が似ているかも…。
 特によかったのは長門。どちらの曲も切なさと電子っぽさがあって良い感じでした。歌詞も長門を意識していてよかったです。1期とはまた違った良さがありました。何回聴いても飽きません。
 これでジャケットイラストがもう少し工夫されていればよかったと思うんですけどね…。けいおん!のジャケットみたく工夫があればジャケ買いも誘えたと思うのですが…。とりあえず次の男キャラのキャラソン発売が待ち遠しいです。今回は谷口のもリリースされるということで、ある意味楽しみです。

 ではまた次回に!



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第27話観ました。 (ひらがなでことみ)
2009-10-02 15:20:43
こんばんわ、ソウキさん。
堀口さんが作監のときのハルヒは良いですよね。特に女の子が可愛いです。

いかにもゲームをしているようなあの宇宙戦艦のCG、
長門の表情には出さないけど、楽しんでるのが
分かる演出、絵コンテのテンポの上手さ、
最後、長門がキーボードを打ってる風に指を動かしているところが、今の長門の心情を表しているところがまた上手いオチでしたね。
やはり一期は面白いですよね。

ソウキさんはキャラソンCD購入されたのですね。私は悩み中ですぅ。

ではでは。
コメントありがとうございます! (ソウキ)
2009-10-06 23:45:20
 ひらがなでことみさんコメントありがとうございます~。
堀口さん作監回はなんかいつもよりかわいらしくていいですよね。この回でファンになりました。けいおんではかわいい女の子の画がたくさん見れて嬉しかったです。

 1期は1回見ただけでは気づかないくらい、細部にこだわっていて感心させられる点が多かったです。すべてが上手く作用している気がしました。1期は本当にスタッフの気合がこもっていましたよね。今は…。

 キャラソンは1期と曲の方向性が違ったりしていて面白かったです。長門のキャラソンは2曲とも良い感じだったのでオススメです。今後のリリースも楽しみです。

 ではでは~。
何かスイマセン (雪【有希】)
2012-03-04 14:38:08
今。。。2012年ですよね
何か古い記事にコメントしてしまってスイマセン

射手座の日の動画がなくてネタバレの記事を探してたところです。
よく。MADなどで射手座の日の戦いのシーンがあったけど、話の内容が分からなかったので
この記事を見て助かりました!
ありがとうございます。
これからもこのブログをちょっとずつ見ていきます!
コメントありがとうございます! (ソウキ〉雪【有希】さん)
2012-06-16 22:01:43
雪【有希】さんコメントありがとうございます~。
お役に立ててよかったです。
この回は見所が多く、何回観てもあきません!
ではでは~。
Unknown (通りすがり)
2016-01-23 13:30:06
パチンコのハルヒ(と言ってもネットのゲーム)を打つ機会があったのでこれを機に全話を見ていて
更に射手座の日の長門の指先を見て気になる事が有ったので検索したらここにたどり着きました。
練習の日数が進むにつれてキーボードを触る手がどんどん進化してるんですね。
最初は一本指だったのにw

それとエンドレスエイト、あれを毎週見るとつらいかも知れまいのですが、
8話分一気に見るとなかなか面白いかもしれないと感じました。

また、何か有ったらお邪魔します。