これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

昼も夜もガンダムカフェ(昼の部)

2021年12月05日 21時58分31秒 | エッセイ
 ガンダムカフェが、2022年1月30日をもって閉店するという。
 年に一度ぐらいは秋葉原に行く用事があって、帰りに寄ったものだ。最後に行ったのは、2019年の5月だったと思う。
「よし、なくなる前に、もう一度」
 娘と休みを合わせ、平日に出かけることにした。
 せっかく休みを取ったのだから、レストランエリアでランチをし、上野動物園でシャンシャンを見て、またガンダムカフェに戻り、17時からのジオンズダイナーで夕飯というプランを考えた。なんとも、濃い一日になりそうだ。
 その日、東京は晴れていた。秋葉原・電気街口もポカポカ。日当たりのよい場所に鳩の集団がいて、日向ぼっこをしていた。



 平和だなぁ。
 変わった模様の鳩を発見。



 では、久しぶりに入りましょう。



 クリスマスが近いことを実感する掲示物もあった。



 中は、こんな感じになっている。





 動画の録画や録音は禁止されているが、写真は撮っても構わない。





 メニューは2次元コードから読み込む。



 注文は手を挙げて、スタッフを呼ばねばならない。タッチパネルがあると便利なのだけど……。
 娘が注文したものは、3倍辛い赤い彗星カレー。



 未来を切り拓く者たち(ジンジャーエール)。



 これには、カミーユのコースターがついてきた。



 食後にカフェラテのクワトロと



 MSパフェシャア専用ザク。



 私が注文したのは、三日月専用パイロットランチ。



 といっても、三日月はよくわからない。ドライカレーに惹かれたのだ。
 連邦の”黒い”ヤツ(グリーンアップル&コーラ)。



 MSパフェアッガイ。



 カフェラテのオルガ。



 味には期待していなかったけれど、パフェは美味しかった。
 時間制限があり、入店から60分後にラストオーダー、90分に終了となる。80分ぐらいは粘ったかな?
 外に出たら、鳩がいなくなっていた。
 さて、腹ごなしに上野動物園に行って、たくさん歩いたあとに戻ってこよう。
(夜の部に続く)


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする