潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

青しそとオクラの植え替え

2024-05-12 16:00:00 | ベランダ園芸

 お天気アプリに「大雨」と表示されていたそのままに、今日はよく降ってます。それでまあちょうどいいかと、やりたかった青しそやオクラ苗の植え替えをしました。雨だと洗濯物はそんなに干さないし、湿度があれば砂埃が舞いにくいかと思って。

 

 しそ苗は母からもらいました。畑にこぼれた種から発芽したもので、しっかりした株です。虫食いありますが💦。

 

 オクラは定植だったり、ポットに移植だったり。根が弱いので植え替えはよくないということですが、どうしても植え替えしたくなるんですよねー。札が立ててあるのは私が蒔いた株です。ほかは先日買ってきたもの。

 

オクラ苗を買ってきました - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

今週の初めに青シソとオクラの種@ダイソー製を蒔いたのですが、まだ発芽する気配がありません。去年は蒔き直したのが、5月にようやく芽が出てました。ハナキリン、咲いた🌸(...

goo blog

 

 

 芽がなかなか出ない、と言っておりましたがしばらくして続々発芽。

 ただこれが無事成長するかはまた別問題で。なので苗も手に入れました。

 

 去年秋、リビンクで小松菜を育てようとして失敗した鉢にそのままオクラを蒔いたら、その端っこから小松菜が発芽❗️

 小松菜も蒔きたいんですが、冬場以外は虫が凄くて諦めてます。

 

 おまけ。今は花がある鉢はこれだけ。

 ハナキリン赤。ほかの株はまだつぼみがないですね。

 

 クレマチスのつぼみはここまで大きくなってます。

 開花まではまだしばらくかかるかな。楽しみにしてます。



コメントを投稿