座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

お庭でランチ・・・目から鱗の調理法

2009-09-10 02:07:56 | うさぎガーデン

      < 今日の一枚 >  「 庭から見た夕焼け 」     9月10日(木) 18時13分撮影

             

                うさぎガーデンは西側が開けているので、天気の良い日はいつも
       きれいな夕焼けが見えます。でも、一人で見る夕焼けはちょっと寂しい。


_________________  ◆ ◆ ◆  _________________
 

  「お庭でランチ」・・・目から鱗の調理法

 

       あ~ら、しょうちゃん、

      

                そんなぶすくれ顔してどうしたの?

      

        はお散歩かと思っていそいそ出てきたのに、お庭で放っておかれて
        ご機嫌ななめなんです。

                     いつもの相棒は・・・・

 

      

                      「火の番じじい」です。

 

       数日前のくまのお休みの日のことでした。久しぶりの庭仕事。
       雑草もずいぶんはえていて、暑さで枯れた植物もけっこうあって・・・

       夏の疲れが見える庭ですが、あまり暑くなくて過ごしやすい日だったので
        久しぶりにお庭でランチとなりました・・・


       

         ぶすくれも、食べ物が出てくると、さすがにそばに寄ってきます。

      

 

          今日のメニューは・・・

      

        自家製ドライトマト入りのオムライス。
        料理が苦手なうさぎですから、ごくふつうの昔からあるオムライスに、
        付け合わせは庭のシカク豆の炒め物。
        ちょっと寂しかったので、菜園からミニトマトをちぎってきて添えました。

        さて、
        
            きょうの目玉は、これ! 「丸ごとピーマンのピリ辛蒸し」

 
     

             これ、とってもおいしくて、いくらでも食べられます。
             ええっ!丸ごと!ってびっくりされたかた、
             とにかく騙されたと思って一度お試しくださいね。


       おいしいだけでなく、作り方も、超簡単。目から鱗の調理法です。

       実はこの料理、「ダニーのアトリエ日記」のwoolyさんに
       教えていただきました。
       作り方はwoolyさんのおしゃれなブログでどうぞご覧ください。こちらです。
                                           まるごとピーマン 」
            
  まるごと、じゃなかったまる投げ、手抜きでごめんなさーい。
        woolyさーん、どうもありがとう! よろしくお願いしまーす♪

       woolyさんによると、簡単でも塩、水、オリーブオイルは不可欠だそうです
       これ以上手を抜かないでね。

                                    ※ 追記 「鷹の爪と潰しにんにくもやっぱり欠かせないわ!
                                                                                 wooly
さんより

                                   

     

           こちらは麦茶ではなくて、「桑茶」を冷やしたもの。
           あまりクセもなくて飲みやすいんですよ。

      

       桑の葉を乾燥させて砕き、ふつうのお茶のように入れます。
       健康茶として売られていますが、買うとけっこう高価です。でも、これは自家製。

      

         こちらがその桑の木。去年植えたばかりですが、すぐに大きくなって
         今年は、もう葉っぱを収穫できるようになりました。


      

              ドッグフードしかもらえなくていじけるです。

 

    

 

        あらら・・・

       

            とうとう寝ちゃいました。マットを敷いてあげたのに無視。

 

       

        くまに、シカク豆の収穫をやってもらいました。
        たまには収穫の楽しさも味わえば、草取りも精が出るかと・・・・

        シカク豆は、種を蒔く時、ちょうど空き場所がなかったので、しかたなく
        菜園ではなくテラスの前に蒔いて左右対称にスタンドのように仕立てました。
        前は芝生の庭です。近所の人が来たときも、野菜が植えてあるって
        全然気づかれませんでしたよ。

       

     今日の収穫。シカク豆と9月になってもまだまだなり続けている、ミニトマトにオクラです。

 

             ところで、

                  ぶすくれちゃんは・・・   

  
         やっぱりなかよしのくま。いつの間にかご覧の通り。
         このあと、ふたりでお散歩に行って、ご機嫌もすっかり
なおりましたとさ。

                                     ・・・・・ おしまい ・・・・

 

        なかよし二人に応援のポチッとをお願い!  

                                                        

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする