ハンドメイドの楽しさと日々の事

手作りの魅力は出来上がった瞬間のドキドキ。

何気ない小さな日々の事を綴っています。
  
 
   
  

20年前、自分自身もシンドかった。

2015-03-20 13:36:27 | 日記と編み物

 20年前の今日3月20日は

 地下手鉄サリン事件がありましたが

 この当時の事、前の職場になりますが

 思い出しますが、夫はこの日、朝、地下鉄で

 いつも通り、出勤でして

 千代田線が通勤電車で、下車駅が霞ヶ関より

 何個か手前の根津駅でしたから大丈夫でした。乗車した

 時間帯が撒かれた時間に

 近かったので、もう、すぐに会社へ安否確認の電話しました。

 子供達もまだ長男が中学生、次男が小学生でしたし

 ドキドキでした。いつ、何時、何があるかわかりません。

 

 お亡くなりになられた方にお悔やみと、そして未だ後遺症に

 苦しまれてる方も大勢いらっしゃいます。お見舞い申し上げます。

 

 この年は阪神大震災、そしてサリン事件、

 社会的にも不安な事があり、そして私自身も

 体調を崩して2ヶ月仕事を休んだり、

 子宮癌の経過観察、その後、今度は

 夫が出張中に群馬県の中之条近くで、同僚の運転で

 事故を起こし

 助手席でして、胸の強打で、肋骨骨折、

 幸いにも入院は無くて、でも1ヶ月半くらい痛みで

 仕事を休まざるを

 得なくなり

 通院する日が続きました。

 

 20年前のこの年に自分自身も不安だった事、大変だった事が

 集中してしまいました。だからいつまでも

覚えています。関西弁(転勤で居たものですから・・)で

シンドかったです

今日、

20日は昨年亡くなった母の月命日なので

写真の前に

大好きなたっぷりプリンお供えしました

明日は彼岸のお墓参りに出かけます。

両親、ご先祖様に

これからも無事で見守ってて下さいと

お参りして来ます。

 

コメント (3)