ハンドメイドの楽しさと日々の事

手作りの魅力は出来上がった瞬間のドキドキ。

何気ない小さな日々の事を綴っています。
  
 
   
  

もう、ウンざりです。。暑さじゃないです。

2019-08-15 18:19:39 | 日々の暮らし

  

 

先々月6月に団地内ゴミ集積所に大量の分別されてない不法投棄ゴミが、下の画像ですが、

外部からの投棄と断定出来て、お当番では無かったのですが、緊急召集がかかって当番の人と処理終了。

ゴミの投棄はこの後は

施錠も管理して、無くなったと思ったら

 

ところが今度は

先週と今週と2回も

鍵を閉めるまでの隙を狙っていました。

モラルの低下、

ここの集積所内にまさか、ここの住民か?断定出来ないが、それとも外部者が忍び込んで・・・

ごみステーション集積所の隅の方で大の方をした後があり!

2回とも同じ場所に。ネコのでは無い事は判明。

60世帯。1週間毎の輪番制で集積所掃除当番が廻って来ます。

 

色々な方が居住しています。寝たきり介護、認知症、高齢者も60%以上。

築40年、今回のようなウンざり事は過去にない事例だそうですが。

私もここに20年住んでますが初めてです

 

そして

今日の燃えるごみ回収日には3個

また、おむつの方を介護している方がちゃんとしないで

おむつの汚物のウン色が透けて、見えたまま,

袋の外側にも付いたまま

捨てていましたこれでは

明らかに回収不能になり置いて行かれます。袋を二重にして処理。無事に回収完了。


今後のごみステーション対策で

役員の緊急話し合いが昨夜と今日午前と2回ありました。

私自身。8月はワースト月、久しぶりの酷い咳風邪が治ったら今度はこの事態!!

御免です。

 

 

言いたくありませんが、

(ウン)が悪い事にこの私の当番に当たってました。泣きたい~~