杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

令和3年節分祭

2021-02-07 17:52:55 | 日記

氏子さん撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の日記7 節分祭 太陽戻る

2021-02-07 17:11:40 | 日記

2月7日

近年の節分祭でも暖かい日となりました

昨年より1日早く太陽が戻ってきました

午後1時半、予想以上の参拝者!拝殿には限定20名ほどで、あとは外に待機いただきました。小さい子も含めて40名近く集まられました。

今年は鬼さんたちに頑張ってもらい、真剣に、そして楽しく鬼退治

さらには年男、年女さんにコロナとウンカの鬼を退治すべく弓射神事

最後に、少しだけ用意したお餅と豆を手渡しし、今年の節分祭は無事終了しました。

夕方、氏子さんによるテングス病と腐った桜の枝を落としてもらいました!

節分祭の写真はこのあと・・

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

  

 

 2月11日 午前10時 紀元祭

 2月23日 午前10時 天長祭

 3月 1日 午前10時 月次祭

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の日記6 諸祈願

2021-02-07 06:24:01 | 日記

2月6日

午前中、厄除祈願、そして家族揃っての初宮詣、厄除祈願、家内安全祈願

午後、節分祭準備。明日は天気よさそう・・・

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

  

 2月 7日 午後1時半 節分祭

 2月11日 午前10時 紀元祭

 2月23日 午前10時 天長祭

 3月 1日 午前10時 月次祭

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする