杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

1月の日記5

2024-01-05 17:38:00 | 日記
1月5日
午前中、会社の社業安全繁栄祈願祭
そのあと、来客。
午後、厄除け祈願と、家内安全祈願。
合間にとんどの準備

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の日記4 正月後片付け

2024-01-05 05:24:00 | 日記
1月4日




三箇日の正月態勢を終えて、今日より通常態勢となりました。提灯等を総代さん達と後片付け。地域の7日のとんどのための準備も始まりました。
今回の能登半島地震は、新潟県の方にも影響があることをテレビで知って、友人宅に連絡したところ、被害がほとんどなかったと言うことで安堵しました。
新潟中越地震の時はいち早く現地向かい、被災神社の調査等を実施しました。神社は宗教法人のため、住宅と違い行政からの助成金等を得ることができません。
そのため、自力で修繕等を行っていくしかないわけです。
当社では、今日から被災神社復興への義捐金を募集することにいたしました。ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする