のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「戦国自衛隊1549」の話

2006年08月03日 17時32分49秒 | 邦画
既に地上波で放送されてしまった「戦国自衛隊1549」。
いまさらですがとりあえず感想を軽く書いて見ました!


戦国自衛隊 1549 標準装備版【初回限定生産2枚組】 DABA-196
戦国自衛隊 1549 標準装備版【初回限定生産2枚組】 DABA-196


あらすじ
陸上自衛隊東富士駐屯地では人工磁場発生器の極秘実験が行なわれていた。
しかし実験は失敗し、的場1佐鹿賀丈史率いる実験中隊は時間を超えた過去へと飛ばされてしまう。
それから数年後、あらゆるものを飲み込む黒い穴が日本各地で発見されるようになる。
防衛庁はそれを過去に飛ばされた実験中隊が原因によるものだと考え、過去を正常に戻すべく部隊が派遣される事になった。
女性自衛官の神崎怜鈴木京香に説得された元特殊部隊の鹿島勇祐江口洋介は過去にタイムスリップする事となる。


時代劇×戦争物×SFと言う掟破りな作品「戦国自衛隊」を現代にリメイクしたのが作家・福井晴敏
半村良原作の昭和版「戦国自衛隊」を新たな解釈のもと、平成版へと仕上げています。
時代背景は若干違いますが、気にしなくても観れます。


千葉版「戦国自衛隊」は、千葉真一さんの凄みの印象が強いのですが、江口版「戦国自衛隊1549」はよりSF的な解釈になっていると思います。
とてもソフトな印象ですね!
(反町テレビ版はエンタテイメント性が強い印象かな!?)

その他、生瀬勝久、綾瀬はるか、北村一輝、的場浩司、中尾明慶、宅麻伸、嶋大輔、伊武雅刀など出演されています。

評価(70点): 高いかな~?

追記:それぞれの違いを楽しむのが正解のような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「亡国のイージス」の話

2006年08月03日 15時56分26秒 | 邦画
「亡国のイージス」のDVDソフトを購入したのは昨年の年末ですが、観たのは5月あたりでした!そして8月に感想を書いている。う~ん…

亡国のイージス GNBD-7258
亡国のイージス GNBD-7258

あらすじ
ギリシャ神話で無敵の盾を意味する名を持つイージス艦。
国防の要であるイージス艦「いそかぜ」が某国の工作員ヨンファ中井貴一に奪われる。
彼らは東京にミサイルの標的を合わせて日本政府に要求を伝えてくる。
米国が秘密裏に開発した特殊兵器グソーが彼らの手にあった。
それはわずか1リットルで東京を廃墟とするだけの破壊力を秘めていた。
乗員が船を退去する中、仙石先任伍長真田広之はただ一人船に引き返しテロリスト達と戦う。

福井晴敏の小説を映画化。
(ちなみに、私は原作を読んでいません!)

まず出演者の顔ぶれが凄い!
中井貴一、真田広之、佐藤浩市、寺尾聰など日本アカデミー賞主演男優賞受賞者のてんこもり!(他にもいます!
他の出演者も実力者揃いです。
役者の演技に注文をつける所は無いですね!
だたし、女優が少なく色気はまったく無い映画です。


洋画では良くあるが、主人公演じる真田広之は死なない!
あからさまでは無いが、良く考えると有り得ない部分が多数存在する。
映像的にはリアリティは有るし、キレイでもある。(ほとんどが実写だからね!)


ネタバレ
勝地涼とチェ・ミンソがどうしてキスをしたのかが未だに良く分らない。
それも水中で…。しかも戦っている最中に…。


これだけの役者を使って作る映画だったかな?
疑問点が多いので、もしかしたら原作を描ききれていないのかなとも思います。


評価(70点):

まあ、観れたので(60に限りなく近い)70点です。
可もなく不可もない映画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ