のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「下北サンデーズ」の話5

2006年08月11日 10時51分19秒 | 2006年07月期ドラマ

下北サンデーズ 公式サイト 第五回公演・「下北キャンディキャンディ!」(視聴率6.9%、平均視聴率8.04%

里中ゆいか上戸彩のお弁当。
もやし炒め、もやしのおひたし、もやしサラダ、もやしご飯です!
あと、もやしをパスタに見立てたぺペロンもやし!
貧乏生活をエンジョイするゆいかですが、売れ残った弁当がタダであったのにぃ!
ゆいか未熟ぅ!
誰ですかオリジ弁当のパクリなんて言っている人は!
”シソ”のマークのオリジ弁当です!
お弁当には種類を問わず必ず”シソ”が入っているのです!
たぶん…。
くれぐれも類似品にはご注意を!(どっちが?)

下馬伸朗古田新太”シモ”と呼ぶのは、ゆいかのおじいちゃんで三度傘の里中冨美男北村総一郎です。
そういう”シモ”は、冨美男の事を座長と呼びます。
しかも終身名誉座長だってさ!
冨美男は背番号3か?それで三度傘?
”シモ”は12番弟子?冨美男は救世主様か?(分りにくっ!)
14番は”タマハラ”だそうです。…それ誰だよ”ゲバ”
下馬「”ゲバ”じゃありません。”シモ”でございます!」
じゃあ、”カマ”だ!オカマっぽいし。”カバ”でも良いぞ!
冨美男の劇団だかは14人も弟子が居ると言う事は、冨美男を含めて最低15人は居たんだね!

下馬「里中?里中?もしかして座長!」
今頃、気付くか?この”カモ”め!

いくら”駅前劇場”になって観客席が多くなったとは言え、ゆいかは自分のジイサンが見に来ているのくらい気が付くだろう!
しかもほっかむりまでしてあんなに目立っているのに!


あくたがわ翼佐々木蔵之介「そうあの”ヒトステ”!」
ゆいか「どっかに捨てられちゃうんですか?」

”ヒトステ”って言うと、ヒットスタジオ?
そうでは無くて『舞台とテレビの飲ミニケーション・人生はステージ』の事。
若手劇団の登竜門とも言われ、今注目されている小劇団の作品を有名タレントとコラボレーションしてドラマ化する番組。
あくたがわはその”ヒトステ”に作品を書いてみないかと言われたそうだ!
劇団犬☆魂は既にコラボったらしい!
「ワンワンランデブー」って…。
この劇団は全部、犬が絡んだ作品なの?
ちなみにあくたがわは「暗黒超人ビジンジャー!」という作品でコラボるらしい!
忙しくなるあくたがわがしていたバラエティ番組の構成の仕事は寺島玲子松永京子に引き継ぐ事になりました。
玲子は構成作家も出来るんだね!


あの、歓迎だか喜びだかの表現の両手を前にだして手をパーにして振る(バイバイみたいな仕草は自分に向けてやられると腹立つだろうな!
ゆいか「ぜ~んぜん分かんない?!」
オイラもしりませんたろうです!

サンボ現(カンニング竹山)にも朗報!
CMのオーディションのお誘いが来たらしい!
養老昆布のCM!

サンボ「ヨロコンジュ!ヨロコンドゥ!」
いっぱいいっぱいいっぱい(1コ多い)で噛みまくりのサンボは奇跡的に合格してしまう!

牛乳おじさんの差し入れのコーヒー牛乳は、色が薄くなって牛乳色に近づく程に気に入られているらしい。
(白くならずに透明になっていったら面白いかも…!)
しかし牛乳おじさんとラーメン屋のロッカー達が繋がっていたとはねぇ。


三谷と野田のイメチェンにも驚いたが、いつものようにゆいかの古典ギャグで大笑いする2人が浮き上がったのには驚きを通り越して呆れた!
だんだんギャグに歯止めが利かなく拍車が掛かって来ている気がする。


今回はキャンディの回です。
キャンディの着メロが「キャンディキャンディ」の主題歌だったって事は、キャンディって名前は「キャンディキャンディ」から自分で付けたのか?
て事は、キャンディの岡の上の王子様って蛭子能収なの?
(蛭子のくせにドラマを、イヤ、テレビ局を梯子するとは!蛭子能収、下北沢から福島へ斬りぃ!

才能とは99%の努力と1%の可能性である!
努力とは99%の継続と1%の夢である!
継続とは99%の愛情と1%の迷いである!
そして、愛情とは99%の愚かさと1%の希望である!

ゆいか「才能とはバカになる事ですよね!」
このドラマでこんな名言が発せられるとは!!!
でもさ、ってことはさ
才能とは、96.059601%の愚かさと
0.970299%の希望と
0.9801%の迷いと
0.99%の夢と
1%の可能性から成り立っているんだね!

あれ?池田鉄洋じゃん!

追記:
「下北」が下をうろちょろしてますが、他番組の視聴率を参考までに!
「花嫁は厄年」が厄を抜け出し、「不信のとき」は不信になってきた。
【参考:8/10(木)】
 「新・科捜研の女」第5話13.9%、平均視聴率13.14%
 「花嫁は厄年ッ!」第6話10.4%、平均視聴率12.02%
 「不信のとき~ウーマン・ウォーズ」第6話10.3%、平均視聴率12.38%
 「渡る世間は鬼ばかり」第19話18.3%、平均視聴率18.77%

「PS羅生門」は2桁復帰!
「CAとお呼び」も視聴率は回復するものの2桁ならず!
【参考:8/9(水)】
 「PS-羅生門-警視庁東都署」第6話10.3%、平均視聴率10.33%
 「CAとお呼びっ!」第6話9.3%、平均視聴率9.87%(四捨五入)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ