のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「誰よりもママを愛す」の話6

2006年08月07日 12時44分31秒 | 2006年07月期ドラマ
日曜劇場「誰よりもママを愛す」 [Official site] 第6話・「誘拐犯はオマエだ」(視聴率10.4%、平均視聴率11.50%)

誘拐は薫長島弘宜の自作自演の狂言誘拐でした。
真田知川島海荷の入れ知恵も多少ありましたが。
誘拐犯の要求で家族全員集まれって、そこにどうしてお隣さんの津波こずえ小林聡美が居るの?
間違い電話が2回掛かってきて、3回目に本物と言うのはあまりにもベタ過ぎるよ!(最近ベタドラマってやってるけど、こういうのをいうんだと思う!)


山崎邦正の登場の意味って何?
数字持ってないし、誰の友情出演でも何かの特別出演でも無いだろうし。


津波こずえ小林聡美は産婦人科の医者だった。
旦那に任せていたから料理は不得意らしい。
確かに、さくらんぼの入ったラーメンは食べたくない!


嘉門千代伊藤蘭「文句があるんだったらはっきり言えば。」
嘉門一豊田村正和のママへの文句はいかにも、ささやかな反抗である。
・弁当にママの嫌いな沢庵を沢山入れる。
・お腹空いたと言っても夕食作らない。
・ビールって言っても出さない。
・縞々のシャツも洗わない。
・ゴキブリ~!うそっぴょん!とツマラナイ嘘を付く!


こずえの口からママの本音が明かされました。
嘉門雪内田有紀には、このままだと結婚に逃げるだけになってしまう。
雪には、行動力とパワーがあるからそれを生かせる物を見つけて欲しい。
嘉門明玉山鉄二は、元々優しくて良い子だったのを小さい頃から褒めたせいで、優しい自分を演じるようになってしまったのでは無いか。
明には、本当の自分を見つけて欲しい。
薫には、年をとってから生まれた子だから可愛くてたまらない。
でも私までが甘やかしたら薫がダメになってしまう。
家の事は全てパパに任せるつもりなんだし、おかげで皆良い子に育っている。
私はどう思われても構わない。
パパの愛は誰よりも大きく子供達の力になっている。

パパはこの家に居たのでは、雪や明が本当に探さなければいけない”青い鳥”を見つける事が出来ないかも知れないと言います。
いつか家を出て行くときまでに自分の生き方を見つけて欲しいだけなんだと。
ママは我が子を突き落とすライオンのような気持ちだったのだろうと。
全てが丸く納まる方向へ動いて行きました。

でも、何か納得が行かない部分がある!
それは、もしお隣にこずえさんが居なかったら、ママの本心は誰に伝わる事も無く家族の亀裂で終わったのでは無いのか?と言う事。
ママは自分の口で自分の考えを家族に伝えるべきだったし、パパは文句があるんだったらはっきりママに言うべきだったと思います。(ママもそう言ってるしね!)
そういう意味では自分の考えを堂々とぶつけた薫くんが一番正しいのではないだろうか?
ただし、狂言誘拐はいけないけどね!
やはり遊川脚本のホームドラマは真っ直ぐと進んで行くんですよ。...

雪は住む所、借りていたんだね。
ずっと漫画喫茶とファミレスと友人宅を持ち回りで寝泊りしてると思ってた。
問題が片付き一安心したと思ったら雪は
出来ちゃっただとぉ~!

追記:また次週予告が怖いんだ!特に明とピンコが何処かとんでもない所へ向かおうとしてるように思えて!

【参考:8/6(日)】
 「功名が辻」20.7%
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の話5

2006年08月07日 11時37分32秒 | 2006年07月期ドラマ

マイボス マイヒーローOfficial site 第5話「グレてやる!☆若頭の反抗期」(視聴率14.6%、平均視聴率17.16%)

真鍋和弥田中聖「オス!俺は関東鋭牙会三下舎弟・真鍋和弥っす!22歳乙女座、好きな物は酒とケンカと兄貴と…あにきぃ
その恍惚の表情はヨセ!
和弥「兄貴に憧れ、埼玉暴走愚連隊の頭張ってた俺が関東鋭牙会に身を移してはや2年。人は俺をニードルワーク、針仕事のカズと呼ぶ!」
埼玉暴走愚連隊って榊真喜男長瀬智也が一人で潰したって組織かな?

和弥「マッキー、マッキーって、三度(みたび)殺す!
兄貴の事をマッキーと呼び、和弥の事を真喜男の弟だと勘違いしてミッキーと呼ぶ馴れ馴れしい桜小路順手越祐也が嫌いな和弥!
桜小路の事を殺す回数がだんだん増えてきています!

黒井輝之大杉蓮は、真喜男の担任の南百合子香椎由宇を見て一目ぼれしたようではあるが、頭に斧刺さったような女に惚れるか?

真喜男「三者面談?親?はにゃ?俺は後ろ向きに考えてみた。」
何故、後ろ向きなんだよ!前向けよ、前!
真喜男の父親の喜一市村正親ってヤクザって言うよりマフィアだからね!
喜一も百合子先生に気がある素振りだが、友人の娘なんだろう。
真喜男じゃなくて、お前が変な気起こすなよ!


ひかりがらみになると真喜男に冷たかったり、桜小路は梅村ひかり新垣結衣を好きなようである!
いまいち分かりづらい男である!
だから萩原早紀村川絵梨
「出たよ、桜小路!」とか言われるんだ!
そういう、ひかりは真喜男が気になっているようだが、こちらも態度が良く分からない。
真喜男が一番分かり易いのだが、もともとヤクザの真喜男がグレてどうする!
学校サボってゲーセンなんてグレ方が27歳にもなって幼い!


ミッキー黄川田将也、背高いんだね!

百合子「はつ変って何よ!はつ変って…?」
この時の百合子先生は、真喜男が自分に恋をしていると思ったのでしょうか?
それとも自分が真喜男に恋をしていると思ったのでしょうか?


梅村ひかりの家はどうも貧乏そうである。
まさか、桜小路や梅村ひかり辺りがヤクザとか警視総監とかの子供ってパターンは無いよね?


「マイボス」の裏が「スウィングガールズ」や土曜ワイド劇場になります。
【参考:8/5(土)】
 映画「ウォーターボーイズ」11.0%
 映画「スウィングガールズ」15.0%
 土曜ワイド劇場「新聞記者・鶴巻吾郎の事件簿」15.3%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タイヨウのうた」の話4

2006年08月07日 11時14分38秒 | 2006年07月期ドラマ

「タイヨウのうた A song to the Sun /Official Site/ 第4話(視聴率11.1%、平均視聴率10.05%)

雨音薫沢尻エリカの父親・謙勝村政信には、父親の苦悩があるのでしょう。
病気や障害を持った母親とはまた違った。
娘は母親以上には父親には懐かないからね。
一生懸命仕事をしてお金を稼いでくるぐらいしかしてあげる事がなくなってくる。
謙は薫と一緒にいたいが為に会社を辞め、レストランを開いたんだね。
薫の誕生日パーティーに来てもらう為に藤代孝治山田孝之に頭を下げるなんて、とってもカッコイイ父親だと思う。


孝治はいったいミシン使って何作ってるんだよ!
しかもピンク色の生地で作るものって何?
おそらくは薫へのプレゼントなんだろうけど…。
鞄?財布とか小物系?ヌイグルミじゃないよな!
エミリーベッキーに習っていたから座布団とか?
まさか、ピンクの防護服作っているとは思わなかった!
防護服ってそんなに簡単に作れるのかよ!
(そういえば昔見たドキュメンタリーでお母さんが作ってたような気がする。)


「でも良かったんじゃん、これで踏ん切り付いたろう!」
「責任果たしたって奴。これで逃げたって思われないで済むんじゃないの?」
「結局何も出来なかったんだろう!何にも出来ないくせにさ、ただ側にいて弱ってくの見てる方がよっぽど残酷なんじゃねーのか?」
「何、偽善者ぶってカッコ付けてんだよ!」
「お前の事考えて言ってるんだろうがよ!最後に傷つくのはお前なんだよ。薫ちゃん死んでくの見る勇気あるのかよ!」

上のセリフは大西雄太田中圭のモノなんだけど、雄太はイヤな奴だね!
前回の「冗談」と良い、上のセリフと良い。
雄太は雄太なりに孝冶の事を考えて言ってるんだろうけど、正直、薫の事は考えて無いよね。

おっ!孝冶の寝床にキシリトールガムがある!
オイラが買ってるのと一緒だ!(しかもROSE MINT!)
だからってどうという事は無い。


薫の病気がアホタレ4人組が人生真剣に考えるキッカケになるとは思わなかった。
「薫ちゃーん!」って近所の子供が遊びに行こうと誘ってるわけじゃないんだから!
戦隊物ヒーローかよ!
こいつら、4着分さらに作ったのかな?

孝冶「似合うじゃん!」
薫「私は何でも似合うの!」
沢尻エリカのピンクの防護服姿が意外に似合っているのには驚いた!
良く聞き取れないけど、五人揃ってゴレンジャーって言った!?
(ゴレンジャイって聞こえたんだけど?ダウンタウンがやってた、赤レンジャイ!青レンジャイ!って色合わすの。)
いやむしろ『防護服戦隊ダサいんじゃー!』と名づけてあげよう。
今、考えると黄色だからカレー好きって設定が凄いよね!

あの時、私の歌が誰かの心に届いたのだとしたら、
それは貴方が届けてくれたのだと思った。
私には永遠に思えたよ。
あの夜のほんの短い夢の時間が…。
でも本当はもうすぐそこまで近づいていたのに、
終わりの時を告げる暗い闇の足音が…。

「タイヨウ」は一桁を抜け出しました。これは2週に渡ってジブリの影響を受けていたという事でしょう。
【参考:8/4(金)】
 「レガッタ」4話4.5%、平均視聴率6.23%
 「黒い太陽」2話11.0%、11.4%


挿入歌:Kaoru Amane(沢尻エリカ)「タイヨウのうた」追記:挿入歌、Kaoru Amane(沢尻エリカ)の「タイヨウのうた」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レガッタ 君といた永遠」の話4

2006年08月07日 11時00分34秒 | 2006年07月期ドラマ
「レガッタ 君といた永遠 公式サイト 第4話(視聴率4.5%、平均視聴率6.23%)

八木聖也松田翔太は、大沢誠速水もこみち”羊”と呼ばれる事を諦めたそうだ。
でも誠に言っておきたい。
”羊””バナナ”を食べないぞ!
まあ、”山羊””バナナ”は食べないけどね。
あれ、でもホントに食べないのかな?


ボート部で開かれているパーティー。
豪華な料理が沢山!
何のパーティー?
乾和彦佐藤二朗の就職内定パーティーなのか!

誠「いや、まだ内定じゃなくて、一次面接合格!」
えっ!…一次時面接合格でこの派手なパーティー開くの?
二次合格したらどうなるの?
学校挙げてとか?
ってゆーか分かった!この派手なパーティーは早く追い出したいからか!?

八木が足を捻挫して、小田切操相武紗季がマネージャーとしてかいがいしく世話をしている。
テーピングから移動の際には肩を貸したりもしている。
しかし、肩を借りている時の八木の操を見る目がイヤらしいのよぉう!
(なんちゅー演出や!なんちゅー演出や!なんちゅー演出や!うらやましいのよぉう!ちょっとハイテンションでゴメンね!
パーティーで椅子を用意してくれたり、食べ物をお皿に乗せて持って来てくれたりしたら、八木じゃなくても勘違いするね!


誠と田島千香子若槻千夏の出会いの真相が明らかになりました。
千香子「拾ったの!」
だそうです!
千香子「仕事終わって帰ろうとしたらね、落ちてたの!」
公園に落ちてる人間、拾って帰るか?(東京だと良く落ちてます!住んでいたりもします!)
千香子「で、そのままタクシーに乗せておうちに連れて帰ったの!」
ひ・拾われたい。
でもオイラが落ちていても皆素通りするだろう!
しかし、これが逆で落ちている女性を持って帰ってきたら捕まるぞ!

滝大輔山本太郎は誠と”並べ”をしたのだけれど、全日本の選手ってあんな風にこれ見よがしに”日の丸”付きのオールを使うものなのだろうか?

「レガッタ」はとうとう視聴率5%を切ってしまいました。
【参考:8/4(金)】
 「タイヨウのうた」4話11.1%、平均視聴率10.05%
 「黒い太陽」2話11.0%、11.4%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「下北サンデーズ」の話4

2006年08月07日 09時35分23秒 | 2006年07月期ドラマ

下北サンデーズ 公式サイト 第四回公演・「世界はサンボを座長と呼ぶんだぜ!」(視聴率7.5%、平均視聴率8.33%

石田衣良「下北サンデーズ」幻冬舎です。主婦の味方・スーパーオタスケマン・下北沢支店(深夜2時迄営業)で激安納豆5個入り100円を探しに来た本編主人公・里中ゆいか上戸彩)。
そこに現れるのは、ドラマでは定番の天敵・主婦歴ウン年のベテランスーパー主婦!
激安納豆5個入り100円を挟みその距離互いに10m!

ゆいか「土曜の次は、さんで~ず!」
主婦「ガッデェ~ム!」
普通はね、主人公が負けてベテラン主婦恐るべしってなるんだけど、ゆいかが勝っちゃった!!
当人曰く、舞台俳優に必要な観察力と反射神経が鍛えられたのだと…。
貧乏生活も身に付いたようで、レジでポイントカードに判を押してもらうゆいか。
しかし、まだ20ポイント。
最低でも50ポイントの”スーパーオタスケマン特製ホクホク肉じゃがコロッケ1ヶ”まであと30ポイント。
”ニューヨーク一週間の旅ペア旅行券抽選で10組20名様”は100000ポイント!(ドラマが終わるまでにはたまらないだろう!)
まあ、主婦に勝ってポイントもたまったんだけど、近所の店で6個入り88円の納豆が売っている所が”下北サンデーズ”なんだね。
ゆいか「未熟ぅ~!

下馬伸朗古田新太「好きよ、好きよ、キャプテン!テニス焼けの笑顔!・・・
道の真ん中で歌って踊るなよ未熟者!
ふと思った。今回の古田新太の役は、ぶっちゃけ”レレレのおじさん”なのでは?


キャンディー吉田大島美幸「現役女子大生の彼女が出来たぁ?」
ゆいか「それって私ですか?」

お前だろう!
田所双葉高部あい「しかも、国立大?」
ゆいか「それって私ですか?」

間違いなくお前だろう!
江本亜希子山口紗弥加アホかぁ~!!!99デシベル
なんたらデシベルって1回コッキリのギャグじゃなかったんだ!
寺島玲子松永京子「大馬鹿者ぉ!」
サンボ現カンニング竹山「すんまそん。」
玲子「やっぱり若い子が良いのね。」
佐藤新藤ヶ谷太輔「えっ、そっち?」
キャンディー「しっかし、大っきく出たわね。」
ジョー大杉金児賢史「そうだよ。俺達のゆいかちゃんを!」

いつからお前達のゆいかちゃんになったんだ!
ゆいか「分かりました…。私サンボさんの彼女になります!」
竹山倒す!

八神んち、でけぇ!
おぉ!フェレットだよ!フェレットいじくりまわしてぇ

八神誠一石垣佑磨「ペットのフェレット!ノロイっていうんだ!」
シャシャシャシャー!って、怖い名前付けんなよ!
ノロイは、「冒険者たち」(アニメで言うと「ガンバの冒険」ね!)に出てきた白イタチの名前ですが、ノロイはイタチでは無くハクビシンと言う説もある!
(あくまで説で本当はイタチなんだろうけどね!)
ノロイがフェレットだったらと言うのは新説だ!


里中ゆいかがサンボにキスしたぁ~!!!
竹山、絶対倒す!
ゆいか「ついて良い嘘もあるという事で…。」
嘘かよ!でも、竹山倒す!

新たな謎登場!
下馬伸朗「座長!」
ゆいかのおじいちゃん・冨美男北村総一郎が座長って?
じいさんも下馬も演劇してたの?

牛乳おじさん・代沢ニ朗藤井フミヤは、北沢牧場の人だったの?
下北にあるの?(下北から原宿の間にあるとか?)
都会に牧場が?
うそぉー!(土地売れば相当な金持ちになれるぞ!)


追記:しかし、我ながら見事なまでにドラマの主たる内容には触れない感想だな!
カンニング竹山の回だからね。(ちなみのサンボだからサンボマスターのパロディタイトルなんでしょ!でも、サンボもキャンディもプロレスラーから来てるのかと思ってた!)
まあ、その辺は他のブロガーの皆さんに任すということで、細かい所を突いてゆかなければと思っている次第です!(思ってない!思ってない!)
それでは、世間は狭いって誰かが言うんだぜい!
サンキュー東京!!!


「下北」は「渡鬼」と「した」が裏にあるうちは1桁からは抜け出せないかも知れない。
「花厄」が初めて「不信」を視聴率で上回りました。これがずっと続くのか、1回こっきりの現象なのかは次回を見ないと分らないですね!
【参考:8/3(木)】
 「新・科捜研の女」4話11.9%、平均視聴率12.95%
 「渡る世間は鬼ばかり 」18話18.6%、平均視聴率18.80%
 「とんねるずのみなさんのおかげでした」16.5%
 「花嫁は厄年ッ!」5話12.1%、平均視聴率12.34%
 「不信のとき~ウーマン・ウォーズ」5話11.5%、平均視聴率12.80%
【参考:8/2(水)】
 「WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ(亀田興毅VSファン・ランダエタ)」42.4%
 「PS-羅生門-警視庁東都署」5話6.2%、平均視聴率10.35%
 「CAとお呼びっ!」5話7.9%、平均視聴率9.98%


藤井フミヤ「下北以上原宿未満」追記2:「下北サンデーズ」主題歌で藤井フミヤ「下北以上原宿未満」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ