A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

カキツバタ・杜若が咲いています

2019-05-10 15:47:14 | スマホ壁紙
「いずれがアヤメかカキツバタ」という慣用句がある。どれも素晴らしく優劣は付け難いという意味ですが、見分けがつきにくいという意味にも用いられます。
アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの区別は慣れない人には難しいものです。
カキツバタは外花被片上面の白い部分に網目模様がなく、アヤメと区別できます。また、外花被片基部の細い部分は黄みをおびる。内花被片は直立して、ノハナショウブよりも長い。
また、花期では、カキツバタ、アヤメ、ハナショウブの順に開花して、自然開花では、カキツバタの咲いている時期にハナショウブはつぼみの状態で、ハナショウブの咲いている頃にカキツバタを観ることはできません。






【参考サイト】
日本の四季
カキツバタ・杜若
四季の花


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カキツバタ)
2021-08-02 03:41:00
カキツバタ
Unknown (田ノ上信也)
2021-08-02 03:42:02
井上早紀

コメントを投稿