A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

ポピー

2019-01-31 09:01:09 | 冬の植物
南房総白浜付近では広範囲にポピーが栽培されていて、花摘みもできるようになっています。花色も白、ピンク、赤、黄色と豊富で広いお花畑を見ていると圧巻です。










丸いつぼみをうなだれるようにつけ、つぼみが割れると中から薄紙細工のような花弁が現れ、いかにも春らしいパステルカラーの花を咲かせます。アヘンを含んでいないケシのひとつで、花茎に葉がつかないのが特徴です。暖地では冬から花が楽しめます。

【基本データ】
科属:ケシ科ケシ属
園芸分類:秋まき一年草
学名:Papaver nudicaule L.
和名:シベリアヒナゲシ
英名:Iceland poppy
草丈:30~100cm
花期:12~6月
花色:白、ピンク、赤、黄色
原産地:ヨーロッパ
草姿:立性
花の大きさ:6~10cm

【参考サイト】
日本の四季
ポピー
四季の花

コブシ・辛夷

2019-01-30 13:14:20 | 春の植物
コウブシが春を感じて細かい毛に守らいる硬い蕾も少しづつ緩んでやがて白い花をのぞかせます。今のところまだ、開花はもう少しですがすでに開花の準備は進んでいます。










山野の春を彩る代表的な花木。まだ葉が開く前の枝いっぱいに、芳香のある白い花を咲かせます。
早春、まだ他の花が少ない早春に枝いっぱいに白い花を咲かせて優雅な芳香を放つ、コブシは印象的なものです。青空に白い花が映えて美しい。

【基本データ】
科属:モクレン科モクレン属 
園芸分類:落葉小高木~高木
学名:Magnolia kobus  
漢字表記:辛夷 
花期:3~5月
英名:Kobushi magnolia  
別名:ヤマアララギ、コブシハジカミ 
樹高:5~18m 
花色:白色 

【参考サイト】
日本の四季
コブシ・辛夷
四季の花

オープンガーデン

2019-01-29 09:30:55 | 春の植物


これから次第に暖かくなると綺麗な花壇に魅せられてどんな庭にしたいか考えている方がおられると思います。


旅行の計画と同じでどんな庭にしようかなと計画を立てている時が楽しみなイベントの一つです。








【参考サイト】
日本の四季
四季の花

西洋サクラソウ・プリムラ・マラコイデス

2019-01-28 09:06:35 | 冬の植物
西洋サクラソウが庭のコンテナで少しずつ開花しています。暖かくなるとコンテナからあふれるくらいに成長してくれます。










寒さに強く、愛らしい花姿なので親しまれています。株全体に白い粉があり、細い花茎に4~5段花を鈴なりにつけ、にぎやかに咲きます。
本来は多年草ですが、夏の暑さに弱いので、日本では一年草として扱われています。プリムラはかわいらしい花のようすを「プリマドンナ」にたとえたところから由来しています。

【基本データ】
科属:サクラソウ科サクラソウ属
園芸分類:一年草
学名:Primula malacoides
別名:オトメザクラ、ケショウザクラ
花期:12~4月
花色:赤、ピンク、紫、白色

【参考サイト】
日本の四季
西洋サクラソウ
四季の花