Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

ドライブスティックの可能性

2010-10-13 | ルアーアイテムの話

9月にリバーシーバスを狙いに行ったときのこと。

その日は雨の影響もなく釣れる気配なんてなかったんだけど、とりあえず休みだし、釣りしたし。。。で、一応やってみたわけ。

案の定 釣れはしなかったんだけど、水色がクリアーだったため、シーバスは見えていたのね。

そして 少しでも〝ヤル気〟があるシーバスを狙って、瀬をドリフトで攻めていたところ・・・

他のルアーには反応しなかった魚が、〝ドライブスティック 6"〟だけには反応したんですよ。反応したといっても見に来ただけだけど、ルアーのすぐ後ろまで来てくれた。

〝ドライブスティック〟のフォール時の揺れ具合、リトリーブしたときのテールの揺れ具合が最高だなと、あっ! ちなみにオフセットフックのノーシンカーです。

シーバスのみならす、クロダイまで見に来るし というか、それ以前にこんな上流までクロダイが上ってきていることにも驚きだけど

ようは状況次第では簡単にヒットに持ち込めるような気が。。。 あとはオフセットフックでのフッキングの問題かな

4.5" も発売されたし、ますます食わせやすいんじゃないでしょうか。

去年はこの手の釣りに〝シェイプス〟を使ってたんだけど、フックのアイの部分がすぐに破れちゃうし、耐久性に難があったけど、ボクの中でこれからのソフトルアーを使ったドリフトの釣りは、〝ドライブスティック〟に頼ることになりそうです。

Imgp0670