Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

雨 降らず...

2011-09-04 | 伊豆・沼津の釣り

`11.09.01 ( 中 ) 時々 満潮06:49 / 干潮12:56

車中泊をして朝を待ったけど、夜中も時折 強く降る雨もすぐに止んでしまい、河川に増水と濁りをもたらすことはなかったので、ライトゲームが出来る場所を探して南伊豆でメッキを狙う。

大賀茂川 実釣時間 06:30 ~ 07:00  気温26度~28度

Imgp1261_2

海はかなりの荒れ具合で、河川内に逃げ込んでいる魚で爆釣もありえるかも?なんて甘い考えで下流から上流へ向かって探ってみるも。。。

波の影響を受ける場所でセイゴがじゃれついてくるだけでメッキの反応はない

仕方なくセイゴのいるエリアでやってみると連発するもバラシも連発 (サイズはほんとちっさいですけど)

これはこれで楽しいんだけど。。。

Imgp1271_2

Rod : Daiwa HL 6102MLFS-07 “ SPINNING 柳龍 ” ( HANHAN TIP S1 )

 

Reel : Daiwa `10 CERTATE 2004CH

 

Line : 月ノ響 0.4号 + Fluoro 1.5号

 

Hit Lure : ルナ47S (GGO)、ツインクルTWF-45 リップ折 (ワカサギ)

そんなこんなで、なんとか手乗りメッキに手乗りコトヒキも釣れたわけでして。。。

Imgp1268_2朝は雨に降られることもなくライトゲームをそれなりに楽しめたわけで

ルアーは小粒の魚にはルナが、自分の中では実績が高いですね。

しかしメッキの群れはいったいどこにいるのやら?

この後はそれを探しに妻良子浦 方面へGO!

Imgp1272_4
2011年 第39釣行 (伊豆釣行⑪ Day‐2) / セイゴ × 3匹、コトヒキ × 1匹、メッキ × 2匹