Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

TACTICS TR・FR インプレ

2018-10-05 | ロッドの話
昔 ジョイクロでシーバスを狙う為に購入し、アンタレスDC7かリョウガ2020HLにナイロン20lbで使用していました。



エバーグリーンから発売されていた、7.4フィートのグリップ脱着式の1ピースバスロッド。

キャストウェイト : 1/2~4oz / ライン : 16~30lb・PE40~80lb


グリップはキャストやルアー操作をするには丁度良い長さでした。



ガイドはステンレスフレームSICのオールダブルフット( トップガイドを除く )



現在では古いロッドの為 使っている人もあまりいないとは思いますが、当時はカッコいいロッドだなと思っていました。

4ozまでのキャストキャパがあるだけに、ジョイクロの178位は楽に扱えます。その分軽いルアーを扱うと重たい棒のように感じます。ブランクスは折れそうな気配はまったくないくらい頑丈そうな感じでしたが、ビックベイトでやっている分には、ティップは意外とソフトでバイトを弾くことはなかったです。

ワタシはジョイクロでも148の使用頻度が高かったので、あまり使う機会がなかった事と、新しいロッドを購入した為売却をしました。これからビックベイトをやってみようかな?みたいな人は、現在の中古価格が1万円弱で入手出来ると思いますので、意外とオススメです