多肉植物専門店ビスタ公式ブログ 埼玉県深谷市発

多肉生産農家の日常を綴るブログ。肉厚で色彩豊かな多肉植物を楽天上で直販。多肉と共に暮らすライフスタイルを発信!

ビスタ、チャレンジ

2016-12-31 20:55:17 | ビスタ新品種発売

あと2時間半で新年。
紅白歌合戦を見ながら、新年の初売りをドキドキしながら待っています
╰(*´︶`*)╯♡

園主から、お知らせです。

桃太郎は、
E.colorata x E.chihuahuaensis。
チワワリンゼと呼ばれたり、韓国から逆輸入されてマリアと呼ばれたりしています。

2016年の干支は、サル。
2017年は、トリ。
桃太郎は、イヌ、サル、トリ(キジ)と共に鬼退治。

もう一度、初心にかえり、この桃太郎デラックスをお届けします!

多肉植物専門店ビスタ
Facebook



いよいよ、明日元旦より新年の初売り

2016-12-31 13:56:32 | ビスタ生産現場より

いよいよ、明日1月1日午前0時より、新年の初売りとしてデラックス多肉シリーズが販売開始します。
今回は、4回に分けてのご紹介となります。

また既にご案内の通り、年末年始ビスタの商品発送は、30日から1月3日までに頂いたご注文は、4日以降に発送いたします。

今年一年の締めくくりは、ふだんの出荷風景から写真を選びました。
いつも皆様に支えられて、ここまで来ることができました。本当にありがとうございます。
来年も皆様にとって幸せな一年でありますように。

さあ、新しい一年が始まります。

多肉植物専門店ビスタ
Facebook

サブセシリス、デラックス

2016-12-30 21:59:57 | ビスタ新品種発売

サブセシリスは、学名をEcheveria peacockii “Subsessilis” 。
ピーコッキーという種に位置しています。
養老の学名もピーコッキー デスメチアナ。つまり、同じ種です。
比較的薄い葉に赤い爪を中心に葉裏が色付くところが共通しています。
ただいま綺麗なピンク色に色付いています。
サブセシリスも1月からデラックスで登場します。

多肉植物専門店ビスタ
Facebook

トプシィタービィの魅力

2016-12-29 19:02:42 | ビスタ 多肉植物の魅力

トプシィタービィは、ルンヨニーの突然変異種です。
学名は、Echeveria runyonii ‘TOPSY TURVY’。
‘TOPSY TURVY’とは、逆さまや混乱などを意味します。
確かに、葉が谷折りではなく山折り、しかも根元から内側に向かってカーブしています。ルンヨニーとは、全て逆の特徴を有しています。また葉も細長くなっています。
初めて発見した時は、さぞかし嬉しかったことと思います。
数多いエケベリアのなかでも、この独特の造形美は、ひときわ輝いています。
ディビィと交配したトプシィディビィというピンク色をしたグラプトベリアもあります。こちらは、まだ生育中ですが、ぜひ皆様にご紹介したい品種です。
実は、このトプシィタービィ、葉先がとても縁起の良いハート型をしています。
1月から、デラックスを販売再開します。

多肉植物専門店ビスタ
Facebook

もりもりの紅化粧

2016-12-28 19:31:20 | ビスタ新品種発売

群生タイプは、根強い人気があり、いつもランキングの上位にいます。
レティジア春雛女雛みどり牡丹ハムシーレズリーグストなど、エケベリア中心に多いです。
今回ご紹介する紅化粧も群生タイプです。
もふもふに続き、今日はもりもりです。
葉先が赤く色付いています。
1月からデラックス多肉として、登場します。
デラックスの見本株では、これでもかと株が林立しています。多肉植物にとっての最高の生育環境を整え、時間をかけて育てた結晶です。
これほどの群生株は、よそではなかなか見られません。
ビスタの自信作です。

多肉植物専門店ビスタ
Facebook

もふもふのエケベリア、フロスティ

2016-12-27 19:51:01 | ビスタ 多肉植物の魅力

11月に姫月兎耳ジャイアントラビットなどをうさぎ一家としてご紹介しました。
うさぎ一家は、どれもカランコエ属です。
今回ご紹介するフロスティは、エケベリアに属します。カランコエ属でない分、若干ですが寒さには強いです。
寒い季節には、肌ざわりの良い微毛を持つ“もふもふ”の多肉植物が愛おしくなります。
frostyの意味は、「霜のおりる、氷のような」です。白い微毛が想起させるイメージからでしょう。
もふもふは、猫や犬のふさふさした毛なみの表現によく使われている新しい言葉です。もふもふ、モフモフと唱えるだけでなんだか幸せな気分になります。

多肉植物専門店ビスタ
Facebook

ライフスタイルを彩る

2016-12-26 18:00:44 | Studio VISTA

デラックス多肉をシリーズでご紹介しています。
今日は、デラックス多肉を横から見てみたいと思います。真上からご紹介するのは、全体が見やすいのです。
立体的な葉の巻きの重なりは、横からの方が見やすいです。
今回は、ラウリンゼにご出演頂きました。
またホームセンターで木製の鉢をあしらいました。白く塗装されたものです。
ビスタの麻布は、そのまま飾ることも出来ます。
このような木製の鉢は、鉢カバーとしても、また植え替えるのもありです。
その際は、出来るだけ根鉢をくずさないのがおすすめです。
鉢カバーや植木鉢のアレンジでみなさまのライフスタイルに合わせて、多肉植物が生活を彩っていると思うと心が躍ります。

多肉植物専門店ビスタ
Facebook

フェイスブック、いいね!2,500人到達

2016-12-26 12:33:39 | ビスタ生産現場より

ビスタのフェイスブックのいいね!が、年内でなんとか2,500人に到達いたしました。
日頃からの皆様のご愛顧の賜物です。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

多肉植物専門店ビスタ
Facebook